重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

運転をするようになってからパトカーをよく見つけるようになりました。
同時にパトカーの違反行為も見つけるようになりました。

兵庫県警ではミニパト(所属交番はわかってます)がウインカーを出さずに右折していきました。

大阪府警では黄色車線をまたぎ、2車線をふさいで停まっていました。
この件ではナンバーがついていない車がいたので仕方がないかなと最初は思いました。

しかし、逃げる様子もなく、車の進路をふさぐように停まっているわけでもありません。
もう停止させてナンバーのない車中に警察官もいるわけですから移動しろよと思いました。
近づいてみるとパトカーの運転手は動かそうとするわけでもなく、ハンドルに足を乗せてくつろいでいました。

そこは初めて通る道ではじめて知ったのですが、数メートルいけば交番がありました。
今後の経過に興味があったので、通り過ぎたあと戻ってみると文句を言われたのか移動しており、今度は交番の前に2重駐車していました。


2例ともサイレンは鳴っていませんし、ミニパトは普通に交番へ戻っていきました。


次に兵庫県警に戻ります。
これは自宅前に酔っ払いが寝ていて通行人に絡んでいて、冬で凍死されても困るので110番をした時の話です。

通報センターには住所と地図が表示されます。(GPS付携帯から通報)
それにもかかわらず「どこだ、どこだ」と一向に来ようとせず「来てくれれば案内する」と言っても来ようとしません。
20分ほど話しやっと「警察官が向かってるから待っとけ」との言葉を受け待っていましたが来ません。

30分ほど(通報から50分)経過して着信があり、常連だから行かないとのことでした。
なぜ常連と判断したのかは知りませんが、向かっていると断言しておきながら来ないってどういうこと?と思いました。
その時は話しても無駄と面倒になったのでそのまま適当に返事してきりました。

殺人犯が逃走中みたいな緊急時ではない状況だからよかったですが、本当の緊急時にもこんな対応をされるのでしょうか。


ほかにも多々ありますが、最近の3例を挙げてみました。
こういう警察の苦情はどこに言えばいいのですか?


まぁそんなところなさそうですけど。

A 回答 (5件)

兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目4-1


兵庫県警察本部
078-341-7441
警務部監察官室


大阪市中央区大手前3丁目1番11号
大阪府警察本部
監察110番 06-6944-0110
警務部監察官室
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当事者の本部に言えと。

納得です。

そういえば今日も高速道路で見ました。
警察車両の違反行為。

あれはおそらく囚人の輸送車両(大型バスに赤色灯、後ろは網と目隠し、車色は青、メーカーはISUZU)でしたが、黄色実線車線を思いっきりまたいで車線変更していました。
渋滞している中こっちは白点車線まで我慢していたのに。

ナンバーをメモしておきました。
一応公開しておきましょう。

2011年4月28日 14:52
なにわ800
は ・805

場所はナビに登録していてメモはしていないので後日公表します。

お礼日時:2011/04/28 23:41

こういう警察の苦情はどこに言えばいいのですか?


公安委員会に文書にて質問状を送付すれば、文書にて回答がかえってきます。
しかし むだなことです。公安委員会が調べるのでわなく、
警察が、警察を調べるのです。同じ穴のムジナが調べるので
無駄な事 時間の無駄です。 貴方の場合110番センタ-に
貴方の指名、電話番号が登録されていて 、ほとんどが
いたずら電話扱いになっております。通常なら10分以上かかるなどありえませんから、
一時期相当数の110番TELしたのでしょう。(気持ちは、わかります)
この手の質問には、警察官もしくは、その妻が反論の回答をしてきます。
あまり 真にうけないでください。 権力には、かないません。一般市民は
個人名を挙げれば内部の移動でおわりです。
警察からすれば負け犬の遠吠えでしか  ないのです。
数万人規模の団体を作るしか手だては、ありません。

この回答への補足

通報してますよ。
そりゃそうですよ。どこに連絡すればいいかと警官に聞けば必ず110番って返事が返ってくるのですから。

適切な連絡先があるならそこにかけますが、110番が適切といわれればそこにかけるしかありません。

補足日時:2011/04/28 23:26
    • good
    • 0

相談者の気持ちも判りますが、事件は相談者の通報した案件だけではありません。


他の事件を扱い中
緊急配備発令中(要点配備含む)
上記の場合も、十分にあります。

この回答への補足

それにしては緊張感のないダラダラした話し方でいかにも「暇」という感じでしたけど?

補足日時:2011/04/28 23:24
    • good
    • 0

交通違反については証拠を揃えたうえで警察へ。



パトカーでも駐車禁止とられた例とかは普通にあるぞ。


>それにもかかわらず「どこだ、どこだ」と一向に来ようとせず「来てくれれば案内する」と言っても来ようとしません。

これは当たり前。

来てくれれば案内するって、
お前が誰かもわからないのにそんなの信用する馬鹿がいるかよ。

場所も「携帯の場所=問題の場所」とは限らねーだろ。

この回答への補足

電話しているこの場所が現場だと言っていた場合は?

補足日時:2011/04/28 23:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼ではなく追加の補足です。

誰かもわからないってこっちは名前を名乗り自宅の住所を言って目印まで説明しています。

当たり前と判断されたようですが、本件以外での通報では来ましたし、説明なしで来たこともあります。
信用する馬鹿がいるようですね。


「携帯の場所=問題の場所」とは限らねーことはありえません。
これは極端な例ですが、誰が日本で起こっていることを海外で110番通報するのですか?
普通の人間なら見える範囲で通報をするでしょ?あなたは例外ですか?
あなたはわざわざ現場から離れて通報するのですか?
見知らぬ場所で目印を覚えていなかったらどうするのですか?犯人の現在の様子を教えろと言われたらどうするのですか?
見えていないと教えられません。まさか嘘を言うつもりですか?


馬鹿はあなたです。

お礼日時:2011/04/28 23:32

個人的な意見です。

参考までに。

私も路上で酔っ払いが転んだ拍子に動かなくなっており(寝てた?)危うくひきそうになったので110番したことはありますが、基本的に110番するとセンターにつながりあまり土地勘がないオペレータに説明するので大変だった記憶があります。基本的に近くの交番や本署の交通課の番号に直接かけたほうが説明が楽で対応も早いです。また、うちの地区の交番職員は季節の変わり目などに実際に聞き取り調査しながら家族構成や職業なども聞いていきます。それに地域のご迷惑をかける要注意人物も把握しています(これは万引きを引き渡した際に常連だったらしく名前も聞かないうちに○○さんだよねと名指しでしゃべっていました。ただ、逃げる心配がないと調書をとり、身元引受人に引き渡して自宅に帰してしまうこともあるようです)あと、交番職員でも名刺を持っているので名前や連絡先をすることができます。

また、私は個人的に警察と言うより署員を見て判断します。よい人もいますがおざなりな対応をされたこともありますし、ある案件を聞きに行っただけなのに刑事課に回されきつい言い回しをされて痛い目にあった経験があるからです。でも、いい人からは異動のたびに季節のお葉書もいただいています。

あと、苦情については
参考資料http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/ta …
公安委員会に挙げるみたいですね。

この回答への補足

もちろん交番でもいいですよ。
ただ、交番の場合通報記録が残りません。
記録に残し、通報したという証拠を残すために緊急通報をしています。

補足日時:2011/04/28 23:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

輸送車黄色車線違反目撃場所です

NTT西日本本社付近
阪神高速13号 東大阪線上

お礼日時:2011/05/01 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!