プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小4の息子の事です。
言いたいことをうまくまとめれず、周りをイラッとさせる。そんな場面は昔から時々ありました。
でも息子は、私から見て、優しく、人を傷つけることは絶対できず、いつもニコニコしているタイプです。
友達が息子を妙なあだ名で呼んだり、呼び捨てでも、息子は友達を○○君と。
小4ともなると、男の子っぽい喋り方や、キツい言い方をする子が多々います。
そんな中で、息子も友達にトーンを合わせて頑張って喋ろうとしているのは伝わりますが、たどたどしくなったり、温厚なゆえに本人何も言い返さない、そんな部分が浮いて見えることもあります。
日頃から、どちらかというと負けず嫌いな私は、ものすごくはがゆい思いをしていました。
私だったらもっと言い返してやるのにー!と。

そして今日。友達3人(M君含む)が家に来て、DSをやっていました。
M君と何か言い合いになっている声が。息子も自分の考えを一生懸命言っているようでした。
その途中、息子はトイレへ。するとM君の声が「あいつアホやぞ。」
又、DSのゲーム内(通信中)で、他の友達が息子のキャラを「殺すぞ」と。
その後しばらくして。息子が何か言った時。M君が、冷たく何か言うと同時に、息子の頭と頬を叩くのを見てしまったのです。もちろん本気ではありませんが、そこそこの強さというか。(つっこみ、では無い!)しかし息子は、何のリアクションも無く。
私はブチ切れました。しかし、咄嗟に何もできませんでした。子供同士のやりとりに、親がしゃしゃり出ては駄目かも…!又、息子がそれを何より嫌がるのです。
質問(1)私(親)が出て、何か言うことができたのでしょうか?何か言うべきだったのでしょうか?

後で、どう思ったの?と聞いても、息子は「別に~」何事も無かったように答えます。
ただ、親に知られた見られた気まずさ、みたいなのを感じているようです。
息子は、友達が大好きです。昔から、友達が冷たいことを言っても、それについて私が話そうとしても、友達をかばいます。友達が遊んでくれなくなるのを何よりも恐れて。

M君は、よく電話をかけて遊ぼうと言ってくる近所の子です。息子はよく遊びに行かせて貰います。
誘ってくれるのはありがたいし、息子も喜んでいるから嬉しい。そう思っていました。
でも今日の様子を見ると…。
仲良い時は仲良く遊んでいるけど、息子を下にみた扱いをする事が日常的にある。そう思います。
今日、他の友達の家へ移動する事になり、M君含め、「先行こ」と息子を待つ様子もなく。

私は、はっきりいって、M君と友達じゃなくていいやん!とすら思います。
時々息子にも話します。「あなたを大切に思っていない友達は要らない。その勇気を持てるようになってね。大切に思ってくれる子は、必ずいるよ!」と。
質問(2)息子は、目の前のことで頭がいっぱいになるタイプ。M君と遊ばないなんて、考えられないし、
息子をこんな風に扱うM君は、しゃーしゃーとまた「遊ぼう」と言ってくるであろうと思います。
私は息子とM君、しばらく距離を置く方がいいと思うのです。でもそれを強要してはいけないのでしょうか?又、無意味でしょうか?

同じような経験お持ちの方、いらっしゃいますか?
どうか御意見、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

大きなお世話ですね・・・。

子供の考えからすると。

私は今親です。同じ光景を見たらきっとむかつきます^^

でも私が小さいころそうだったのです。
でも、嫌なら嫌だとどこかで愚痴ります。
御家でも愚痴ることもなく仲良く遊び(本人なりに)付いて行っているんでしょう?
親が出ることを嫌がるのでしょう 自律している証拠ですよね。

今ここで何か言えば親嫌いになりますよ・・・。
親の心子知らず・・・ですからね(^_^;)

また子供の心親知らずの部分もあると思います。

例えば子供が嫌そうにしていたりいつも泣いていたりしたらなばまた別だと思います。

私は両方でしたね嫌なこともありましたしそれでも友達でいたい子もいたし
楽しいこともあったし。

本当に嫌な時は家で泣いて帰ったこともありますが、親は出たこともないしそっとしておいてくれました
それは私が自分の口でこれが嫌だったと説明できたから
親はそれに対して 嫌だったね と言ってくれるだけですが
それで十分だったのですどうこうしてほしいなんて言ってませんからね。

子供には子供の世界があるし、お子様はお子様の性格でしかありませんから
その性格で自分なりにうまく付き合っているのでしょう。

距離を置く・・・それは親が判断するにはちょっと厳しい気がします。
毎回万引きに誘うとか、イジメを繰り返し卑劣なことを繰り返す子だったら別ですが
多少の叩くのはスキンシップの一部なんでしょう。
もちろん勧めはしませんけど、
お子様には痛い時は痛いと言いなさいよくらいの注意でいいと思うのです。


中学高校また新しい友達は出来ます。

後は御家で出来ることは 聞き方講座です。
話し方講座ってよく耳にしますが聞き方講座はあまり耳にしませんでしょう

訓練ではたとえばお友達同士1対1になりひとりは話すばかり自分はとにかく相槌だけをします
絶対に話してはいけないのです10分間やります。
めちゃくちゃ聞くのはしんどいのです。案外話す方が簡単です。
言い返したくなりますよ一度ご主人と試してください。

これを息子さんとやって質問者様は聞く方になります。

すべて相槌まではしなくていいですが、とにかく聞くのです。

今日何してきたの? こうこうこうであーでこうで
どう思ったの?  こうだったよ
次はどうしたいの ?
どうしたらいいと思う?

