重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

蓮舫氏は統一地方選後半戦の敗北について、「震災の対応というよりは、政権交代以降、民主党に期待していたものに対して、我々が応え切れていない証左」と分析したそうです。
震災対応不十分。社会主義政権の限界(広い意味で)が敗因と分析する人が多いようです。
さて、夫の落選について「感想はない。一候補者です、と切って捨てることが出来るものでしょうか。
皆様のご意見を頂戴できませんでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/new …
蓮舫氏、夫の落選「感想はない。一候補者です」
 統一地方選後半戦の東京都区議選で、民主党候補の当選が177人中87人にとどまった結果について、蓮舫行政刷新相は26日の閣議後の記者会見で、「敗北だと思っている」と述べた。
 敗因について、「震災の対応というよりは、政権交代以降、民主党に期待していたものに対して、我々が応え切れていない証左」と分析。その上で、「政府と党が一体となって、足りないものは何なのか、それぞれできることを考えて努力していく。(敗北を)その糧にしなければ」と語った。
 一方、目黒区議選で、夫の村田信之さん(44)が落選したことについては、「特段、感想はない。一候補者です」と述べた。
(2011年4月27日09時55分 読売新聞)

A 回答 (3件)

蓮ほう議員は大嫌いですが、今回もふざけた話ですね。

旦那の応援は最後の一日程度の様子。これが毎日に近い応援で負けたら自分の責任にもなるとこですからね。震災の事もあり、応援せず負けても一議員。これが民主党の体質です。勝てば自分のお蔭。負ければ自分の責任ではない。という態度をうまく取っています。いろんな方が評価しているようですから、上手くやったのですね。でも、もともと、旦那が出ることそのものがどうなんでしょうか。蓮ほう議員の夫と知るまでは、右よりの人かと思ってました。彼女自身、民主党への風当たりの強さを十分認識した上での、行動と推測しています。辻元や連方など見せ球にせず、挙党体制で国難を乗り切って欲しいと願っていますが、菅さんでは無理ですね。テレビで見る姿が、オロオロしています。

この回答への補足

「蓮ほう議員きらい」といわれる方が多いですね。
東京都民にお願い。
二度とこんな変な、高慢ちきな、頓珍漢の女を選出しないでください。

補足日時:2011/04/28 16:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
社会主義政権て、まーこんなものでしょう。
日本の風土には合わないみたいですね。

お礼日時:2011/04/27 17:26

『震災の対応というよりは、政権交代以降、民主党に期待していたものに対して、我々が応え切れていない証左』



=民主党に期待していたものと過去形で濁してますが、今回の大震災への対応が何と言っても一番影響している筈です。一番直近に起きた問題なんですから。それが判らない蓮舫はアホとしか言い様がありません。それに我々が応えきれていないと言うか、蓮舫自身が、事業仕分けを完全に仕切れていない。民主党のHPを見ても、どの事業が「継続」「廃止」「保留」になったのか、予算が削減されたのか、肝心の部分が全く見られません。あれはパフォーマンスだったのか、と言われても仕方無い事を蓮舫はしている。しかも本人は全くそれに気付いていない。アホを通り越してどアホですな。


『特段、感想はない。一候補者です』

=鬼嫁かお前は、と言いたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/27 17:24

一政治家として、切って捨てたいことか、切って捨てるべきことかは別問題。


で、蓮舫氏がとった態度は正しいものだと思う。

蓮舫氏きらいだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/04/27 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!