アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 代表者一人、従業員二人の株式会社です。

1、ガソリン代、オイル交換代、タイヤ代等の経費ですが、代表者の個人名義のカードで支払いをして、会社で燃料費で落としても大丈夫ですか? (仕事以外で使う事はありません)
その場合の勘定科目はどう書けばいいですか?
理由、会社名義で掛けのガソリンカードが作れませんでした。

2、車両が代表者名義なのですが、自動車税、任意保険、車検代等も、普通に経費で落として大丈夫ですか?
理由、任意保険の等級割引が使えて、個人の方がかなり安いので。

3、その場合、1カ月15,000円で会社にリース代として経費で落としても大丈夫ですか?


 宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

1、ガソリン代、オイル交換代、タイヤ代等の経費ですが、代表者の個人名義のカードで支払いをして、会社で燃料費で落としても大丈夫ですか? (仕事以外で使う事はありません)


その場合の勘定科目はどう書けばいいですか?
理由、会社名義で掛けのガソリンカードが作れませんでした。

これはその金額を旅費交通費として、相手勘定は未払金とします。

旅費交通費  999/ 未払い金  999

本人への支払は
未払い金  999/現金  999
とします。

勿論直接 旅費交通費  999/ 現金  999

でも構いません。
その費用の内訳目的等をはっきり明示させれば、何処で支払ったかは問題とはなりません。あくまで会社の事業目的の費用であるかどうかです。

2、車両が代表者名義なのですが、自動車税、任意保険、車検代等も、普通に経費で落として大丈夫ですか?
理由、任意保険の等級割引が使えて、個人の方がかなり安いので。

上記のとおり、それがすべて事業目的に使用ならば問題ありません。
ただ個人仕様が全く無いということを証明するのは少し難しいかなという気はしますが。このことに注意したほうが良いでしょう。


3、その場合、1カ月15,000円で会社にリース代として経費で落としても大丈夫ですか?

これは止めた方が良いでしょう。1カ月15,000円という定額が適性であるかどうかは微妙です。もちろん実費よりも低い金額ならばまだ良いのですが、それよりも高めだと役員賞与とされる恐れがあります。(これは損金不算入です。)実費精算が安全だと思います。
定額にする場合は、その根拠をきちんと計算して、個人と会社の契約を残したほうが良いでしょう。

この回答への補足

素早いご回答有難うございます。

リースの件ですが、同型の車をレンタカーで借りた場合で計算したらいいのですかね?
それとも、リースでの場合で計算したらいいですか?
3年落ちのセレナなんですが、中古で買えば170万ぐらいはするんですが。
15000円は安めに考えたのですが、根拠って難しいですね~

補足日時:2011/04/24 13:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/24 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!