dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今バイトをしているのですが
全然うまくいきません、
研修期間中よく、止める事になったりするのですが
原因ははっきりしていて、覚えていない、ミスする、
効率が悪い、優先順位が立てれないという事などです。
いくつかバイトをしてもなかなか続きません、
バイトすら出来ないなんて、私は社会に適応出来るのか??
と思ってしまいます。
バイトでどうやれば効率よく出来ますか?

A 回答 (2件)

慣れることです。

慣れて、仕事全般を把握できれば、優先順位は自ずと解ってきます。
貴方は、のぼせあがりすぎなんです。逆上しちゃってるから、舞い上がって、何が何やら解らぬまま、一日が過ぎてしまうのです。
落ち着いて、先輩諸君の言葉の一言一句が聞き取れなきゃ、貴方は、何処へ行っても役立たずです。
ダメ人間にも、使い道は有るからご心配なく。
年中クビだって言われてるなら、また質問してください。
良いアドバイスが出来るかもです。
落ち着いて、先輩諸君の言葉の一言一句を聞き取り、自分勝手をしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ち着いて、言葉一言一句を聞き取れるように
頑張ってみます!アドバイスありがとうございます!
役立たずになりたくないので、頑張ります!
ただ失敗した時また質問したいと思います。

お礼日時:2011/05/11 00:48

自分で優先順位をつけられない場合、上役につけてもらう方法があります。

報告・連絡・相談のホウレンソウを忘れず組織で仕事をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

組織で仕事してる意識が足らない所が思い当たりました、
ホウレンソウを忘れずに、上役の言葉をすぐ聞いて実行出来るよう意識して仕事をしていきたいと思います。

お礼日時:2011/05/11 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!