とにかく聞いてばかりの人になり一切自分の意見は言わないのです。

現代の子供たちは親と会話しているかと質問すると ほとんどの子が
お母さんは話を聞いてくれないと言う子が多いそうです。
一方お母さんの方は話をしていると答えるそうです。
親の話をしていると子供の聞いてくれているとは考えが違うようで
親はついつい子供の言うことに口出しをし子供が違うことを言えば訂正し
こうでしょああでしょうと押さえつけることが知らず知らずのうちにあり
子供はしゅーーーーんとなるようです。

この聞き方講座を習ったお母さんたちの子供たちはお母さんが話を聞いてくれるようになったと
言う子が大変増えたそうです。

私も参加しましたが私は比較的もともとできていたのですぐにやめましたが
なるほどと思いました。

またそれをすることでお母さんも子供の気持ちを知ることが出来るし
息子さんも話す訓練になると思いますし
考える力も出てくると思います。

直接的な解決方法にはなりませんがコミュニケーションが親と取れていれば
何かあった時に話してくれると思うのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>大きなお世話、子供の心親知らず
うわっ!グサっ!ときました。良い意味で。目が覚めました。
…あせっていました。何か出来ることを、対処方を考えなくては!!と。
ご回答を読むうち、スー…っと、落ちていきました。モヤモヤが。
そして、聞き方講座。
初耳 そして、目から鱗。です。
今まで、息子の話し方を変えよう変えようと、「そんな時はこんな風に言うといいよ」とか、アドバイスしたりとか。でも成果が出ない…と、もがき続けていました。私が。息子の意思と関係無く。
さっそく、さっきやりました。
息子は息子なりに考え、一生懸命話してくれました。
うん、うん、と聞くうち、涙が出そうになるくらい、嬉しくなりました。
息子はM君と遊ぶのが楽しい。それを尊重しようと思えました。
私なりに息子の話を聞こうとしてきた。でも、何か違っていたと気づきました。
幸せな10分間でした。もちろんこれからも続けていきたい、と思います。
本当に、感謝します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 22:06

こんばんわ。



 う~~~ん わかります・・・
私の長男がそうだった・・
 もうね・・口出したくなるんですよ(笑)
でも 口を出すのをやはり質問者さんの息子さんと同じで嫌がるんです。
子供の世界だからね・・・

 小学4年生って徒党を組みだすんですよ。
簡単にいうとドラえもんの ジャイアン(リーダー)が出来てスネオくん(サブリーダー)が出来て その他大勢が出来て のびたくんが出来る 私の息子はのびた君でした(笑)

 ジャイアンがそのまま5年6年になってもジャイアンか?って聞かれるとそんな事はなく・・・
 ジャイアンに反抗するその他大勢が出来て気がつくとジャイアンがのびたに・・って事もある・・
これが子供社会・・子供の中で いつまでもジャイアンでいると友達が離れるって学ぶ スネオのように狡さがあると誰も大事な事を相談しない・・気がつくとのびただった私の息子の周りには友達多数います。
 のびただった息子は優しい・・・それはあほのように・・・利用され傷つき 時には苛められ傷つき・・
 でもその経験があるから今の息子がいる。
傷ついた心を知っているから人に同じことをしないって学ぶ・・

 親としてハガユイですよ・・
でもね・・子供が泣きついてくるまでは我慢です。

 我が家の長男は現在中学2年です。その息子が小学5年の時に一度泣きついてきました。
苛めです・・・その時に対処したのがグループから離れなさい 貴方は一人でいる事をいま学ぶべき事なんだよ。一人でいる力は将来とても強い心を作ることになる。グループの子から離れても死なない、もっと他の子たちにも目を向けなさい、って一度離した事あります。

 それは息子が泣きつき相談してきたから、、、、
息子 のびた君の役割がいなくなったらそのグループは次ののびた君を作る為にジャイアンの命令で日替わりのびた君が出来ました。
 そんな日替わりのびた君をさせられていた子が大人しく黙ってません・・・
気がつくとグループの崩壊・・・
 一緒に苛めていたその他大勢が息子に詫びを入れ現在 仲良くやってます。
 ジャイアンだった子は・・・今現在 のびた君です。。。
これが子供社会・・こうして人間が集まる時に起きる不思議な人間関係を学ぶんですよ。

