
クリナップ クリンレディ、YAMAHA berryで見積もりを取りました
工賃など含め、どこか削れるところがないか、、また、削る方法があれば、教えてください
クリンレディ 588.900円 (定価736.200円)
berry 550.000円 (定価846.700円)
共通の費用
1:設置費 48.000円(給排水接続含む)
2:浄水器設置費 9.000円(水栓接続含む)
3:雑費・諸経費 30.000円
1について・・・
設置費は妥当でしょうか? 食洗機もつけてもらう予定です また、既存のコンロの取り付けもお願いしております
2について・・・
現在、吐水口に接続するタイプの浄水器をしようしております
リフォーム後は、シャワー付きの水栓と、浄水器用の水栓を取り付ける予定です
浄水器は、外付けですので、私どもで取り付けることが出来ます
この場合、浄水器設置費は削除できるのでは?と考えております
3について・・・
諸経費の内容が不明なので、アバウトに30.000円というのは、どうも妥当なのか分かりません
詳細を出してもらうのは常識でしょうか?それとも、聞くことは非常識でしょうか?
素人なので、業者さんに、なかなかどう何を言ったらいいか分かりません
お知恵貸してください
よろしくお願いいたします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これってシステムキッチンの設置のみの費用ですよね?
既存のキッチンの取り壊し・配管直しなどは別ですよね?
基本的にはすべて妥当ではないでしょうかね。
浄水器の外付けっていうのがどういうタイプのものかわかりませんが、素人の方に出来るものかどうか不明です。
いわゆるビルトインタイプ?であればものによってはワンタッチで接続できますが、そもそもの入りの給水に関してはアングル栓(または分岐栓)を用意して接続しなければいけませんし、とても経験のない方が出来る作業ではありません。
また、この設置費は「カートリッジを入れる・付ける」という意味ではなく、キッチン天板に穴を開けて浄水器用水栓を設置するという意味ではないでしょうか。
通常タイプでは天板には1つしか穴は開けませんので、浄水器用の水栓を設ける場合は穴あけ工事が必要になりますので。
諸経費は総額の10%に抑えられているので妥当です。
諸経費の詳細は聞くのは非常識かと思います。
もし値切りたいのであれば工事費総額から値切ってもらった方が良いですよ。
各項目ごと値切るよりも分かりやすく、かつ業者としても交渉しやすいです。
項目ごとに1つ1つ「この値段は妥当か?」「自分でできるから費用はかからないはずだ」と言いだすと混乱してしまいますからね。
2の浄水器設置がもし御自分で本当に出来るのなら、この点だけは交渉しても良いと思います。
No.2
- 回答日時:
商品の値段、設置費、諸経費、すべて、適切な値段です。
諸経費は、工務店の人が、工事の発注、管理などをする費用です。
貴方のお家に来なくても、この工事のために働いています、
これがないと工事は進みません、必要な金額です。
設置費は、流しを現場に組み立てるだけるだけの工事費です。
浄水器設置費 は配管やさんの工事費です、
この工事には他に配管やさんの見積もりがありません、
浄水器を貴方が付けても値段はほとんど変わらないと思います。
他に、撤去費、処分費、養生費用、等が必要ですが、もし諸経費の中に含まれているとすれば、見積もりとしては安い金額だと思います。
No.1
- 回答日時:
1妥当 「大きな依頼すると工事費無料でします。
」や「定価の1,2割引き」とか多々聞く。工事費無料と聞けば安いと感じる方が多いですが、実際は品物が定価なら高い。
2ご自分で取り付けるなら、それは無料でしょうね。
3担当の打ち合わせ費、現場に来る人だけでなく、事務・営業の費用を上げなければその会社はやっていきませんよね。そんな経費の内訳など出さないですよ。
3万円は安いです。
私の会社でも忠実に仕入れ値から経費を偽りなく見積もり出すと高いなんて言うお客がいますが、実際、全く同じ品物を合い見積もりすると諸経費は他社は無かったがトータルは弊社が安かったと第三者から聞いたりします。
それから考えると、その諸経費を書かずに品物の値引率を落とせば納得するお客が多いのかと思います。
他社に全く同じ品物で合い見積もりすれば分かりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
排水管の地下での破損
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
床下空調システム
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
本間取り案に対してのメリット...
-
道路の拡張の為将来立ち退きを...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンの蛇口のはずし方教え...
-
浄水器を取り付けたいのですが...
-
アムウェイ浄水器を取り付けら...
-
混合水栓の交換
-
食洗機の分水栓、互換品はある...
-
アムウェイ eSpring浄水器について
-
分岐水弁をさらに分岐するアダ...
-
この蛇口に合う分岐水栓を教え...
-
新築マンションに浄水器のオプ...
-
食器洗い機の設置:蛇口型番が...
-
シャワー水栓で浄水器に困って...
-
蛇口のねじ部分の大きさが分か...
-
■整水器の取り付け工事について...
-
浄水器と食器洗浄機の併用
-
この形の水道は何型ですか?浄...
-
地震対策でポリタンクなどにた...
-
水道水を水筒に入れて毎日飲ん...
-
【医学】水溶性ケイ素水が体に...
-
浄水器について教えてください
-
この形状の蛇口に適した浄水器...
おすすめ情報