アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

工程能力指数(CP)についての質問です

CP値を判断する基準として 下記の条件がある事は認識していますが

     Cp<1.00 量産不可能
 1.00<Cp<1.33 改善必要
 1.33<Cp<1.67 量産可能
 1.67<Cp     検査規格の変更

この条件は 3σを前提とした条件でしょうか


Cp値の公式は

 Cp=(規格上限値-規格下限値)/6σ      6σ=±3σ

ですが

 Cp=(規格上限値-規格下限値)/4σ      4σ=±2σ

で計算する事は可能でしょうか


仮に可能であった場合

2σや4σでCP値を求めると
上記の条件の数値は変わってくるのでしょうか

わかりにくい質問ですが
回答をお願いします

A 回答 (3件)

もちろん.変わってきます.


2σを分母(幅は4σ)にすれば,6%程度不良が出る工程であっても,Cp=1となります.

上記の条件(改善の要否など)が変わるかどうかですが,
そもそも,計算式を変更することはないので,
条件は変わるものではありません.

工程能力指数は,JIS Z 8101 で規定された尺度です.
(現在はISOとして国際的に通用する)
上記のような,都合の良い計算をして,
「わが社の工程はCp=○○ です.」
なんて言うことは許されないですね.
    • good
    • 0

#1です.



6%不良→4.5%不良程度ですね.
失礼しました.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
 
とても嬉しいです
 
朝早い時間に投稿されているので驚きました
 
勉強不足で恥ずかしいのですが
 
回答頂いた
「2σを分母(幅は4σ)にすれば,4.5%程度不良が出る工程であっても,Cp=1となります」
 
この理屈が理解出来ていません
 
4.5%は どのように算出されたのでしょうか
 

お礼日時:2011/04/21 23:18

回答頂いた


「2σを分母(幅は4σ)にすれば,4.5%程度不良が出る工程であっても,Cp=1となります」
この理屈が理解出来ていません.

正規分布表を見ると次のことが理解できます.

1σの内側には68.3%の確率で入る
2σなら95.5%
3σなら99.3%

ここから,2σの外側は両側で4.5%ということが言えます.

もう少し,詳しく説明します.

あなたの工場のある工程の図面規格が
上限10,下限6とします.

今,流動している製品を抜き取り検査したら,
平均μ=8,標準偏差σ=1でした.

(1)不良率はどれだけと想定されますか?
平均から規格までは両側とも2でこれは2σに相当します.
規格内には95.5%が入ります.
逆に4.5%は規格外となり,検査不良になります.

(2)工程能力はいくらですか?
規格幅4を6σで割ります.σ=1ですから,
Cp=4/6=0.666
大幅な工程能力不足です.

ここで,ご質問のように,Cpの計算式を変えてみましょう.
つまり4σで割るのです.σ=1ですから,
Cp=4/4=1

現状は,大幅な工程能力不足なのにも関わらず,
勝手に定義式を変えれば,Cp=1となります.
これを社外に言えますか?

定義式は変えてはなりません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます
 
説明の上手さに驚きました
ありがとうございます

お礼日時:2011/04/23 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!