
結婚して1年半になります。
妻は再婚で私は初婚です。
結婚当初、妻の元旦那さんから
名誉毀損罪・恐喝罪・脅迫罪・ストーカー行為(弁護士に確認済み)
を受け、訴えようかと思いましたが、
向こうには子供がいるので諦めました。
しかし、そのころから多分PTSDになってたみたいで
その後、会社でも100時間越えのサービス残業もあり
妻に精神科に連れて行かれ「中度うつ病」と言われました。
休職し復職時に配置転換になり、病院を変わり
今の病院になりました。
今の病院は治療費は安く、カウンセリングが無料なのですが
先生も何も聞かず「適応障害」と言われいろんな薬を飲まされ
臨床心理士にも「奥さんがいるのだから我慢が必要」とか言われ
あまり深く話せていません。
半年経過しましたが、安定せず医師から
「半年経っても良くならないね」と言われちゃいました。
摂食障害ぽくなった時も、「2週間ぐらい食べなくても
水さえのんでれば大丈夫」と言われる始末です。
「えっ?」と驚いてると気分に反応性があるから
うつではないよとも言われました。
病院・精神科医変えるべきかな?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます、素人です。
まず薬に関しては、聞きたければいくらでも聞いて良いのです。医者
には薬の知識を与える義務があるのです。医者だけではありません。
薬局の人も説明義務があります。薬の知識は得ようと思えば簡単に入
手出来るのです(聞かなければ医者は昔からなのか、面倒なのかわか
りませんが、説明を略す傾向があると思います)。
摂食制限は身体に蓄えてる量にもよると思いますが、基本的に人間の
身体は水さえ飲んでいれば2週間くらい大丈夫です。水飲まないと死
にえると思いますので注意して下さい。食べたくない事で体調不良に
なるなら食べないという選択肢があっても不思議ではないと思うので
す。
変える必要はないと思いますが、本人が医者を信頼出来ないのなら即
座に変えるべきでしょう。信頼できない精神科医は薬の知識があるた
だのオヤジです。薬さえ効くか疑問視している時は効果が弱まること
もあると思います(プラシーボの逆効果)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
ケーブル、電線端末処理時の鉛...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
神経質を少しでも治すには。
-
うつ病のバイトの子について(...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
帽子をかぶらないと外に出れな...
-
自動車教習所とうつ病
-
夫が激務で帰宅が遅く寂しいです。
-
近所の家の前に、人感センサー...
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
急に無気力になり会社をズル休...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報