dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病気になってしまい、1歳の子供がいます。

育児と共に夫との夫婦関係も病気のため、ゆらでいます。

仲が悪いと子供のためにもよくないと思い、マンションから戸建ての実家への移住を考えています。

夫は実家の親と相性が悪く、同居をこばんでいます。

しかしわたしはもう夫といる生活に疲れ果て、実家へ帰って生活したいです。

子育ては祖母が手伝ってくれると思います。

夫を実家への帰省へ説得するにはどうしたらいいでしょう。家賃、生活費の節約もあり

実家への帰省のメリットは高いです。悩んでいます。うまい説得の仕方があれば教えてください。

A 回答 (6件)

御病気は大丈夫でしょうか?


私にも1歳児がいますが(ちなみに年子で0歳児もいます)健康であっても大変だなと実感しています。
御病気の状態によってはご実家で休息させるのは必要かと思います。

が、これと同居は話が別です。

ご主人が嫌がっている以上ご主人の味方であってあげてください。

>しかしわたしはもう夫といる生活に疲れ果て、実家へ帰って生活したいです。

というあなたの気持ちも大切にするべきことなのでお体が元気になるまでお子さんと実家に帰られては?元気になればゆったりとご主人と話し合えるかとも思います。
ご実家が遠いのであれば週末婚でもいいんじゃないでしょうか?

お互いに妥協をできれば理想ですよね。

それでもどうしても家族でご実家に戻りたいのであればまずは夫婦関係の修復。そしてご主人がご実家を嫌がっている原因の削除。から始めないと説得はできないんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>御病気の状態によってはご実家で休息させるのは必要かと思います。

たしかに病気なので実家で休養したいのです。

しかし現状は説得は難しいようですね。

>にするべきことなのでお体が元気になるまでお子さんと実家に帰られては?元気になればゆったりとご主人と話し>合えるかとも思います。
>ご実家が遠いのであれば週末婚でもいいんじゃないでしょうか?

現実的には週末婚ですね。考えてみます。

お礼日時:2011/05/10 14:03

ご主人といる生活に疲れ果てているのに、ご主人も連れて実家に帰りたいのですか?


疲れの根源であるご主人がいてもご両親がいればどうにかなると?
仲が悪いと子供のためによくないとおっしゃっていますが、ご実家にご主人を連れて行けばご夫婦の仲が良くなると??

いずれも論点がずれています。
このままご主人をご実家に連れて行けばあなたはご主人とご両親の間に挟まれてさらに気苦労が増えるだけのような気がします。

まずはご主人と話し合いましょう。
それでも無理なら離婚も視野に入れ、ご実家に戻ることを検討されてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>仲が悪いと子供のためによくないとおっしゃっていますが、ご実家にご主人を連れて行けばご夫婦の仲が良くなる>と??

仲が悪いのですが主人は離婚する気はないようです。

>それでも無理なら離婚も視野に入れ、ご実家に戻ることを検討されてはいかがですか?

病気のため、離婚も考えたのですが、主人は離婚する気はないようです。
しかし私自身が病気なのでどうしようもないので、その補強として実家へ帰ることを考えたのですが・・

また考え直してみます。

お礼日時:2011/05/10 14:08

お互いの考えを理解しない限り説得は無理です。


つまり、一方的な言い分を通すだけではダメ!という事です。


貴女の実家へ移住する事は、貴女のメリットでしかありません。
旦那さんにとってはデメリットの方が大きいかと思います。

旦那さんの考えを聞いて、しっかりと理解しメリットを主張するのでは無く、旦那さんの考えるデメリットを一緒に克服する事を考えるべきだと思います。


旦那さんにとって家賃や生活費の節約なんてたいしたメリットでは無いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>一方的な言い分を通すだけではダメ!という事です。

主人、自分ともお互いに一方的な性格なので困っています。

>旦那さんにとって家賃や生活費の節約なんてたいしたメリットでは無いと

そうなのですかね。すごいメリットのように思っていましたが・・
男性は同居には否定的なものなのでしょうか。
よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 14:11

旦那と仲が悪いのであれば実家に帰っても


旦那と仲が悪いのは変わらないでしょうし、
ましてや mihimaru200さんは実家に帰る
ことで自分の両親とは楽しそうに話し、ま
すます旦那の機嫌が悪くなると思いますけ
ど。

実家に帰るのは旦那と仲が良くないと
火に油を注ぐようなものじゃないですか。
同じ実家でも旦那の実家にやっかいに
なるのがいいと思います。
それが出来なければアパートで旦那と修復
してからmihimaru200さんの実家に帰った
方がいいような気がします。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>自分の両親とは楽しそうに話し、ますます旦那の機嫌が悪くなると

そのとおりです。

>それが出来なければアパートで旦那と修復してからmihimaru200さんの実家に帰った方
>がいいような気がします。

そうですね。そのほうがよさそうです。

補足日時:2011/05/10 14:13
    • good
    • 1

>夫は実家の親と相性が悪く、同居をこばんでいます。



 あなたにとっては実の親ですから、そりゃ安心して生活できるでしょう。しかし、ご主人のとっては他人の親です。しかも、相性が悪いとわかっていて一緒に実家に入るって無理があります。あなただって、ご主人の両親と仲が悪い状況で、実家に入ってくれって言われたら嫌ですよね?それと一緒です。

>仲が悪いと子供のためにもよくないと思い、マンションから戸建ての実家への移住を考えています。

 常識的に回答しますが、仲が悪くて子供の為に悪いと思うのならば、まず関係の修復を考えるのが先ですよ。それを病気のせいにしてはいけないです。ご主人との話し合いが足りない、ご主人との関係で、お互いに相手を思いやり、自分のことよりも相手のことを優先してあげる気持ち・・・そういうのが、二人とも足りていないんです。

 選択肢は三つです。
1.ご主人と仲良くなり、ご主人とあなたの両親の仲を良好にした上で、みんなで実家に移住する。
2.ご主人との関係を放置して、別居という形で子供を連れて実家に移住する。
3.離婚して、子供を連れて出戻る。

 仲の良くない人との同居を承諾してもらう方法なんてないですよ。嫌なものは嫌、誰でも一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/10 14:14

あなたは もう旦那様のことを愛してらっしゃらないのですか?


好きで結婚したのでしょ?

実家ってご主人のですか?あなたの実家ですか?

病気になってしまったのなら旦那様の協力で助け合いいっしょに
いられないのですか?

なぜ 仲が悪くなっているのですか?

旦那様は 病気について心配してくれないのですか?

実家に帰る前にちゃんとそのへんを考え直してみてはいかがでしょうか?


私は身体が弱くよく病気します。持病もいくつかありますが 主人は
理解してくれます。

よく話しあいすることをお勧めしますね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

よく話し合いたいと思います。

補足日時:2011/05/10 14:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!