重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。

私の高校の2年の時なのですが、退屈な授業がありまして、

私の後ろの席のT君 ( ラグビー部 )・・・いびきが聞こえまして(爆)
日頃県大会常連で厳しい練習をいつもしていて。

さすがに思い起こしてあげようとしたのですが、
全く起きる気配も無くて・・そのままにしておきました(笑)
先生も高齢のためわかってたみたいでしたが、黙って見逃してくれてました。
近くに来た時に怒るかなって思ったのですが、先生はもうあきれ果てて。

私も良く寝てましたが、最初から最後まで授業中ずっと寝ていたのは
このT君を除いて誰一人いません。

★ みなさんは退屈な授業中・・・寝てましたか ?

回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中1~10件)

寝てました。


この授業は寝る、と決めた時は、机にタオルをひき、チャイムと同時に机に顔をつけて、寝てました。(笑)

たまに、先生にツンツンされたりしましたが。( ̄ロ ̄;)
起きたとき残り、5分とかだったら、よっしゃーとか思っていたばかものです^ロ^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
決め付けて寝るのですか ? 大胆ですね(笑)
さすがにそこまでは無いですね。先生によってもかなり厳しい学校だったので。
チャイムと同時におやすみなんですか ?
笑えますね ! 先生もツンツンって起こすんですね。
よっしゃー(笑) 急に気合が入っていくんですよね。あとわずかだと思うと。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 08:46

こんにちは。



キリスト系私立高校でしたので、宗教の時間があったんです。

眠くて、眠くて興味がある訳でも無いので、宗教の時間=寝る時間でしたよZzz。
ばれると、聖書を指定されてページ分を丸暗記させられるので、どうしても爆睡したい時は、先生にお腹が痛いとか、頭が痛いとか、体調不良で気分が悪いとか、何だかんだと理由を付けては、保健室に行って爆睡してました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
キリスト系だったのですか。まあ・・・・宗教の時間がオヤスミの時間でしたか。
寝てるのを先生は結構気づく先生もいますが、全くという先生もいましたね。
同じクラスのパスケ部のK君は寝てたんでしょう、ガターンって音が急にしたので
先生が大丈夫かってマジメに聞いていて、顔に型が残っていて・・・寝てたんです。職員室に呼ばれてました(笑)
でも保健室に行くために、色々言い訳考えるのも大変そうですが(笑)
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 15:08

こんにちは!



はい!そりゃもう「常習犯」でした(^^)

僕は商業系の高校に通っていたので
「商業科目」は卒業に直結する「資格」を取るために
みな必死でした。

でも、それ以外の「普通科目」は・・
赤点取らなければ「何でもアリ」の
無法地帯でした

いつも間にか教室から行方をくらましている者
早弁にいそしんでいるもの、怪文書を回しては
悦に入っている者・・様々でした。

そんな中、僕は「目を開けたまま、意識を失う」
と言う必殺技を編み出しました。

誰にも気づかれることなく、時は過ぎていきました・・

良くぞ赤点を取らなかったものだ・・(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ここにもオヤスミ軍団が !
そりゃ商業系だとそうでしょうね。簿記でも色々種類ありますから。
それ以外って言うのがミソですね(笑)
早弁 ? まさかいるんですか(笑)
特技がすごいですよ。あまりいないと思いますが・・・。あきれました。
まあ、卒業出来たわけですから、良しとしなくてはいけませんね。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 15:13

好きな先生がいましたから☆



その先生の時には起きていました。



他のじいちゃん先生の話って退屈ってもんじゃないです。


なんであんなに一本調子で話すんでしょうね。


誰だって眠くなりますよ。と言いつつやっぱり寝ていました。

ごめんなさい、先生 !
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
ああ、ありますね。女子生徒だとかっこいい先生で、男子生徒で綺麗な若い先生の授業だと気にいられようと、やたら手をあげる人がいましたね。
どうしても話が単調すぎると、大きな声でもなく小さな声でもなくて・・・。
あんなに気持ちのいい時間はもう無いなって思います。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 10:03

席の場所で時々寝ていました。



どうも先生の話が単調であたたかい日はどうしても寝ていましたね。


起きていようとするのですが、無理でした。何人も見かけましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
そうなんですよ、春のあたたかな昼ごはんの後なんて最悪でしたね。
どうしても席が後ろのほうになると見つけにくいのかわかりませんが。
でも今思うと、先生に失礼なことをしたなって思っています。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 10:00

