Eclipseを使用して、PHPのプログラムをデバッグしたところ、下記のようなエラーメッセージが表示されます。
The debug session could not be started.
Please make sure that the debugger is properly configured as a php.ini derective.
Debug ConfigurationsでC:\PHP\php.iniに設定されています。php.iniファイル内の設定は、下記URIのものと同一です。
http://www.php.net/manual/ja/install.windows.iis …
なお、エラーログなるものは、metadataフォルダの直下にある.logファイルのことでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Zend Debuggerに関する情報が php.iniに書き込まれてないためにdebugger sessionがスタートできてない
debugger インスト⇒php.ini設定⇒httpd再起動
http://www.thierryb.net/pdtwiki/index.php?title= …
英語ですが。。
日本語
http://mlog.euqset.org/archives/php-users.php.gr …
logについて
php.ini内
; Log errors to specified file.
;error_log = “C:\xampp\apache\logs\phperror.log”
を
; Log errors to specified file.
error_log = “C:\xampp\apache\logs\phperror.log”
に すると
C:\xampp\apache\logs\phperror.log にログがたまります。
この回答への補足
Windows Vista Business、IIS7.0の環境下のEclipse Helios Service Release 2において、PHP 5.3.6.0 nonthread safe versionで作成されたプログラムのデバッグを行うために、Zend Debuggerのインストールしようとしました。XAMPPでPHP、Apacheなどがインストールされたときと同様に、dummy.phpファイルをC:\users\feruza\workspaceフォルダにコピーし、5_2_x_nts_compフォルダのZendDebugger.dllファイルをC:\PHP\extフォルダにコピーすれば、大丈夫でしょうか?しかしながら、php.iniファイルにzend_extention_tsがありません。また、
zend_debugger.allow_hosts=127.0.0.1
zend_debugger.expose_remotely=always
をどこに追加すれば、いいでしょうか?
早速のご回答ありがとうございます。上記日本語サイトのものについては、自分でも見つけていましたが、理解できませんでした。上記英語サイトものを見ると、分かってきたような気がします。すなわち、
<?php phpinfo(); ?>
を実行すると、表示内容が同一ではないものの、Debug Buildがnoになっていました。Debug ConfigurationsでZend Debuggerを選択するだけでなく、Zend Debugger clientをインストールする必要があるということなのですね。試してみます。
それと、エラーログの件ですが、XAMPPを使用している場合は、上記にようにすればよいということですね。IIS7.0の場合は、やはり駄目でしょうか?言葉足らずで申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpinfoとphp -vのバージョンが...
-
php.ini を設定を変更すると再...
-
ApacheでPHPを使いたい
-
XAMMPについて
-
php.iniの設定が反映されない
-
Apache(Ver 2.4.4)の設...
-
xamppを使う場合のphpファイル...
-
いいかげんxamppなんとかしたい...
-
さくらインターネットでphp.ini...
-
PHP 入力値 文字化け
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
WebプログラムからのSMTP
-
リンク先を隠す方法はないでし...
-
VBSの「MsgBox」について
-
onedrive にexcelファイルをア...
-
【PHP】命令は記述順に処理...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
Subversionのリポジトリの削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
php.ini を設定を変更すると再...
-
xamppのDocumentRootでindex,ht...
-
xamppを使う場合のphpファイル...
-
いいかげんxamppなんとかしたい...
-
PDFlib・・・日本語表示の設定??
-
xampp 1.7.3 apacheのみ起動しない
-
さくらインターネットでphp.ini...
-
xamppでGDを使いたい。
-
ZendFrameworlkでZend_Session...
-
PHPにおいてopensslを有効にす...
-
phpinfoとphp -vのバージョンが...
-
xamppのバージョンの違いについて
-
localhostでphpのページが表示...
-
PHPは複数インストールされてい...
-
phpMyAdminはSSL下でアクセスす...
-
php_network_getaddresses: get...
-
phpをWEBサーバー上で実行できない
-
phpのコードがそのまま文字列と...
-
<?php phpinfo(); ?>と<? phpin...
-
PEAR::DBの利用について
おすすめ情報