アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅のTV環境(ケーブルテレビです)が、わけあって地デジ化されてるのか、否か解らないのですが、テレビの画面かその他で知る方法はありますでしょうか。(最近、TVの画面の上下に地デジ化推進のテロップが出なくなりましたが関係ないのでしょうか)
お詳しい方宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

アナログTVを使用しているのなら



2015年3月までだったかな・・CATV会社の方で

アナログ変換して放送してますので(総務省からの通達)

TVは視聴できます

調べるにはデジタル対応TVつなげるしかないとおもいますけど・・

この回答への補足

ありがとうございます。

現在アナログTVを使用しております。

現時点でアナログ変換して放送されているのか、以前のまま(アナログ)なのかを知るすべは無いでしょうか?

補足日時:2011/05/11 13:34
    • good
    • 0

はじめまして。



No.1の方も書かれていますが、総務省通達により2015年まではデジアナ変換による再送信の要請が各CATV業者にありました。
今年3月より各CATVではUHF帯の地デジ地上波を従来のVHF帯1~12CHに変換して再送信をする、デジアナ変換再送信を開始しています。
これはすでに施行している場合でもブロック単位で順次となるので、まだ未施行の地区もありますが、今年のアナログ停波までには完了する予定です。

このデジアナ変換の識別は簡単です。
画面向かって右上のアナログのテロップがありません。もちろん地デジ化を促すテロップも流れません。
アナログTVチューナーのみ搭載のTVでCATVを視聴している場合で従来の1~12CHがこのような画面である場合は、すでにデジアナ再送信が開始されています。

但し各種制限があります。
サイマルキャスト放送と言う解像度をSD(標準解像度)に制限して、同じCHで並行してニ~三番組を同時放送している場合は、メインの1CHしか選択できません。
解像度もHD(ハイビジョン)ではありません。SDとなります。
字幕などの各データ放送も利用不可です。
4対3の比率のTVので視聴している場合は、上下に黒帯が発生します。
16対9が標準となり、本来4対3で作成された昔の番組等は左右にも黒帯が発生する額縁放送となります。

レコーダーなどのG-GUIDEやADAMS-EPGの番組表は使用不可となりますし、時刻表示も狂いが生じます。
番組表が使用不可となるので、タイマーはマニュアルとなります。
またCGMS-A信号が多重されているので、CPRMに非対応のレコーダーでは録画不可となります。CPRMに対応している場合はコピーワンス扱いとなります。
VHSなどのアナログビデオデッキの場合はそのまま録画は可能ですが、録画したテープをマスターにしてのダビングはコピーガードが動作して不可となります。

地デジ化によりスピルオーバーによる隣接地方UHF局の再送信の扱いはまだ確定していないようです。
大抵はCATVのVHF13~64CHで再送信されているのですが、アナログ波の方の再送信をしていたり、デジアナ変換とアナログを混在させたりとなっています。

デジアナ変換は簡易地デジと言えます。
完全な地デジに切り替えるには、地デジに対応したTVやレコーダーが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お詳しいご回答ありがとうございます。

>画面向かって右上のアナログのテロップがありません。もちろん地デジ化を促すテロップも流れません。

上記テロップが無いので、アナログ変換して放送されているのですね。

安心しました、感謝いたします。

お礼日時:2011/05/11 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!