重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

10年前に初めてラウンドし、その後、年に5回~10回ぐらいのペースで”遊んでいる”へたくそゴルファーです。最高で92、普通は100以上叩きます。オフィシャルハンディは未だに34です。

あるクラブのメンバーなのですが、メンバーと一緒に回るとバックティーを使うこともあり、自分だけがおいてきぼりですから、精神的に面白くなく、ゴルフから少々遠のいてしまいました。

女房殿からは、行かないなら辞めてしまえばとも言われており、正念場です。

なんとか、90ぐらいで回れるようになり、今後もゴルフを継続したいと思うのですが、ドライバーがイケません。

一ラウンドに精々14回しか使わないドライバーですが、こいつだけアセンディングブローにスイングするというのが出来ません。”明治の大砲”か、チョロか、OBです。

そこで、思い付いたのですが、ドライバーを(ウッドクラブを)使わずにアイアンだけでラウンドするのはどうでしょうか? ダウンブローのスイングは下手なりにできます。練習場で5Iを使うと、5回中4回ぐらいは160の看板を超えるぐらいは飛びます。ですから、自分では、5Iの飛距離は170と想定しています。

最終的にはすべのクラブを使いこなすのがゴルフと理解していますが、この一年だけ、ウッドクラブを封印して、アイアンだけを使って、OB無し、ロストボール無しで回れるようになりたいです。

5回中4回は170Y飛ぶアイアンでラウンドするとスコアは改善するもんでしょうか?

実際のラウンドでも何度か試みましたが、途中で、メンバーから言われてドライバーを使い、案の定、失敗を繰り返しております。

5Iの170Yで不足するなら、ティーショットだけは4Iや3Iを使うのも有りかな、などと思っております。

どなたかダウンブローだけでラウンドした経験のある方のアドバイスお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

私と同じような悩みの人っているもんですねえ。

私の震災直後に予定されて
いたゴルフコンペが中止になり、「行かないならゴルフ道具を売っちゃったら?」
とかみさんから執拗に口撃されております。゜(゜´Д`゜)゜。

さて、本題・・・私も横ぶりがNGで、3Wでティーショット打ってます。コンペ
では、ドラコンホールだけドライバーを持つぐらいかなあ・・・。私の場合は、
3Wで230~240なんで・・・多少ぐらいのブレだと林や崖に止まるのでOBは
とっても少なくなりました。110の王=ライオンハートはなくなりましたが、
若いころの80台スコアの再現は夢のまた夢です( 一一)。むしろ、練習場へ行く
回数が限りなくゼロになりましたので、スコアが向上する気配さえありません。

悪い例ばかりだと・・・。
知人のiさん(60歳代)は、いつも7W、9i、AW、パターの4本だけ。でも、
80台から調子悪くて90ちょっとです。本人曰く、ゴルフに行くのにいちいち
車っていうのは面倒くさいんだとか・・・(笑)。188Yのトリッキーな
PAR3で、私は7Wでワンオン狙って、右奥、バンカー、脱出、オン、2パットの
トリプル。iさんは、「年寄には無理だあ!」と言って、サブグリーン方向に
軽く7Wで打って、AWで乗せて2パットでボギー。ショートホールで周りがなん
と言おうと平気できざむ・・・脱帽した瞬間でありました。質問者さんも
これぐらい割り切る必要があるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

3Wで230~240ですか。であればドライバーは要らないですね。
私など、ドライバーを14回振っても、230ヤード飛ぶのが2-3回ですから(-_-;)。
ドライバーで得る距離よりも、ドライバー故のトラブルで失う方が多いです。
道具を振り回すのではなくて、道具に振り回されている状態です。

アプローチが上手くなれば、たったの四本でもボギーベースでまわれるってことですよね。

全部アイアンというのは極端ですが、私も7Wでのティーショットならフェアウウェーをキープできるかもしれませんね。

割り切り、、、ですね。

お礼日時:2011/05/09 17:34

ゴルフを始めて3年目の時に、いつもは100チョイ位でラウンドしていたのですが、何としても100を切ろうと思い、質問者様のように考えて実行しました。



同じ組のメンバーには「ゴルフがオッサンくさい!」と冷やかされましたが、結果は2回とも100を切りました。(95と97です)

確かに結果としては目標を達成できたのですが、ハッキリ言ってスッキリと嬉しい気持にはなりませんでしたね。
ドライバーを使ってOBを出しながらものびのびとプレーしている友人の方が楽しそうにラウンドしていました。

野球で言えば、長打を捨てて全打席でセーフティーバントをするようなものです。
麻雀に例えれば、最初から最後まで「鳴きタン」のみで戦うようなものです。

2回連続ドライバー封印でプレーしたら、友人からこう言われました。
「こんな広いコースに来て、ショートコースの様なセコイゴルフして楽しいか?
練習場でドライバーを練習して、本コースで試す方が面白くないか!」

次のラウンドではドライバーの封印を解きました。
その日以降、ドライバーは封印していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

鳴きタン専門ですか!たしかに面白味は無いですね。

練習場でドライバーの練習している人が多いのはそういう理由もあるのですね。
私の場合は、練習場でもドライバーは三回ぐらいしか振らないので、上手くならないということかも知れません。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/05/09 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!