dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄関側面に貼ってあるプロント合板が、日焼けで黒ずんできて、どうにかしたいです。

ペンキをぬる。
クロスを貼る。
プリント合板を重ね貼りする。

上記の三通りを考えていますが、経験者の方、どの方法が良いのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
(一応、クロス貼りとか、床の重ね貼りは経験があります)

「プリント合板のDIY」の質問画像

A 回答 (3件)

ペンキを室内壁に塗る事はお勧めできません


臭い、刷毛目が気になる 或いはローラーで塗ったにせよ スプレー塗装には勝てません。
また、下地処理 このままでは塗料は剥がれます。
シーラーを塗って下さい

クロス
これまた 下地処理が出来ていないと 何時の日にかめくれてきます
粗めのサンドペーパーで擦るか ・・・
また 凹んだ部分にはパテ埋めも必要です。

上張り
隠し釘を上手に使ってやればできるとは思われるが、費用的に・・・
厚みが増す分 部屋内が狭くは感じませんか?
また 仕舞いの部分(仕切り桟木)で旨く収まりますか?

いずれにしても私で有れば
クロスで処置します。
仕上がりが綺麗だし、落ち着くのではないですか?
玄関で特に人目に付きやすい場所だけに・・・。

この回答への補足

皆様のご意見を参考にして、やってみます。

補足日時:2011/05/20 10:17
    • good
    • 1

自分ならツキ板シートを貼ります。


厚みは0.5mm程度。
木の風合いを残したいので。
ちょっと高いですが。
    • good
    • 1

色がくすんでるだけで素材がしっかりしていれば塗装が一番簡単です。


水撥ねが飛んだように見えますから、屋外用の水性アクリルがいいでしょう。

クロス貼りが出来ればそれもいいでしょう。
今貼ってある合板の下地が見極め切れれば重ね貼りもいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!