
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
【原核生物】
核膜が無い(構造的に区別出来る核を持たない)細胞(これを原核細胞という)から成る生物で、細菌類や藍藻類がこれに属する。
【真核生物】
核膜で囲まれた明確な核を持つ細胞(これを真核細胞という)から成り、細胞分裂の時に染色体構造を生じる生物。細菌類・藍藻類以外の全ての生物。
【ウイルス】
濾過性病原体の総称。独自のDNA又はRNAを持っているが、普通ウイルスは細胞内だけで増殖可能であり、ウイルス単独では増殖出来ない。
要は、核膜が有れば真核生物、無ければ原核生物という事になります。
ウイルスはそもそも細胞でなく、従って生物でもありませんので、原核生物・真核生物の何れにも属しません(一部の学者は生物だと主張しているそうですが、細胞説の定義に反する存在なので、まだまだ議論の余地は有る様です)。
こんなんで良かったでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 生物 原核細胞と真核細胞の違いで真核細胞は核を持っているけれど、原核細胞は核を持っていないとあります 2 2022/05/10 20:09
- 哲学 転生とは、肉体が生物学的な死を迎えた後には、非物質的な中核部については違った形態や肉体を得て新しい生 14 2023/07/12 09:22
- 生物学 中3の理科についてです。 あさってテストなので至急です(-_-;) 生物で、 卵・卵子・卵細胞・卵細 3 2022/06/13 19:20
- 生物学 虫も魚も植物も含め全ての動物と植物は親戚同士って本当ですか?なにやらみんな昔は真核生物?だったとか 5 2023/03/26 11:41
- 生物学 この図は真核生物の何について説明している図なのでしょうか? どういった経緯で調べた図なのか自分で分か 1 2022/07/16 15:20
- 環境学・エコロジー 原発とその他の燃料発電を比べた場合、 設計、建築、その施設そのものの危険性の管理、燃料代、燃えカスの 5 2023/02/22 20:10
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
- 世界情勢 日本も中国から輸入する海産物の総てについて、放射線の全量調査を実施すべき? 6 2023/07/20 21:08
- 世界情勢 北朝鮮国内で核物質が産出するのか 4 2023/02/14 14:08
- その他(自然科学) 地球は、何回も全滅してリサイクルされてますかね。 4 2023/08/26 13:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報