
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
協定世界時(UTC - Universal Time, Coordinated)の、事であれば、セシウム原子時計が刻む国際原子時(TAI)をもとに、天文学的に決められる世界時(UT1)との差が0.9秒未満となるよう国際協定により人工的に維持されている世界共通の標準時である。
具体的には、世界時との差が0.9秒以内になるように閏秒を挿入して維持している。世界各地の標準時はこれを基準として決めている。例えば、日本標準時は(JST)で協定世界時より9時間進んでおり、「+0900(JST)」のように表示する。UT19時って日本では何時ですか? ・・は、次の日の朝4時になります。
No.4
- 回答日時:
UTと書くと解りにくいでしょうから、UTと同列の時間単位であるUTCに置き換えると分かりやすいです。
いわゆるグリニッジ標準時(GMT)と同じと考えてください。(GMTはUTCに変わっています)
UT19時はGMT+0の地域での時間と見なせば、日本は+9:00なので19+9=24+4になり、翌日の午前4時を示す事になります。
No.3
- 回答日時:
UT というのは 【Universal Time】 のことではないでしょうか。
【協定世界時】と呼ばれているようです。
日本標準時はこのUTより9時間進んでいるようです。
間違っていたらごめんなさい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E5%AE%9A% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日付け変更線を教えてください
-
インドの時差が3時間30分ってど...
-
Excelで日本時間をNY時間に変換...
-
石垣島で時差がないのに
-
標準時
-
24.25.26なら 2泊3日になります...
-
なぜタイムゾーン名が必要?
-
中国に時差はないのでしょうか。
-
小数点を含む時差を求める場合...
-
インドの時差について
-
日本標準時と中央標準時はどう...
-
中国の北京と香港は同じ時間な...
-
ロンドンとの時差について
-
TVドラマの宣伝・・・10/9cって...
-
日本の中って時差ないですよね?
-
海外から日程調整でメールが来...
-
1月29日は「人口調査記念日」の...
-
沖ノ鳥は岩だから領有権はない...
-
20ヘクタールというのはどのく...
-
東京都ですが
おすすめ情報