
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Bの側さえ浮き上がればいいんですよね?
Bに付けた糸を上に引っ張ると,引っ張る力が題意を満たしていれば,棒はAを中心とする回転運動をするでしょう.
そこでAを中心とする力のモーメントを考えると,
棒全体にかかる重力は,重心にかかる力mgで代表させることができる.この重力のモーメントは
-L/2×mg = -mgL/2.
また意図を引っ張る力(張力) Tのモーメントは,
L×T = LT.
したがってこの棒に働く全モーメントは
N = LT - mgL/2
N > 0であれば,棒はAを中心として回転運動を始める:
N = LT - mgL/2 > 0
∴T > mg/2.
mg/2より大きな力で引っ張ればよい.
こうでしょうか?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 長さaの軽い棒の各端に質量mの物体A,Bを取り付け、なめらかな床の上におき、これを棒の中点Oを中心と 2 2022/10/09 19:16
- 物理学 力学の問題です。水平なレールの上の台車に立てられ枠に質量mのおもりを長さLの糸で吊り下げた単振り子が 1 2022/12/23 20:15
- 物理学 物理学、剛体力学でわからないところがあります。 質量m長さlの細い剛体棒、一端をOを通るなめらかな水 5 2023/02/14 10:31
- 物理学 高校物理 水平な床面上の点Aから、水平と角θをなす向きに速さv0、質量mの小球aを高さhの点Bで静止 1 2022/06/06 17:53
- 数学 数学微分方程式の問題です。次に書く問題を教えて欲しいです。上端を固定された長さlの棒の先に質量mの質 2 2022/04/29 21:27
- 物理学 とある問題の解説に ばね定数と自然長の等しい2つのばねに,それぞれ質量が大きい物体と小さい物体をとり 4 2022/12/21 13:46
- 物理学 高校物理 垂直抗力の位置について 8 2022/05/31 22:33
- 物理学 高校生です。物理基礎でモーメントを勉強しているのですが、重力が一点にかかる?感じとか、が理解できませ 3 2022/10/22 10:39
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 化学 緑色の炎を棒の先で灯し続ける方法 2 2022/08/17 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報