アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新居で使用するためノートPC(Vaio)を購入しました。
ネットにつなぐためモバイルWiMAXルーターを購入したいです。
月々の支払いが安そうなのと、配線等が不要である、いずれスマートフォンも購入するためです。

ここで質問です。
1、上記の考え方の筋は通ってますか?
2、ネットで WiMAX に申し込むつもりですが、初期設定は難しいでしょうか?
3、 WiMAX 契約すればプロバイダー料等はかからないですよね?

なにぶんPC音痴で不安がいっぱいです。
どなたか優しくご教授願います。

A 回答 (2件)

はい、問題ないですよ。

使用場所がWiMAXの電波圏内であることをご確認ください。
スマートフォンとPCで使うとのことで、無線LANルータタイプのWiMAX機器をご購入ください。
プロバイダ料金はかかりませんのでご安心を。
    • good
    • 0

一時期emobileのPocketWiFiを自宅回線として使っていました。


自宅での電波状況さえ良好であれば
それなりに使うことができます。

これは、地域的な問題だけでなく、住居の構造にもよります。

鉄筋コンクリートのマンションで、窓がアンテナの方向に無ければ
通信速度はあまり期待できないはずです。


また現段階でもモバイルルーター製品は、IEEE802.11gによる
無線LANルーターとして作られているのが普通のようです。

これはWiMAXやemobileなどの携帯電話系の回線網を利用する上で
充分な通信速度が得られる無線LAN規格です。

ただし、このルーター下に複数の機器を接続し
この機器間での通信を利用するような場合に
すでに過去のものになろうとしているIEEE802.11gでは心許ない気がします。


有線LANでは11gの二倍程度の100BASE-Tが10年以上前から普及していますし
すでに低価格PC以外では1000BASE(GbE)の有線LAN搭載が一般化しています。
無線LANにしても昨年あたりから11gの3倍以上のIEEE802.11nが広まっています。

たとえば、複数のPCがあり、リモートデスクトップやvncで操作するとき。
Windowsネットワークを利用したり、NAS製品を利用するとき
モバイルルーターの通信速度では不満が出るかもしれません。


また、有線LANに対応したデジタル家電を繋ぐ場合に
間にそのための機器を繋ぐ必要が出てきます。
DTCP-IP対応のデジタル家電をお使いなら、これは無視できない要素でしょう。

ただし、このために利用する無線LANコンバーターなどと呼ばれる機器は
設置する位置を工夫すると、こういった運用に福音をもたらします。

[モバイルルーター]-[PC]
|
[無線LANコンバーター]
|
[デジタル家電]
ではなく
[モバイルルーター]
|
[無線LANコンバーター]
|
[GbEハブ]-[PC]
|
[デジタル家電]
という構成で使うことができるのです。

さらには自宅のLANを無線LANで構築するのであれば
[モバイルルーター]
|
[無線LANコンバーター]
|
[IEEE802.11n対応無線ルーター]-[ノートPC]
|
[GbEハブ]-[PC]
|
[デジタル家電]
といった構成で使うこともできます。というかやっていました。


ただ、これやると、2.4GHz帯の通信機器がひしめきあい
そこに2.4GHz帯の無線キーボードやBluetooth機器まで入ると
さすがに、電波状態が良好とはいえず、Bluetooth A2DPでの音楽鑑賞は
ちょっとしたことで音が途切れるようになり、あまりオススメではありませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!