重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕は上記の目薬を使用しています。また僕はコンタクトを使用します。
眼科医の先生にはコンタクト装着中に使用してよいといわれているのですが、薬局の薬剤師の方にはコンタクト装着中は使わないように言われました。
どちらが正しいのでしょうか?
また僕の使用しているコンタクトレンズはワンデーモイストです。
またレボカバスチン以外にもコンタクト用の市販の目薬を使用しています。
レボカバスチンは眼科で処方されたものではなくて、眼科でもらった処方箋を薬局で見せたらこの薬はジェネリック医薬品がありますといわれて変えてもらったものです。

A 回答 (2件)

薬剤師です。



結果から言うとどっちも正しいといえます。

コンタクトをしているときに目薬を使うと、目薬に含まれている防腐剤がコンタクトレンズに吸着されます。目薬を使い続けていくうちにどんどん蓄積され目へのダメージが大きくなるので、目薬が洗い流される15分程度はコンタクトをはずさなければいけないと一般的には言われています。

ただ、ワンデータイプのレンズの場合、毎日変えてしまうので、蓄積は起こらないからはずさなくてもいいという人もいれば、防腐剤が吸着されてダメージを与えることには変わりないので、はずした方がいいという人と両方います(医師・薬剤師ともに)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
薬剤師の方の回答なので安心できました。
これからはコンタクト装着中でも安心して使用できます。

お礼日時:2011/05/12 22:54

「レボカバスチン塩酸塩」はジェネリック(後発品)で、


この名称では三社(TOA、三和、わかもと)から出ています。
同一成分の先発品は「リボスチン」という名前です。
処方箋に書かれていたのはこちらでしょう。

先発品、後発品とも、添付文書(医師や薬剤師が読む文書)には

【使用上の注意】
[重要な基本的注意]
本剤はベンザルコニウム塩化物を含有するため、
含水性ソフトコンタクトレンズ装用時の点眼は避けること。

という記述がありました。

念のため、手持ちの処方薬の医家向書籍(2010年度版)でも確認したところ、

ベンザルコニウム塩化物がソフトコンタクトレンズに吸着されるため、
はずして点眼、15分以上経過後装用。

という記載がありました。

以上、添付文書と書籍より転記し情報提供いたします。
自己責任でご判断ください。(私が指示すると医師法、薬事法に抵触する為)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
コンタクト装着中の点眼は控えます。

お礼日時:2011/05/12 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!