dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚したら、主婦は外出を控えるのが普通でしょうか?

私は今婚約していますが、彼が、「夜、友達に会うのは非常識」だと言います。
友達はもちろん女の子です。

友達が、「夜のが都合がいい」と言ったので、「夜会ってもいいか」と聞いたら、さきほどの答えでした。

私も、結婚したら夜は控えたほうがいいのかな…とは思いますが、婚約していても同様だと思いますか?



また、彼は、昼間も出歩くことをよく思っていません。
友達とは会ってもいいのですが、夜までには帰らなくてはいけません。
一人でぶらぶらするのは明確な理由がないとダメです。
ただ買い物に行くとかはダメです。母と一緒ならいいようですが…。

少しでも希望を押し通そうとすると「好きにすればいい」とふてくされます。



こういう彼と結婚すると決めたわけですし、息苦しいとは思っていませんが、やはり、もう少し快く行かせてもらえたらなぁ…というのが本音です。

婚約したらこれが普通でしょうか?

A 回答 (24件中1~10件)

既婚男性です。


彼の気持ちも分からないでもない・・・と感じました。

おつきあいの期間等のバックグラウンドを存じないので、
推測になってしまいますが、彼は、
「夜に遊びに行く」
=「他の男と・・・」「帰り道に何かあったら・・・」「へんな勧誘に・・・」
と不安な気持ちになっているんじゃないでしょうか。
特に婚約期間中なので。昼間ぶらぶらするというのも同じような理由です。
要するに、まだまだ信用されきっていない。という点もあるのかもしれません。

ただの束縛なのか、質問者様のことを心配してのことなのか
割合の問題だと思いますが、何とも言えませんね。

ちなみにうちの人は、結婚後もがんがん外出して一人で買い物とかしています。
ただ、夜になる前にはしっかり帰ってきます。
私からは特に何も言っていません。
    • good
    • 3

普通かどうかは環境や属する社会、育ち等によって違うので何とも言えません。



でも、私ならこんな男性とは結婚どころかお付き合いするのもイヤですね。失礼な言い方かもしれませんが、何の罪もないのにこんなに束縛したり行動に制限をかけられるのは刑務所よりも酷いです。
刑務所なら何故自分がそこにいるのか、自分の犯した罪ゆえにいるのだと納得できるでしょう(冤罪以外)から行動に制限があっても「それも罰のうち」と考える事もできるでしょうけど、罪もないのに何故束縛され、行動に制限をつけられなければならないのか、全く納得が出来ません。
ただの支配欲を満たすために、度を越して束縛しようとする男性など、私の価値観ではゴミ以下だと思えますが、質問者さんが束縛される事に愛情を感じるタイプであれば、結婚すれば良いと思います。
    • good
    • 10

ええ、当たり前です。

何言ってるんですか?

失礼ながら、あなた大概おかしいですよ。

わざわざ夜に出歩いて何がしたいんですか?
だらしなく飲み歩きたいの?
カラオケとかで馬鹿騒ぎ?
みっともないですね、恥ずかしい事この上ない。見苦しい。

友達なんていなくて当たり前です。
主婦である以上は、「『主』の『女』」であり、それが仕事です。
兼業であっても、生活に必要でなければ夜間の不必要な外出はやめるべき。
むしろ夜までに帰るなんて当たり前で、外出許可出てるじゃないですか。

友達とご飯wwwwwwwwwご飯てwwwww
一人でwwwwぶらぶらwwwwwwwwwwwwww
そんなもの行かなくても生活できるでしょう?
第一、若いうちにどうせチャラチャラ遊んでたんでしょ?
少しは落ち着いたらどうです?
家の中にだって楽しみはあります。
こんな女がいるから馬鹿にされるんだな、あーもー同じ女として恥ずかしい。



以上、本心で書きましたが。
多分世間様とはずれていると自覚してるので、以下別視点から。

・彼が様々な心配から束縛するタイプ
・貴方が自覚がないだけで遊び方が派手
・過去にどちらかに浮気の前歴がある
・彼が私のような思考タイプ

ぱっと思いつくのでこの位でしょうか。
何はともあれ、結婚しようというのなら、話し合いを。
結婚生活は意見のすり合わせと、妥協の連続ですよ。
文句を言う前に殴ってでも向かい合って座らせ、話すべきです。

ただ、全てが独身時代と同じようになるのなら、其れは既に結婚ではないでしょうね。
結婚をすると決めた以上、そんな小娘のような甘ったるい考えは捨てたほうがいいですよ。
    • good
    • 3

息苦しい生活になりそう。


そう言う男は妻を所有物だと思ってます。
まず、妻の洋服にうるさい
あまり遊びに出したがらない
インターネットしてるのも気に食わない{暇なときでも}
とにかく人のやる事に一々口出す。
これ、私の夫です。
だから、切れて色々私も意見しましたが、今では「勝手に言ってれば?」又は
「お父さん、もう死んでいいよ。子供達も社会人になったしね。出来れば年寄り3人でお願いね?」って
きつ~い冗談?言ってます。
 でも、若い時はなんでも無く、ここ5年位かな?
あなたの場合、婚約中からそれだと、先が重いわね。今から、しっかりと話合う必要があると思います。
    • good
    • 9

「これが普通か?」と聞くこと自体が間違ってます。


ですからそれが普通ではありません。
あなたの婚約者がたまたまそういう独占欲が強く、相手の自由を認めない人って事になります。
で、それでその彼のご機嫌を損なわない為にあなたが言う事を聞くとしたら
あなたは自主性が無くて、彼に合わせる人という事でしょう。

「主婦」が外出控えるべきとか変でしょ?
友達と会いたい時は夜でも会いたいし、それ誰にとっても自由だし
それが実母ならば許すって条件付ける彼はあなたの支配者みたい。

でも夫婦ってお互いに妥協してでもそれが心地よかったらそれでいい訳だから
人の意見なんてどうでもいいんじゃないかな?

