アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プリズムや回折格子を使った機器ってどんな物がありますか?
実験をしたのはいいのですがよく考えてみると
どんなものに使われているのかいまいち分からないのです…
CDとかそうじゃないかなぁと思うのですが…
普通に検索しても実験系のHPしか出なかったので…
簡単な原理(仕組みの説明?)付きで教えて下さると嬉しいです

分かる方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

プリズムも回折格子も種類が多く、実にいろんな用途に使われています。



基本的にプリズムでも回折格子でもできることは、

a)光の進路を変えること
b)光を分光すること
c)特定の偏光方向の光を取り出せること

となります。更にこの応用でいろんな機能をもたせることができます。
原理といっても、あまりにも幅が広すぎて説明しきれるものではありません。(本がかけます)
プリズムは基本的にはスネルの法則で説明でき、cの機能については更に複屈折という現象を理解する必要があります(こちらはマクスウェルの方程式がわからないと理解できません)。
回折格子のほうは、回折という現象でこれの基本はホイヘンスの原理、そして干渉という現象から説明ができます。

両者共通に使われる分野も多く(たとえばご質問にあるCDプレーヤーのピックアップ部もそのひとつです)、あるいは回折格子しか使われない用途、プリズムしか使われない用途もあります。
このインターネットを支えている光ファイバーの光モジュール部分にも両者ともに多数用いられています。

ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
光ファイバー、そういえば情報の授業で聞いた記憶が…

原理というのは…格子やプリズム自体ではなく
それがどのようにその機器の役割をしているか…だったのですが
機器が分かっただけでもとても参考になりました。
もっと色々調べてみたいと思います。

お礼日時:2003/10/03 21:47

プリズムでは.レンズを使った光学関係機器すべて。

もっとも.カメラ等では.分光を抑制するにはどうしたら良いか.という観点で.レンズを決定しています。

かいせきこうしは.子供のおもちゃに良く使われる「ビニール(というかプラスチック)製の紙のようなレンズ」がかいせきこうしです。
人によっては.あくせさりーとして使っています。

前者は.波長による屈折の違いを使っていますし.後者は.反射光の位相のずれを使っていますが.いずれにしても.分光に使われるものです。
実験系サイトでは.分光光度計関係でしょう。分光関係を読むと書いてあるはずです(光学系機器分析の入門で良く説明されるので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
子供のおもちゃにも使われていたとは…

分光計関係で基本的な原理は分かったのですが…
なかなか何に使われているかは書いて無くて…

とても助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/03 18:35

こんばんわ。

まったくの素人ですが、おぼろげな記憶の中に
「双眼鏡」「ビデオカメラ」に使われていると聞いた気がします。
ビデオカメラは手ぶれ補正などに使われているとか。
リンクはっときます。

http://www.vixen.co.jp/OLDVIXEN/vixen.co.jp/japa …
http://web.canon.jp/technology/detail/digi_video …
http://www.canon-sales.co.jp/projector/tec/cp.html

参考URL:http://www.vixen.co.jp/OLDVIXEN/vixen.co.jp/japa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
URLも拝見させて頂きました!
双眼鏡やカメラにも使われていたのですね…
知りませんでした。とても参考になりました。

お礼日時:2003/10/03 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!