dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、バッファローのルーター(WZR-HP-G300NH)のPPTPサーバー機能を利用して、
自宅へVPN接続を出来るように設定をしました。
ポータブルWi-Fiルーターや、友人の家のFlets回線を利用したときは問題なく繋げました。

私はいま学生なのですが、
学校でインターネットを利用する場合、
プロキシサーバーを介して接続をすることになっています。
具体的には、有線にて接続したあとに、
ブラウザを立ち上げるとまずログイン画面が出て、
そこにパスワードを入力するとインターネットに接続することができます。
もちろんブラウザのプロキシ設定もする必要があります。

VPN接続する際には、
いつもはWindows7のネットワークと共有センターから、
ネットワークのセットアップ→職場へ接続
といった流れで作成したプロファイルを利用して接続しているのですが、
学校でつなごうとすると、タイムアウトしてしまいます。

これはやはりプロキシサーバーで止まっていると考えるのが妥当でしょうか?
プロキシサーバーがGREプロトコルなどのポートでの通信を許していないためでしょうか?
どうにかする方法はないでしょうか?

これだけの情報では状況の把握ができないようであれば言ってください。
補足します。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>これはやはりプロキシサーバーで止まっていると考えるのが妥当でしょうか?


>プロキシサーバーがGREプロトコルなどのポートでの通信を許していないためでしょうか?
>どうにかする方法はないでしょうか?

プロキシで止めているのかルータ段階で止めているのかは分かりませんは
学内のどこかでPPTP関連プロトコルを通していないということでしょう

どうにかする方法はあるにはあると思いますが(実際試したことは無い)
それはセキュリティのかいくぐり方法を教えるようなものなので
こういったところで公共の場所で質問するような内容でもありませんし
回答できるような内容でもないと思います

学校側に申請要求でもしてみてはどうですか ってのが妥当な回答でしょうか
(それで許可されるかは学校側のセキュリティポリシー次第なので分かりません)

申請もしたくないがどうしてもやりたいなら
学内LANじゃなくて自前で回線準備してください
それで解決 ってことになります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!