重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

蛍光灯40W相当の直管LED2灯が2本入るLED蛍光灯器具を各社が発売し出していますが
長さは決まっているものの幅の方が結構バラバラです。システム天井の作り方、工事容易性から
考えると統一的でもよさそうな気がするのですが、なぜバラバラなのでしょうか?工事業者からみると選び方を間違えると問題が起きやすいように思いますが・・

どなたかお教え下さい。

A 回答 (4件)

確かに言われる通りですが各社のデザインでサイズが決められています。


工事屋としては統一してくれるのが良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
工事するほうからするとどういう数字に統一されるとやりやすいのでしょうか?

お礼日時:2011/05/02 14:34

その様な需要の為には 薄型露出タイプが有りますよ そちらなら電線の穴と取り付けビスだけだから 設置も超簡単で 更新も楽々 デザイン

的にも悪く無い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございました。参考にさせて頂きます

お礼日時:2011/05/15 17:22

数字的にはあまり問題は無いのですが、例えば他の器具に取り替えた場合露出は小さければ天井に以前の器具の取り付けた痕の境と天井の色の違いが見えますし、埋め込みだと穴が大きすぎて隠れないなどの状態になり交換をするのに困ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

工事をする立場からするとおっしゃるとおりですね。
ありがとうございました

お礼日時:2011/05/15 17:21

なぜ統一しないといけないのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
あまりばらばらだと設計段階の商品と異なる商品しか市場になかった場合に困るのではないでしょうか?

お礼日時:2011/05/02 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!