プロが教えるわが家の防犯対策術!

3才の子に50音を教えたいのですが、上手く伝わらずイライラしてしまいます。
怒りながらの教え方ではいけないと思いアドバイス頂きたくご相談しました。

読み書きを同時に教えるのか、まずは読みを完璧に覚えさせる方法がいいのかわかりません。。
楽しく教える(覚えてくれる)方法教えて下さい。

また集中力もないので、集中力をつける方法もわかる方がいらしたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

家庭教師と塾の講師をしています。



その年齢のお子さんはまだ、脳の成長段階なので
変に読み書きを教えるよりも、五感を刺激することに
心を砕いた方が良いですよ。

視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚など、一般に勉強とは関係ないと
思われるかもしれませんが、この時期にこれらを刺激することが
脳の成長に大きく関与します。

実際仕事をしていても、幼児期のこういうことをちゃんとしていた子の方が
学校の成績も情緒も安定しているように感じます。
集中力も、例えば草木や昆虫の観察など、子供が飽きることなく
出来ることを伸ばしていあげることで、身についていきます。

それと、やはりこの時期に親子の信頼関係も作られていくので
必要のない勉強で、親御さんがイライラして、お子さんが親御さんの
顔色をみて行動するようになってしまっては、逆効果になりかねません。

『子供の「脳」は肌にある (光文社新書)』 山口 創著
『娘が東大に合格した本当の理由(小学館101新書)』影山英男著

など、参考になる本もありますので、子育て中でお忙しいかとは思いますが
もしお時間があればお読みになると良いですよ。
(世の中のお母さん方が周りを気にしてされてることって、大体研究者の方が
否定されてることが多いです)

例えば、影山先生も御著書で仰ってますけど
昔ながらの、暗い寝床の中での昔話の繰り返しって、
脳の成長にも、親子の関係を良くするのにも、とてもいいんですよ。
明るいところでの、絵本の読み聞かせも良いんですが、暗いところで
するのが良いんだそうです。(理由は長くなるので省きます)

今は、あまり周りや情報などに惑わされないで
お子さんなりの成長を、親子それぞれで楽しんで下さい。
結局、それがお子さんにとってもお母様にとっても一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

為になるお話しありがとうございます。

今の時期は五感を刺激する事が大切なのですね。

確かに今の段階で娘は私の顔色を常に伺って行動してるので、ほんとに今のままの子育てではこの子がダメになる…。(かわいそうだ!)と悩んでおりました。
集中力がないのも私の責任だと…。

お勧めしていただきました本は必ず拝読いたします!

姑のせかす発言は無視して(笑)
娘のペースを大切に、お互いに楽しみながら飽きずにできることを一つずつ延ばしてやってみようと思います♪
ありがとうございました☆

お礼日時:2011/05/09 06:43

3歳だと、書くのはまた難しいかもしれません。


不可能ではありませんが、ひらがなの場合は、縦・横・斜め・曲線といろいろな線がありますよね。「教えよう」と思って教えていると、無意識に「小さいなりに、上手に書いて欲しい」という目標を持ってしまうので、ぐちゃぐちゃに書かれるとイライラしちゃいます。
ひらがなって、漢字を草書体で(つまり、くずして)書いた形が元になっているので、形が思いのほか複雑なんです(^^;
カタカナは、漢字の一部を使っているので、まだ書きやすいです。
でも、3歳って、線そのものを思い通りに書くこと自体が難しいお年頃なので、「文字を書く」ということを意識するよりも、お絵かき(線画)のつもりで文字を書かせた方が楽しいです。

で、私、話の流れを「読むほうが先」って方向にしてますよね。
お子さんは、男の子ですか?女の子ですか? 今、すべどんな物に興味を持ってますか?
うちの子は男児ですが、鉄オタで、しかも自家用車を持たない家庭なので(鉄道網が発達している首都圏住まいです)、移動は全て電車とバスです。
そして、我が子は、電車の駅のホームにある駅名表示を見て、ひらがなをマスターしました。3歳の段階で(笑)全ての駅で、いちいち窓から外を見て、車内アナウンスと、ホームの駅名表示を一致させていました。
また、特急の絵本(図鑑?)も好んで読んでいたので、特急の名前でも覚えました。特急の名前って、ほとんどが、ひらがなですよね。

ポケモンが好きなお子さんは、ポケモン図鑑系の本で、ひらがなの前にカタカナをマスターしてしまったという話を聞いたことがあります。
また、文字に全く興味を持たなかったのに、3歳半ばで幼稚園に入ったら、友達の名前を覚えたくて、名札でひらがなを覚えた……なんて話も、聞いたことありますよ。

質問者さんも、何か、お子さんの好きなものを使ったらどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに縦・横・斜め・曲線・丸などいろいろな形からなってますね。
漢字を草書体で書いた形が元になってると勉強になりました。

看板などで覚える方法、名札や好きなキャラクターなどでも楽しみながら覚える方法たくさんあるんですね。
子供は女の子です。
好きなものを見つけてやってみようと思います。
ありがとうございました☆

お礼日時:2011/05/08 18:49

3才の子に無理に教えることでも無いと思うけど・・・・



うちの子は、幼稚園で年中か年長の頃に少し習って興味を持ち、自宅でも練習したいと言ったので
繰り返し書いたり消したり出来るボードの様なモノを買い与えた記憶がある。

やっぱり自分一人でさせるのは限界があるけど、幼稚園などで友達と一緒に習うと
『何々ちゃんよりも覚えたい』とか、『○○君が出来ているので自分も頑張る』という様なモチベーションが高まるのでは無いか?

多分親御さんがイライラしているのと同じように、子供の側もイライラしてるのではないか?
そう言った状況では、全く楽しくない。覚える事が出来た!という嬉しさ、感動が伴わないと逆効果ではないか?
いや、将来の為に今から英才教育するというのであれば、別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ3才では早いのですね。
姑に早く書けるようにと言われ、教えてみたのですがなかなか辛くて…。
確かに教える側がイライラすると教えられる側もイライラしますよね。。

本人がやる気と楽しみながらできる方法があればいいと考えていました。
今のところモチベーションがあがる環境ではないため、ボード式はいいと思いました♪

3才では無理に教えることでもないという事がわかり気が楽になりました♪
ゆっくり気長に楽しみながら遊び感覚でやっていこうと思いました。

ありがとうございました☆

お礼日時:2011/05/08 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!