dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一歳になるペルシャの雄を飼ってます。最近無駄鳴きとトイレ外でのおしっこがひどいです。おしっこはスプレーではなく、座ってしてます。足ふきマットとかキッチンカウンターの上でしちゃいます。トイレはいつも綺麗にしてあげてますが...

多分発情期のせいでしょうか?鳴き声は”ぷるるるる””みゃ””ワオーン”などです。何時間もとまりません。たまに私の顔を見つめて鳴いたりします。
完全室内飼いですが一軒家で外に野良たちがよく来ます。雌猫ちゃんも沢山いていつも雌猫達をじーっと見てます。よく外に出たい仕草を見せます。

すごい甘えん坊で寂しがりですが遊んであげてもすぐあきます。
しつけのとして”鳴く瞬間にパチンと手を叩く”をやってみたけど効果ありません(全然びっくりしてくれません)。
健康診断も異常がありません。
やっぱり去勢手術でしょうか?どなたか似た様な経験はありますか?
あと猫を楽しませる遊び方とかありますか?この子のは最近猫じゃらしにもマタタビにも見向きもしません...

A 回答 (1件)

今発情の季節です。


うちのオスも座っておしっこします。
いったんしだすと手術してもくせづいたまま 止まらないこともあるようですが、
だいたいの子は しなくなります。
健康体であれば たまを切開して精巣を取り出すだけでのオスは簡単な手術で 抜糸もないことが多く
回復も通常なら 数日です。
自然界での生きる意味は 子孫を残す ことがすべてです。
ムダな発情による体力消耗は 猫的にはつらいだけだとは思います。
もしノラにさそわれて外にでも出たら大変なことになりますし。
術後は太りやすくなる子もいることがデメリットなくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。有り難うございます。

お礼日時:2011/05/04 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!