
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
安定した生活を望まない傾向があることに驚きです。
何の本ですか?自ら望んで不安定な生活をしたいと思っている人そんなM属性はほとんどいないでしょう。
就職活動時点で求人数が少なければそこから溢れてフリーターや非正規にならざるを
えなくなりそのままずるずる行ってしまったり、
また、正社員で雇用されたとしても長続きせず短期で辞めてしまい、転職しようとしても結局見つからず
フリーターになったり、
大規模なリストラにより辞めざるを得なくなり、辞めさせる会社側も充分な対応をせず転職もうまくいかずにフリーターになったり、
他にもいろいろな背景が考えられます
よって一概にも安定した生活を望まないからとは言い切れないのではないでしょうか?
ありがとうございました。確かにそうですね。不安定な生活を誰も望んではいないですし、色々な原因があって、なかなか一言では言えないですね。ちなみに、ある本と言うのは、公務員試験の論文テキスト(大手予備校のもの)でその模範解答です。
No.4
- 回答日時:
大企業でも終身雇用にならない
↓
じゃあ有期雇用の契約社員とかでいいじゃん
ってことかと。
苦労して勉強して面接しまくるっていうデメリットに対して
大企業の安定というメリットが少なくなっているということ。
No.1
- 回答日時:
公務員になれば安定した生活は待っています。
給与が減ったら、税金上げてまかなうのが公務員です。
言い方はわるいですが・・・・
今の時期はそこ狙うのが一番でしょ?
大手企業でも、リストラとか今していますよ。
組合がある分強みがあるでしょうが。。
何か日本企業も終身雇用制度をやめようとしているところはありますね。
アメリカの悪いところだけをまねして、日本経済を冷え込ましているだけにしか見えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 現在19歳で通信制大学法学部の2年生です。 弁護士になりたいという夢がありますが就職に不安があり国公 3 2022/10/07 16:04
- その他(悩み相談・人生相談) マーチからの新卒就活について質問です。 レイスグループという従業員数2300人ほどの規模の企業の総合 1 2023/05/19 18:17
- 政治 選挙間近になって貯水池の底が抜けたのは何故ですか? 3 2022/05/19 09:27
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- その他(家族・家庭) どちらの家庭に生まれたいですか? ①父身長190cmFラン大卒 中小企業の正社員 40歳で年収350 4 2023/01/06 13:46
- その他(ニュース・時事問題) 非正規労働という奴隷制度は、誰のためなのか? 6 2022/06/20 19:04
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ公務員全般の給与削減案が...
-
フリーター増加(意識面)の原...
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
橋下府政、改革をされると都合...
-
『公務員税』を創設
-
公務員をやたら叩いている人は...
-
銀行の国有化や投機の規制について
-
1万円の「かんぽの宿」600...
-
豊洲埋め立て問題で
-
日本にこんなものはいらない、...
-
民営化反対の"本音"
-
国会議員はアメリカ人を秘書に...
-
校長室で飲酒!公立の学校の時...
-
日本国が破たんしたら公務員は...
-
なぜ公務員なのに「責任をとる...
-
Q.あさって4月1日の新元号の発...
-
道内の子供の学力下位と北教組...
-
小泉政権の政策について
-
「俺らの払った税金で食ってる...
-
国家財政改善は実行するの?。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
兵庫県知事 辞めませんねー リ...
-
首長が特定の候補者応援
-
国に吸い上げられた税金はどこ...
-
橋下大阪府知事の人件費削減交渉
-
郵政民営化の重要なメリットを...
-
公務員のリストラ
-
公務員の不祥事はどうして新聞...
-
大阪 都構想 50年ほど前の大阪...
-
「国歌・国旗を否定するなら公...
-
公務員は俺らの税金で飯食って...
-
海外で「消費者上位主義の政党...
-
選挙運動について
-
飲酒運転を無くすために
-
なぜ今になって公務員批判が出...
-
これでいいのか高砂市
-
公務員は税金払うの?
-
公務員は、なぜ維新を嫌い、立...
おすすめ情報