こんにちは。


退屈な授業でなくても寝てましたね、昼弁当後は特に眠かったような・・。
なにせ運動部(陸上)所属で、放課後は毎日練習、土日も夏休みも練習・練習でしたからね、暗くならないと帰らなかったような3年間(中学もそうでしたが)でした。
そのうえ「3当4落」なんて言われていた時代でして、夜中の3時くらいまでは机にかじりついていましたから(毎日の宿題・予習・復習などが大変でした。当時は文系・理系の区別がなく全科目が必須でしたよ)厳しかったです。
よくバレましたね、英語なんて突然当てられるのですよ、「おい、〇〇!次に続く文を本を見ないで言ってみろ!」言えないと「このセクション全部を明日までに10回書いて来い」で罰宿題でまた徹夜なんてことも・・。
大人になって会社で講義をするようになって気付いたのですが、教える側・教壇の位置に立ってみると座っている連中が起きているか寝ているかは一目瞭然なのですね、あれには愕然としたものです。
多分、当時の先生たちは全部お見通しだったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
退屈じゃなくても寝てましたか(爆) どうしても単調で一本調子の先生の、それも教科書に載っている内容を読む先生の授業は、みんなわかっているものでから。
おまけに殆ど先生が読むだけの授業だったので、運動の部活をしているクラスメイトの大半がオヤスミ軍団でしたね。
かなり厳しい学校なんですね、かなり陸上で活躍されてあったと思いますから、
どうしても睡魔には勝てないんですよね。
教える側にたってあったのですか ?
そしたらどこが寝ているかわかるものですね、上から周りを見る訳ですから。
仰るとおり、先生はみんな知ってたと思いますね。
回答下さってありがとうございました。意外でした、本当に。

お礼日時:2011/04/24 09:58

本音は起きて授業をちゃんと受けて先生の受けもよくしたかったです。


若くて綺麗な先生でした。おっと、、きぼどをたたくいじょに
パンチの嵐、ただのあんまおばさん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
あらら・・・。本音は私も起きていたいのですが、どうも単調な一定のリズムの先生の説明だと完璧にオヤスミモード全開になってましたね。
綺麗な先生とかだと、みんなマジメに起きてたのは覚えてますが。
再度回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 09:51

退屈とかでは無かったのですが・・・



高2か高3だったのですが、2時間続きの家庭科の授業。
その前の授業が終わって10分休みの時に「一瞬だけ・・・」なんて思って寝てしまったら熟睡。
家庭科の授業が始まり、挨拶も授業も知らずに寝てました。
1時間目のほとんど終わりの方で目が覚めてビックリなんてもんじゃあなかったです。
しかも一番前で!です。
教科書類は廊下のロッカー内で、休み時間から寝てしまったので机の上にはその前の授業の教科書。

周りの友達どころか先生も起こさず・・・何故起こされなかったのか今でも謎です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
あの・・・一番前の席って見つからないのですか(爆)
意外と死角になっていたりして、先生から見てわからないのですかね。
一瞬でも睡魔が来たらもうダメでしたね。
部活のため(笑)体力を温存しておいた訳ではないのですが、つい寝ていて。
前の授業の教科書があるという・・・大胆ですね。笑わせていただきました。
まあ、みなさんもわかっていたと思いますが、いい友達ですね。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 09:48

こんばんは。



ハイ 寝てました!
曜日は忘れましたが、
ビートたけしの『オールナイト・ニッポン』を聴いてましたので、
授業中、寝不足で、眠くて、眠くて仕方ありませんでした。
高校時代、英語と歴史の先生が、
性格が温厚なのか?
自分の授業がつまらないと自覚しているのか分かりませんが、
寝ている生徒がいても、絶対に注意しませんでした。

うまい具合に『オールナイト・ニッポン』の翌日の、
5時限目、6時限目が英語、歴史と続いていたので、
昼飯を食べた直後だったので眠気が倍増。
2時間ダップリ眠れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
あっ ! ここにもオヤスミ軍団が。
先生自身でもう自分の授業がつまらないと・・・自覚されてあったのですかね。
オールナイトニッポンを深夜に聞いてますし、おまけに昼の弁当食べて窓際っていったら、もう寝るしかないなっていう野球部のA君もいました。
2時間たっぷり(笑) 大胆ですね、「テキトー」はこの頃に培われていたのでしょうか。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 08:54

いやー、全く寝ていないです、というか寝られないポジションです。


席は一番前の一番左側の窓側(先生側から見たら一番右)と決めていて、席替えの時は必ずそこにしてもらいました。
それは、先生から見たら意外と死角なんですね。
たいていは真ん中から後方に目をやっていて、こっちには意外と気付かない場所なんです。
だからといって寝ているわけではありません。
指される回数は結構少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
あの席は希望されてあったんですか ? マジメですね~やっぱり。
あの席は死角になるんですかね。私はいつもこのT君たちと仲が良かったので
いつものオヤスミ軍団の一人で後ろのほうの席だったので。
確かに良く指されてました(笑) いい思い出ですよね。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!