【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

先週、もしドラの本を買って読みました。
それに、NHKのアニメもみました。
そしていまはエッセンシャル版を読んでいます。

ドラッカーの本は気づきも多く考えさせられるコトがいっぱいです。。
読む人によっては、捕らえ方や 解釈の仕方は様々なんだろうって思いました。。

そしてふと思い立ったのが、「作者がこの本で一番言いたかったことは何だろう??」です。

読者を高校生にターゲットを置き、わかりやすく物語りにして、もっとも伝えたかったメッセージは何か?

皆さんはどう推察されましたか??
考えを聞かせてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

作家が作品を通じて本当に言いたかった事なんて、本人にすら説明できないとは思いますが、「バカなおまえらにもドラッカーのエッセンスが分かるように書いてやったんだからお前ら金出して買って読めよな」なんて想像してみるのはうがち過ぎでしょうか。

    • good
    • 0

企画優先です。



マネージャー(管理者)とマネージャー(高校野球の雑用係)をかけただけで、別に言いたいことはありません。

タイトル99%
本文1%

です。
    • good
    • 0

作者岩崎夏海(先月、クイズ番組出演していましたね、ネプリーグやQさまに)がテレビ番組でなぜ書いたかきかれて、こんなようなことを答えてました。

池上彰の番組で、今話題の人をゲストに招いて池上彰がジャーナリストとして核心をつくインタビューをするものでした。

岩崎はビジネスの打ち合わせで、ドラッカーの『マネジメント』を読んで理解している者同士では話が通じやすくビジネスがうまく行くのに対し、読んでいない人、読んでいても理解していない人とビジネスで組むと話が噛み合わず苦労が多かった。ドラッカーの『
マネジメント』を噛み砕いてより分かりやすくした本がないと状況は変わらない。じゃあ、自分が書こうとなったそうです。
    • good
    • 1

これは「物語」なのですから、読者が10人いれば10通りの受け取り方をしてよいのです。



著者が明確なメッセージを出したいなら「論説文」にすればよいのです。
でも著者は「物語」を選びました。

思うに、これまで一般的には注目されていなかったドラッカーの「マネジメント」という素晴らしい本があるんですよ、ということだけを言いたかったんじゃないですか。
「物語」はこんな活用事例もあるという例示です(フィクションですが)。
それをどう受け取るかはあなた次第です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報