
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
割とおすすめは、ゴミ箱って場所取りますから、ゴミはコンビニ袋に入れるようにして助手席のヘッドレストの根元に付けるフックみたいな奴にぶら下げるようにする(助手席の裏側にぶら下げる形になります)と良いですよ。
あとは、小物用のプラスティックのケース(100均であるような)これにCDとか小物を入れて1人で乗るときは助手席に乗せ、2人か3人の時は後部座席、4人の時はトランクとかに臨機応変に動かすのも良いですよ。狭いのでいろいろな物が簡単に移動できるようにするのは良いですよ。回答ありがとうございます。
ゴミ袋はおっしゃる通り、袋にしてヘッドレスとかシフトノブにひっかけるように
しようかと思っております。
ちょっとした小物の処理、小さい箱の案検討させてもらいます。
参考になりました。
No.7
- 回答日時:
あー・・・・鼻炎持ち、というオプションがありましたか
でしたら天井にボックスティッシュを付けるというホルダーがあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003J23 …
正直・・・見た目で引く方もいらっしゃるかもですが(汗)
ちなみに現行のハイゼットカーゴですがオーバーヘッドシェルフ(頭上というかフロントガラス上の天井に付ける棚)
の真ん中に穴が開いています。
そこにボックスティッシュを逆さまにセットできるようになっています(汗)
再度の回答ありがとうございます。
天井がそんなに高くは無いので、ティッシュが圧迫して来そうですが
ヘッドレストの後ろに止めるタイプはありかもなあ…と思いました。
鼻炎で頻繁に鼻をかみたい時に、オーバーヘッドシェルフの穴からだと
使いやすそうだな~って思いました。
No.6
- 回答日時:
ルーフボックスは却下ですか。
それでは、今度はルーフコンソールはいかがでしょう?
http://www.honda.co.jp/ACCESS/zest/carlife/usefu …
簡単な物としてはU字フックを両面テープで貼り付けコンビニの袋をぶら下げればゴミ箱 ティッシュの箱に穴を開け引っ掛けておく事も出来るから便利ですよ。
再度回答、ありごとうございます。
ルーフコンソール、このようなものがあるのですね。
私の車は頭頂高がそれほど高くないので、そういった
オプションも出ないかと思いますが、ティッシュの箱に
穴を開けてどこかに引っ掛けるというのは参考になります。
No.5
- 回答日時:
車の中にはなるべく物を置かないようにしています。
ごみも運転席のドアポケットの一部を利用していますし、ポケットテイッシュを常にポケットに入れておくとティシュの箱は要りません。
せっかく実用性も無視してデザイン本位で作られた車の中に生活感あふれるものはぶち壊しです。
実用性を望まれるなら最初からそのような車選びをされれば良かったのかも知れません。
回答ありがとうございます。
そもそも、普通に移動だけで使えばティッシュもゴミ箱もそんなに
必要ではないのですが、私は鼻炎持ちで普通の人よりもティッシュをたくさん
使うので、欲しいですね。
確かに外見も車を買う大きなポイントではありましたが、
車を趣味の道具としては考えておらず、あくまでも
生活の道具、家電と同じに思っています。
とはいえ、あまりに無粋にしてしまうのもどうかと思うので
そこらへんは折り合いをつけて、生活感を抑える工夫をしてみますね。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
私も最近ジュークに乗り換えました。
この車、収納が少ないので不便ですね。
(実用性よりデザイン重視だから仕方ないと思うしかない)
私の場合、ゴミ箱ではなく袋を利用、コンビニの小さな袋をシフトレバーに引っ掛けてます。
ティッシュは大きなボックスではなくポケットティッシュ3個分を詰め替えられるケースを百均で購入し、シフトレバーの前方、インテリジェントメーター下のデッドスペースにおいてます。
後は高いけど純正オプションのセンターアームレストを取り入れるくらいでしょうか。
回答ありがとうございます。
おお、ジュークオーナーの方ですか。
趣味性の高い車ですが、車のパッケージングや乗り心地、燃費は
結構実用的で良いのですが、収納だけは少し寂しいですね。
まあ、最近の車が収納に懲りすぎていただけなのかもしれませんけどね…
ティッシュを詰め替えできるケースなんてものがあるのですね、
参考にさせてもらいます。
アームレストは高いですよね!
これからもお互い大切に乗っていきたいですね。
No.2
- 回答日時:
スバルの軽トラですが・・・・
ゴミ箱はセンターコンソール(というかシフトレバー脇)にフックをつけてコンビニ袋をぶら下げています。
ティッシュは箱のものをやめてポケットティッシュを使っています。
車のタイプが変わる、ということは使用形態が変わる、ということなのでいろいろとアイテムの見直しとかダウンサイジングを考えていただくのがベストです。
回答ありがとうございます。
コンビニ袋派は結構多そうですね。私の友人でも結構居ます。
ティッシュ箱も大きくて場どるので、スマートな収納を考えたいです。
私は鼻炎持ちでティッシュをたくさん使うので、
ポケットティッシュだと追いつかないのですよね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
アイドリングストップ車で上手...
-
高速走行時(100km)からブレーキ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
トヨタの見積りにあるウェルカ...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
内装剥がしについて
-
ハイブリッド車が嫌いなんです...
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ガリバーで車を買って1年半なん...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
内装剥がしについて
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ハイブリッド車が嫌いなんです...
おすすめ情報