dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さきほど、ライトを消し忘れて直結で救われたのですが、エンジンをかけると今度は意味不明なピーピーという警告音が鳴り続けています。計器表示には異常なしです。シートベルトもしています。旧型ハリアーですが、被災地近くにおり、このまま移動すべきか迷っています。どなたか車に詳しい方、警告音の理由について推測できればよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

助手席のシートの上に荷物を載せていませんか?


シートの上に荷物を載せると、センサーが助手席に人が座っていると勘違いし、シートベルト装着の警告を出します。
    • good
    • 1

後付けのリモコンスターター付けてませんか?


(純正は分かりません)
    • good
    • 0

都市伝説のようになっていますが


バッテリーが上がってもコンピューターはリセットされません。

昭和50年代まではリセットされていましたが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因は、定期メンテナンスの警告でした。設定をどうやらいじったようです。
お返事が遅くなり失礼しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/30 14:24

何処が鳴っているのかは分りませんが、バッテリーが上がった事でECUがリセットされたのが原因かと思います。


アイドリング等も何時もより若干違うと思いますよ。私の車でその様な警告音が鳴った事は有りませんが
しばらく走行してECUの学習が終われば鳴り止むかと思いますけど。

>このまま移動すべきか迷っています。
大丈夫だと思いますよ。

ECUリセットでググって見てください。
    • good
    • 0

トヨタのHPでハリアーの取説を見ました。


盗難防止装置の誤作動です。
バッテリートラブルがあるとそのようになります。

リコモンキーで開錠し、エンジンをかけると数秒後に止るそうです。
    • good
    • 0

取扱説明書に書いてないですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!