dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問します。回答よろしくお願いします。


私の下記のスペックのパソコンでBD(ブルーレイ)を再生すると、映像がコマ落ちします。

具体的にはライブBDのライブシーン等、ビットレートが高いときに映像が3~4秒停止し、音声だけが再生されます。ひどい時には映像と音声が停止し、ブルーレイドライブの読み込みが数秒停止しているときもあります。

アニメやドラマのBDのときにはならないです。


[マシンスペック]
OS:windows7 ULTIMATE 32bit
CPU:intel CORE i7-2600(4コア8スレッド)
マザーボード:GIGABYTE P67A-UD3-B3(intel6シリーズ不具合改善版)
メモリ:DDR3-1600 4GB(2GB×2)(BIOSで1333指定で動作)
グラボ:NVIDIA GF-GTX 460
BDドライブ:LITEON iHOS104-06
BD再生ソフト:PowerDVD8
モニタ:三菱 23型ワイド

BDドライブ→マザボ SATA3.0接続
グラボ→モニタ DVIまたはHDMI接続


BDを再生するには申し分ないスペックだと思いますが、映像が滑らかに再生されないときが多々あります。


もちろんマザボ・グラボのドライバは最新版ですし、再生ソフトのアップデートも最新です。

BD再生中(コマ落ちしているときの)のCPU使用率は5%以下、メモリ使用率は1.14GB程度です。
再生支援機能はきちんと働いていると思います。

グラボ→モニタケーブルをDVIからHDMIにしたりもしました。


ちまたではGTX-460とBDの再生は相性が悪く、映像が滑らかに再生されないときがあるがあると言われていますが、本当にそうなのでしょうか?
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6493208.html


いろいろ調べて、調べれば調べるほど何が真の原因かがわからなくなります。
特にGTX 460についてのレビューやアドバイスをお願いします。

またBD再生におすすめのグラボがあれば教えてください!(同じNVIDIA製品可)


BDを滑らかに鑑賞したいだけなので、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

PowerDVD8 が怪しいような気がしますが。

現在、Ver 11 が出ていますので
無料体験版で試してみてください。
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdv …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。

あの後もグラボの交換なども試しましたが、結局PowerDVD11体験版で再生すると
解決ができそうです。

でもバージョンアップが高いので、このままガマンするかもしれません(((泣

お礼日時:2011/05/22 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!