dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未経験の中途社員がたったの半年で
10年パートに指示してくるようになってきたのですが 一応 社員としての
自覚からとも思いましたが 
教えてもお礼の言葉はなく ミスしても謝罪の言葉もなく 先日は 「以前のバイト先では接客態度が良いと褒められていた」と自分で鼻高々に自慢する
他には
中途社員は社員研修が規定で2回しかないのですが
「僕は出来るので研修が2回だけで終わったんです」など言ってきます
まず 仕事を出来もしないのに 半年で出来ます風を吹かし 指示が出来る人ってなんなんでしょう
とても不思議でありイラつきます
どんな対応をするのがベストでしょうか

A 回答 (5件)

勘違い人間は そのまま有頂天にさせておけばいいですよ。


必ず 墓穴ほりますから。
気を付けなければいけないのは
ミスをご自身の所為にされないように
教えた事をノートに記して相手にサインしてもらっておく事。
そういう輩は 自分のミスに対して
教えてくれなかったからだ。とか
教えて貰っていない。
と必ず言いますから。
但し
そう言ったら
教えていない事を何故勝手にやったんですか?
教えて貰っていない事は必ず聞いてからにしてください。
私は 貴方を監視している訳じゃないので
言ってくれないと何をしているのか
何をしたいのか
わからない事ばかりですから。
と言えばいいだけなんだけど、言われるだけ不愉快じゃない?
    • good
    • 1

自分の上司には報連相。



嫌な人とは、
付かず離れずの大人の対応をします。
    • good
    • 0

>なんなんでしょう


タダのバカですからほっておきましょう。
何か言われたら「へーえ すごいんですね ならばこんな仕事もささっとできちゃいますよね」といって仕事を押し付けましょう。
    • good
    • 1

指示したとおりにやって、コケたら中途社員にお返しすれば?

    • good
    • 0

>まず 仕事を出来もしないのに 半年で出来ます風を吹かし 指示が出来る人ってなんなんでしょう



ズバリ、アホでしょう

>どんな対応をするのがベストでしょうか

おだてて木に登らせておきましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!