アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、インターネットで糞・・といったアンチスレがよく見られます。
4年前まではアニメくらいでしたが、近年は実写やゲームまでその対象になりました。
なぜ質の悪いアニメが日本には増え続けるのでしょうか?これらには利権と関係しているのでしょうか?

A 回答 (10件)

>最近、インターネットで糞・・といったアンチスレがよく見られます。



さて、貴方の意見はどうなのでしょうか?
あなたがどう思っているのかを書かないと意味無い質問でしょう。

ひとが言ってるから・・・じゃ、貴方の主体が無いですしね。
質の悪いと言ってもどの様な質が悪いのかもう少し具体的に書かれたほうが良いですよ。

邦画映画なんて昔っから質の悪い物が多かったですからね。
人気のタレントさえ出せば、ストーリーなんて関係ないと言うのは、昔からあって、いまだにあります。

それから比べれば、まだ私自身の評価が低いアニメなどの方がまだずっとましですけどね。
    • good
    • 0

どうかんがえても作り手より観る目の無い連中が


作品を使うかどうかを決められる立場にいるから

てな気がするが数年もすればヤツら滅びそうだし

ネトゲの演出がアニメ並になって邪鬼眼ぽいのが
ラノベぽい言動はじめれば架空世界に住めるハズ
    • good
    • 0

アニメ番組が子供向けから、


大きなお友達をメインのターゲットに移した為だと思います。

巨乳ロリキャラを如何に観せるかを第一に考えれば、
キャラクターやストーリーを練りに練って作るよりも、
漫画やゲームを原作に引っ張ってきた方が簡単ですから。

深夜帯のアニメ枠って本当に無駄ですね。
電波の送信を止めて節電に協力するべきです。
    • good
    • 1

質のいいTV番組が、現時点で存在しますか?


TVコンテンツ、特に地上波そのものが寿命なのです。

アンチスレを見て判断するようでは、質問者の情報リテラシーも
大したことがないと思いますよ。利権? どことどこの?w
    • good
    • 0

何をもって質が低いというかにもよりますが、宮崎アニメと他のアニメの差が大きすぎるのが気になりますね。

とくに後者は、動きが不自然。もちろんアニメはデフォルメが骨頂なので、制作者が最初からそれを狙っての結果なら全然構わないのですが、結構リアル系のアニメでも、人が歩くときとか、物が地面に落ちるときとか、風で何かが飛ぶときの動きが、悪い意味で「マンガ」であり、全然感情移入できずに途中で見るのをやめてしまいます。

>なぜ質の悪いアニメが日本には増え続けるのでしょうか
あえて制作者よりに考えれば、低予算と納期でしょうが、それ以外の理由もあるような気がします。
    • good
    • 0

「オリジナル」が殆どないのも要因かと・・・



最近ではアニメだけではなくドラマもオリジナルが少ないですよね。

映画もドラマが元になっているのが多いし、そのドラマにしても漫画が原作だったりします。
ということは、アニメもドラマも変わらない!?

メディアミックスとかコラボという小手先の手段でコンテンツとしての価値を高めようとしているのでしょうが、やり過ぎは逆効果ですよね。というか、そういうのばかりでウンザリ。

テレビドラマでは原作がもの凄くよくてTVドラマ化が発表になった時は期待していたのに、出演者にジャニタレがいるだけでガッカリな作品になるし・・・(笑)

アニメだとスポンサーが付かないと制作できないからスポンサー受けする企画にした時点で失敗確定だったりしてね(笑)

結局は、オリジナルの脚本を書いても視聴率がとれないと判断されれば番組化されないし、糞味噌でも知名度が高ければ企画が通るから・・・
そういう判断をする立場の人って、作品の内容を見ないで具体的な数字(発行部数とか)しか見ないんでしょうね。

