dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車を簡単に担ぐ方法を教えて欲しいです。
鍵を無くしてしまいまして、家に担いで持って帰ろうとしているのですが、足にガンガン当たって持ちにくいのです。
やはり、普通に後輪部分とハンドルを持つほか方法は無いのでしょうか?
何かいい方法などありましたら教えてください。

「自転車を簡単に担ぐ方法」の質問画像

A 回答 (3件)

上下逆さ(サドルが下)にひっくり返して、またぐ部分の二本棒のところを肩に。


ペダルが邪魔になるので、回して前か後ろに。
肩が痛ければ、今時なら上着を脱いでたたんで肩に。
(運ぶ距離がどの程度か、どうせ暑くなります。)

前輪がハンドルごとぶれるので、片手で持つか、前後逆(前輪を後ろ)にして歩けばぶれても邪魔にならないかも?
どちらでも具合良さそうな方で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます(≧∇≦)!

さっそく試してみますね!

お礼日時:2011/04/22 18:30

自転車は置いておいて、ペンチやドライバーなどの破錠用工具を家に取りに帰ればいいのでは?


徒歩一往復分と自転車を担いで帰るしんどさとの比較論ですが。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それが出来ればよいのですが、鍵を買い換えたばかりで、親に担いで帰ってこいと言われたのです(+Д+)

そして、学校から家まで歩いて約一時間ほどかかるので、夜になってしまいます。

わざわざ回答有り難う御座いますm(__)m

お礼日時:2011/04/22 18:27

後ろのタイヤを持ち上げて


ハンドルを持ちながら押せばいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そのやり方しか有りませんか…

わかりました、地道に頑張ります(__)

お礼日時:2011/04/22 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています