
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
店頭のパソコンを触って、わかるかは無理ですね。
仮にできたとしてもほんの一部ですので、優劣を判断できないと思います。
やはりカタログに記載されているスペックを確認して、選択するしかないです。
どこで見極めるかのポイントがわかれば、購入の失敗はしにくなります。
・CPUのタイプと速度
・メモリ容量(メモリバスのクロックが高いほどよい)
・グラフィック機能(そのメモリが多ければ、表示がスムーズ)
・HDDの回転数
・メーカー独自の常駐ソフト(富士通、ソニーあたりが多い)
で判断した方がいいです。
どういう使い方をするのかがわかれば、ポイントの重みをつけやすいです。
無線LAN機能、解像度等の差は好みで選べばいいです。
No.7
- 回答日時:
同等スペックのパソコンなら
購入後の環境設定をしっかりすれば
どのパソコンでも快適に使えます。
キータッチや画面の発色
ディスクトレイや各種端子など
カタログで判らない所をチェックしましょう。
No.5
- 回答日時:
お店でさわる範囲では、はやりカタログ上のデータと触った感触だと思いまするCPUの性能の高い方が、基本的にはレスポンスは上でしょう。
ただ、どういうことに使われるかわかりませんが、CPUの性能の高さが実感できるのはも動画の変換やゲームだけです。逆に言うとそれ以外はそんなにはっきり体感できるものではありません。ただ、グラフィックは見た目でわかりますので、グラフィックボードの性能の高さは体感できます。あとはキーボードの深さや色など気に入ったものを探すのがいいと思います。
No.4
- 回答日時:
「Windows エクスペリエンス インデックス」で、ある程度の目安はわかります。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1203w …
「一番低いサブスコア」が5.0以上なら、そこそこ「速いパソコン」と云えるでしょう。
No.3
- 回答日時:
> スペックで言えばCPUの○○GHzとかの数値しか分かりません
誰でもそうです。
> 何をどう操作すればそのPCのレスポンスが分かるでしょうか?
店頭に置かれている PC に高いスペックを要求するようなソフトウェアが
インストールされているはずもなく、レスポンスの善し悪しなどわかろうはずもありません。
No.2
- 回答日時:
購入時にレスポンスの悪い機種は、ほとんど無いと思いますよ。
使っているうちに色々とインストールやアップデートが繰り返されて
次第に動きが重くなってくるのでしょうから。
性能を見るにはベンチマークというソフトを動かせば分かりますが、
店頭のパソコンで勝手に動かす訳にも行かないでしょうし、性能を
気にするならばカタログスペックを見て頂くしかありません。
店頭では使いやすさキーボードの配置や押しやすさ・画面の見え方・
ノートだったら持ち上げた時の感じ…などを見ればよろしいかと。
それ以外のスペックは店に行かなくてもカタログで分かりますし、
あまり気にされないのでしたら、本体のスペックは価格に相関して
高く(安く)なっていると割り切って頂いても良いかもしれません。
No.1
- 回答日時:
「レスポンスの良いPCが探したい」
結局,どうしてこのような質問が出ているか.
今使用しているマシンの反応が異常に悪いので,
そのように遅いマシンを選びたくない,ということなのでは?
まず,現在使用している製品のメーカー名,型番を明記した上で
質問の背景を書いて下さい.
現状販売している製品で「レスポンスが悪い」というようなものは
ありません.
差はあるのだけれど,それを一般論で評価しても無意味です.
価格帯だってあるし.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDDの寿命
-
オーディオインターフェースと...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
google chromeのブックマークが...
-
外付けHDD
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンは同時に作業をするこ...
-
個人で作れるパソコンの最高ス...
-
GTX1060 6GBモデルを使っている...
-
CPUの速度比較について
-
パソコンの進化について
-
パソコンの処理速度のの早い、...
-
ふと疑問。 普通のパソコンのス...
-
自作pcって10万から15万くらい...
-
【ノートパソコン】3万円~10万...
-
レノボ ThinkPad 法人向け
-
パソコンの買い替え
-
最近、パソコンが激安になって...
-
おすすめのノートPCを教えてく...
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
ドンキにある2万だかのノートパ...
-
アナタが初めて買ったパソコン...
-
パソコン購入について
-
新しいPCの方が動作が重い気が...
-
ハードディスクにアクセスし続...
-
もし明日死ぬとしたらどうしま...
おすすめ情報