 親としての気持ち凄くわかります。
私ものびた君だった息子を持ってますから・・・
 でもね・・泣きつくまで相談してくるまでは親は見守ってください。
ただし・・・子供は辛い事を隠すのできちんと子供の表情を見てくださいね。
 帰宅する時の顔が一番わかりやすいですよ。
辛さを顔に出したまま帰ってきますからね。
 その時にどうしたの?って聞いてください。そこで泣きついたらアドバイスをね。
帰宅してしばらく経つと子供なりに立ち直ってしまって辛さを顔から隠します。
 帰宅した時のすぐの顔が一番学校で何があったか?がわかる顔です。

ここはある意味お母さんも成長する場面なのかも知れないですよ・・・
 子供も大人への階段を上り お母さんはもうワンランク上の階段を上る試練なのかも知れないです。

 気持ちは十分わかります。
悔しくて悔しくて子供が寝た後旦那に泣きついた事も私はありますからね(笑)
でも わが子が可愛いから大人になってほしいからこそ我慢すべき時なのかも知れないです。

 私もまだまだ未熟な母です。まだまだ試練が沢山あると思ってます。
一歩一歩子供と一緒に試練を乗り越えるつもりです。
 質問者さんも子供さんと一緒に辛い試練を乗り越えるときなのかも知れないですよ。
そしてその試練を乗り越えた時のお子さんは子供の顔から少し大人の顔になってますよ。
 お互い子育てがんばりましょう!!
    • good
    • 13
この回答へのお礼

永久保存版のご回答です。
ご自身の経験、すごくすごく参考になりました。
心穏やかに、なれました。
今 しか見えていませんでした。
>親としてハガユイですよ・・
でもね・・子供が泣きついてくるまでは我慢です。
同じように歯痒さを乗り越えていらっしゃったのですね。同じ気持ちの方がいらっしゃった…それだけで、心強く感じる事ができました。
そして、私も我慢の時なのですね。
帰宅時の顔を見る。たったそれだけの事が大切だと、たったそれだけなのに、知らなかった。知ることができました。
そして、子供が泣きついてくるときが、子供にとっての本当の試練。親として、今のうちワンランクアップ!しておくべきかもしれませんね。
子供に何かできるつもりでいた自分が、かなり未熟だったと思い知りました。
私にとって<先輩>の貴重なご意見、本当に嬉しく、そして感謝します。
もし子供が泣きついてきた時には、何度も読み返します!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 22:26

これは、大人の物差しでしかないのですが、私は言葉が荒いのは許します「早くしろや~」みたいな、でも汚い言葉「殺す・バカ」など耳にした時は、子供の友達でも怒ります。



子供同士見ていない所で、そんなやり取りは日常茶飯事かも知れませんが、大人の目がある所では使ってはいけない、言葉の使い分けが出来るとか、その言葉が当たり前だと思って欲しくないからです。

だからといって、私がいない所で虐めたりは無いようです。
うちも、自分の意見を言えない感じの子ですが、他人の子であろうと、目の前で起こっている訳ですから、自分の子供を含め教育上悪いと思います。

「あなたを大切に思っていない友達は要らない。その勇気を持てるようになってね。大切に思ってくれる子は、必ずいるよ!」と言う言葉は、子供にとって難しいですよね、親の目から見て理不尽だと思っても、子供はそのお友達が大好きなんてよくある事だと思います。

友達の事を否定される言葉も子供にとって辛いはずです。

遊ぶのだったら、大人の目がある所で遊ぶ、出来ないのだったら遊ばないと言う約束を私だったらするかな、それで悪いと思えば子供が嫌がろうと注意すればよいのです。

目に見える悪い友達から遠ざけるのは簡単かも知れませんが、これからドンドン親の分からない所で遊んでいくと思うので、子供自身どのように対処すれば良いか判断する良い時だと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「あなたを大切に思っていない友達は要らない。その勇気を持てるようになってね。大切に思ってくれる子は、必ずいるよ!」と言う言葉は、子供にとって難しいですよね
…ですよね。何とかしなきゃと思うあまり、自分目線になっていました…
カァ~っとなったまま、友達を否定するようなことを言ってしまっていたので、さっき子供と話し合い、謝りました。おっしゃる通り、息子はM君と遊ぶのが楽しみなようです。
このままエスカレートしたら虐めになってしまうような気がして、あせっていたのかもしれません。(短気な私とマイペースな息子、正反対でして…)
今は、子供自身の判断を、見守る…に、徹していられるよう努力します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 21:26

M君は一旦横に置いて、何かコミュニケーションを取るイベントなどに参加されたらどうですか?


息子さんの話し方が気になるんですよね。
伝わる話し方を学ぶところもあるし、大人にも必要な事。
企業などでは、社員教育の一環でおこなっていますよ。

無理に関係を変えようとせず、息子さんの才能を引き伸ばして、息子さん自身が解決したほうが自信がつくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理に親が介入しない方が良さそうですね。
息子自身が解決…
その通りかもしれません。
あせりすぎていたようです。もっと冷静に、広い目で見たいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています