
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
古文と漢文のもっとも効率的な勉強法はですね、実は学校の授業を最大限に利用することです。
授業を受ける前に、必ず予習をするようにします。
古文と漢文用のノートを用意し、ノートを横にした状態で見開き1ページを利用します。
上のページと下のページを、古文だったら2:1、漢文だったら1:1のあたりに、横に一本線を引いて区切ります。
古文、漢文ともに、一番上のスペースには本文を書きます。このとき行間は2行くらい空けながら書きましょう。
古文は品詞分解し、助動詞などの意味や活用形を細かく書きいれます。
その下のスペースには、古文は白紙にしておき授業中の板書をメモし、漢文は書き下し文を書きます。
下のページの上のスペースには、古文・漢文ともに現代語訳を書きます。
その下のスペースには、古文は単語の意味、漢文は白紙にしておき授業中の板書をメモします。
必ず、予習の段階で、品詞分解(漢文では句形の確認)・単語調べ・現代語訳まで自力で終わらせます。
自力というのがポイントです。品詞分解とかしてくれてる参考書とかありますが、使わない方がよいです。
授業で間違えていたところは添削します。
この方法だと、予習の段階で自分でいろいろ調べながら考えるので、授業を100%利用して、力がつきます。
問題集などを利用するのは、もう文法事項をマスターしたという前提で、演習量を増やすためにやるのはいいかもしれませんが、基本的な文法事項をマスターするには効率的にあまり良くないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生で5日間の自宅謹慎(停学...
-
英語の宿題で 彼女は絵を描くの...
-
進研模試が・・・・
-
作文を書いているのですが伸ば...
-
いま求められているのは、環境...
-
弁論文 今、弁論文の書き出しに...
-
漢文の「両頭蛇」の現代語訳を ...
-
次の説苑の漢文なんですけど、 ...
-
漢文 二重否定について 「〇〇...
-
写真(補足にも写真が二枚ありま...
-
古典文法の完了の助動詞つ、ぬ...
-
古文です! 堤中納言物語の一部...
-
いかがはせむ の現代仮名遣いを...
-
①まるで雪が降り積もったのだろ...
-
1、213 2、2143 3、321645 ...
-
古文や漢文を勉強する必要性が...
-
「当請賞爾一官」という漢文が...
-
片方 を現代仮名遣いに直すと、...
-
英語です。 「The tales were p...
-
国語で、最初の文と最後の文を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生で5日間の自宅謹慎(停学...
-
漢文の「両頭蛇」の現代語訳を ...
-
いま求められているのは、環境...
-
進研模試が・・・・
-
①まるで雪が降り積もったのだろ...
-
作文を書いているのですが伸ば...
-
売油翁という古文についてです...
-
漢文についてです。 「如」とい...
-
いかがはせむ の現代仮名遣いを...
-
漢文で 分からない所があるので...
-
未来と将来を漢文的に説明して...
-
国語で、最初の文と最後の文を...
-
漢文 二重否定について 「〇〇...
-
中三です。井上ひさしさんの「...
-
漢文で出てくる、こたふって読...
-
高校物理の問題を質問させて頂...
-
生活文、紀行文、日記文 それぞ...
-
漢文の置き字の「於」には、ど...
-
漢文の口語訳で 庶はくは人の笑...
-
【古典】 古文、漢文で現代語訳...
おすすめ情報