ドラマにしてもアニメにしても、アメリカドラマ(スタートレックやスターゲイトSG-1)のような番組がないのが逆に哀しいですね。
※無い訳ではないんだけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば3年前から「最近のドラマはおかしい。技術的な進歩が止まっている。」と疑問に思うようになりました。アニメは表現がおかしいものばかりでしたが、近年のドラマは社会風刺やアニメの魔改造(大幅なリメイク)作品ばかりになりましたからね。つまらない作品も増えているし、利権もきつくなっているのでしょうか。

お礼日時:2011/05/18 18:43

確かに、TV放送は別にして、日本のアニメにもひどいものもあってそれが海外にも進出して悪影響を及ぼす傾向にあるのではないかと危惧します。



私の言う、質の悪いアニメというのは、子供向けのエロアニメゲームやコンテンツなどです。
http://www.youtube.com/results?search_query=erog …

小学生・中学生の間で、こういうのが公然と流行ることは好ましくないと思います。
やはり、ある程度の指標をもって法律で取り締まることも必要かと思われます。

利権は、製造メーカーでしょう。 ぱちんこ等も同様です。
また、その手の会社など。

日本のように、何でも商売に変えるのは良くない現象かと思われます。
海外に対しても申し訳なく感じます。

あと、味方の違う意見として、近年の行き過ぎたエロ傾向には、ある国の工作が働いているとかの情報も一部にあります。
なお当サイトの性の悩みの質問にも荒らされているとおもうことがあります。
    • good
    • 0

質の悪いというより、あまり練られていない状態の見ごたえの薄いアニメの事を指していると思います。


すべては作り手のモチベーションによるものでしょう。

こういった現状を目の当たりにしていると、独創性は非常に大事な要素だと思い知らされます。
    • good
    • 0

まず質の悪いアニメの意味がわかりません。



どういった悪さ(Hな描写が多いとか、動きが悪い、絵が下手など)を言っているのでしょうか。

最近は石原都知事が規制をしようとしたりしていますが、Hな場面のあるものでも、伝えたいことは愛でったり、虚しさだったり、伝えたい内容があるものもあります。
一回ネットなどで「泣き」などと言われているものを見てはいかがですか?

案外「内容」に驚くかもしれませんよ。

これからの漫画、アニメは実写ではできないという利点を活かした「リアルよりリアル」なものになっていくかと思います。

利権?どこの?意味が私にはわかりません。
    • good
    • 0

No.6さんの意見は重要だと思います。


オリジナル企画が少ないことは、30年も前から危惧されていました。

一つに、低予算でアニメを作ろうということが全ての間違いです。
日本のアニメは手塚さんが始めましたが、この時、低予算で作れることを
アピールして製作しました。

その後、何十年も経っていますが、アニメは低予算でつくるものというのが
スポンサー側にあります。
お金が無いのに良いアニメが作れるはずはありません。
お金をかけないために、海外に外注したりします。
アニメにコンピュータが導入され、彩色作業は機械でやるようになりました。
(そして絵の具会社の9割は倒産しました)
これも資金削減ですし、この工程が機械化されたことは
アニメの芸術性の欠落だと思います(個人的意見です)。

また、近年はネットなどの影響もあり、視聴者側がよく知りもしないのに
作画について語るようになり、絵が綺麗なものが良いという風潮があると思います。
某京都のアニメ会社は仕上げがとても丁寧ですね。

本当に生きているように見せたいとか、世界を表現したいという意識よりも、
以下に綺麗に(原作に近い作画品質)キャラクターを描くかに注力し、あとは
声優で何とかしようという魂胆です。
製作者を責めてはいけません、そうしなければならない環境が悪いです。
(一部に金儲けしか考えていない監督とかいますが)
拡散を続ける似非オタクたちのハートを掴むと多額のお金が動きますよね。

邦画の世界でも同様のことが起きていますが、企画が通らないことも問題です。
やれ、人気俳優、人気声優を使えだの…。こんなテーマは流行らないだの…。

個人的には、絵なんて下手でいいから、とにかく動かせ!という
大塚康生さんの考え方が好きです。

決して、業界関係者ではありませんので、違いますので、あしからず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!