重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、上記製品を長く愛用しているのですが、最近ジャックなどがくたびれてきた気がします。

新しい外付けサウンドカードを購入したいのですが、何かご存知ないでしょうか?

ちなみにWindosXPです。

サウンドカードの仕様比較・検索ができるサイトが見つからなかったため、質問させて頂きました。

予算は特に上限ないです。

音楽製作にも使うため、MIDI対応は必須です。
標準フォンプラグや、キャノンコネクタが刺さればなおいいですが、そこには特にこだわりません。

USB2.0を希望です。IEEE1394は対応してません。
5.1チャンネルなどの余計な機能は使いません。

何かご存知でしたら、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

フックアップという代理店から結構良いボードが手に入ります。


http://www.hookup.co.jp/
私はここから、Lynx Two Bという24bit200khz対応のボードを買いました。
波形編集ソフトは、Samplitude Ver7.23を使っています。、

またセカンドハウスという通販系のプロショップには、
垂涎の的ランクのものが多々あります。
http://www.paradiserecords.net/proaudio/top2002. …
ここからGracedesignのLunatech V3というマイクプリを買いました。

自作PCでのサウンドボード選びについてはここのHPが非常に詳しいです。
DAW向け自作PC Guide & Topic
http://momokans.hp.infoseek.co.jp/index.html

いわゆるプロと呼ばれる人たちが使うような機材については、
完全プロ仕様海外製品メーカーインデックスが詳しいですが、
そのお値段たるや悔しいです。
もっともクラシック系の弦楽器に比べれば、安いモンですが・・・
http://www.gentrade.co.jp/
http://www.posthorn.com/Prod_1.html
金に糸目をつけずそろえてみたいといつも思いながらみています。
    • good
    • 0

Creative以外だと、EDIROL(ROLAND)、M-AUDIO、EGOSYSくらいしか思いつきませんが、EDIROLの音源をお勧めしておきます。

下記URLを参考にしてみてください。

最近の流行は、やはりIEEE1394のようで、そっちのほうが選択肢は多いようです。

参考URL:http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?P …
    • good
    • 0

音響メーカ(ONKYO)が作成しているボードがいい音を出します。



まだ作っているか確認していないのですが
後継機が出ているかも知れませんが

SE-80PCIなんかはいい音でした。

http://www.jp.onkyo.com/wavio/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!