だから「これが普通か?」なんて意味ないですよ。
あなたの基準で彼を見極めたらいいんじゃないの?
    • good
    • 5

人によって「普通」定義が違いますので、彼にとっては「普通」なのでしょう。


でも、私だったらそんな人とはぜーったい結婚しませんね。大変そう。
外出も好きだし、友達も多いので。

婚約中でも外に出るな、なんていうなら、結婚したら買い物も一緒じゃなきゃダメでしょうし、子どもでも産まれようものなら監視カメラくらい付きそう。

束縛と愛を勘違いしている人っていますけど、それは「愛」ではないと思いますね。束縛は信頼の欠如だと思っているので、自分を信用していない人とは一緒に生活できません。

今は幼稚園児の母ですが、結婚してからも友達と旅行に行ったり、呑みに行ったり(男性とも行きます)しましたし、子どもが産まれてからはなかなかできませんが、泊まりの外出もあります。夫は日ごろの家事・育児に感謝してくれているので、笑顔で出してくれますよ。
私もそんな夫に感謝しています。

それでも、そのような彼と婚約を決めたということは、それ以外はとてもひかれる部分もあるのでしょう。
今のうちにお友達とあっておいて、結婚したらあえなくなるから、と一言添えておいた方がいいかと思います。
(こういうタイプは休日は二人で過ごすために家に呼ぶことは嫌がると思いますし、働いているご友人は平日日中に会うのは無理だと思いますから)
    • good
    • 1

程度の問題です。



専業主婦が毎晩飲み歩いてたら非常識というのはわかりますね。
小さな子供をほっぽらかしてカラオケというのも非常識。

じゃあ、どこまでが非常識で、どこまでは許容範囲なのか。

これは旦那さんが許容できる範囲というのが
とりあえずの回答でしょう。

基本的に控えるのが常識。でもやむを得ない時もある。
主婦にだって自由はあるのです。

振り返れば、うちの嫁は昼も必要最小限のお出かけしかしないし、
夜に出歩くことはなかったですね。私もそれが当然だと思っています。
でも、友達とランチとか、夜にしか会えない友達と食事になんて
ことは普通にありましたが、ごくまれでした。

この辺は一般論として、人によって幅はあると思います。

で、質問者さんのケースで言えば、その婚約者は
かなり束縛の強いタイプの粘着気質と言えます。
他の回答者さんのいう通り、早々に別れたほうがいいんじゃないの?と
他人事なら気楽に言ってしまいそうな人です。

知人にもそういう人がいました。
会社から外出していないか、確認の電話が日に何回かかかってくるのです。
1年で嫁さんの気がおかしくなって、2年もたたずに離婚が成立しました。

「好きにすれば」でふてくされるくらいで済むならいいんでしょうけど、
ストーカーよろしく、行動を監視したがるような人ならアウトでしょうね。
    • good
    • 5

その彼、頭おかしいですよ。

ハッキリ言って結婚やめたほうがいい、って言いたいほど普通ではありません。

夜はともかく、昼間出歩くなって…結婚して主婦になったとしても買い物や用事足しだってあるし、
子供が生まれたら子供と散歩したり、健診に行ったり色々用事だって出てきますよ。
義母さんと一緒って言うのもあり得ません。そもそもあなたが息詰まるでしょう。
いつでも「義母と一緒でないと外出できない」って外目から見たら「友達親子気取った自立してない女」にしか見えません…。(よくいるんですよね。子供の健診とかにも付いてくる祖母)
今は息苦しく思ってなくても、いざ結婚生活すると絶対に息詰まると思いますよ。
こういう彼ならきっと「結婚しても外で働いてもいいよ」なんて口が裂けても言わないだろうし。

ちなみに夜外出するのは、さすがに毎日とかは控えたほうがいいでしょうが、
普通の男性なら快く「たまには独身気分で友達と楽しんで行っておいで」と出してくれるのが懐の大きい男ってものです。
だってそうしないと自分だって快く飲みに出してもらえないから「出かけるな」って束縛するのなんて
ハッキリ言って損だと思いますけどね。

婚約中なら尚更束縛する権利はないと思います。

夜会うのがダメって言うなら仕事してる人とは結婚したら一切付き合えないってことですよね。
「ダンナが夜出かけるのダメっていうからさ」って嫁に言わせるなんて何とも自分の株下げてることに
気づかないのかしら。って私なら思いますけど。

あなたの希望を押し通そうとすると「好きにすればいい」ってふてくされるのも何とも子どもじみた話です。
おもちゃを買ってもらえなくて駄々こねる幼稚園児みたい。
    • good
    • 5

普通じゃありません。


その彼は、
「結婚したら女性は家庭を守るものだ」
という昭和の時代の価値観を有しているのでしょう。
こういう男性は、何かにつけてあなたを自分の思い通りにしようとするはずです。
今はまだ、直接生活に影響が少ないので耐えられるでしょうが、3年5年と経つうちに間違いなくあなたは不満を持つようになりますよ。
ちょっと冷静になって、彼との5年後10年後の生活を想像してみた方がいいのでは?
    • good
    • 5

でも現実にいますよ



旦那さんが仕事に行っている間は外出禁止、友達との電話も駄目、犬の散歩も駄目

心配と束縛が強い男性と結婚した女性も極まれにいます


GPSやパソコンのカメラなどで家にいる事を一日中何度も確認されたりね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!