
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴女の考えの方が正しいです。
それは本来サクランボには必要の無い枝で、一般的に不要枝を言います。本来の枝や幹と違いますから、その枝に結実を
する事はありません。本体の幹や枝に送るべき養分を奪い取ってしまいます
から、そのままでは結実に大きく影響し収穫量も少なくなり、時には味覚も
失われる事もあります。根元の地際から切断をし、切り口から雑菌が入らな
いようにトップジンM等の融合剤を塗って下さい。
たしかに地面が近いので、雑菌に気をつけないといけませんね。ありがとうございます。
融合剤の使用を勧めていただいた点でベストアンサーに選ばせていただきました。
No.1
- 回答日時:
それは”ひこばえ”と言って、選定対象の枝です。
しかも接木された物でしょうから台木から生えてきた物です。
さくらんぼの台木はアオバザクラが有名ですね。
アオバザクラは桜の木ではあっても食用のさくらんぼではないような気がします。
それでもよろしければ、そのひこばえに土を被せてください。
すると根が出て来ますので、本体と分離したら台木の苗が作れます。
ある程度苗が育ったら、さくらんぼの剪定クズを接木して、
無事癒合したらさくらんぼ苗の完成です!
これでご主人の願いも叶う?!
まあ、育てても無駄ですよ。ということで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
サクランボの木が大きくなりすぎたので
その他(住宅・住まい)
-
さくらんぼの花が咲かないの・・。
ガーデニング・家庭菜園
-
暖地桜桃の根から出てきた脇芽について
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
さくらんぼの挿し木
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
鉢植えのさくらんぼ佐藤錦が枯れかかっています
その他(趣味・アウトドア・車)
-
6
木が一本だけでもさくらんぼが成る?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
さくらんぼの木 葉が変色
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
-
早すぎる熟した柿は食べられま...
-
柿の実が落ちる
-
庭に植えてはいけない木?
-
ローズマリーの花が咲かないの...
-
『実のなる木を庭に植えるな』
-
いつ、レモンの実を採れば良い...
-
ブドウの根の深さについて
-
除草剤カソロン使用時の注意点...
-
みかんの葉が黄色くなって落ち...
-
イチゴ苗の葉先が黒くなる
-
プランターで育てるイチゴの寿...
-
庭木を切断したいのですが。。...
-
ベランダ(西向き)でハーブの...
-
イチゴを植えっぱなしにしてお...
-
ぶどう棚の作り方
-
イチゴの実が
-
東北で金柑を育てる方法
-
鉢植えレモンの小さな実が黒ず...
-
さくらんぼの木 葉が変色
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花桃の実は食べられる?
-
さくらんぼの木 葉が変色
-
ブドウの根の深さについて
-
庭に植えてはいけない木?
-
『実のなる木を庭に植えるな』
-
プルーンの実が落ちてしまった
-
桃の実が落ちる
-
きゅうりの果実に黄色いぶつぶ...
-
柿の実が落ちる
-
桃の種の毒について
-
プラムの実から蜜のようなもの...
-
イチゴを植えっぱなしにしてお...
-
梨の木一本に何個の実をつけて...
-
ベンジャミンに丸い実のような...
-
耐潮性の強い果樹を教えてください
-
鉢植えレモンの小さな実が黒ず...
-
庭木を切断したいのですが。。...
-
早すぎる熟した柿は食べられま...
-
プランターで育てるイチゴの寿...
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
おすすめ情報