
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
全然問題ないとおもいますよ。
新生活が始まれば何かと忙しいのは仕方がないことです。
ただ、やはり失礼だと思われるのなら、一言添えたお手紙を
内祝いの商品と一緒に持参するのがいいと思います。
遠方なら電話で一言お礼とお詫びを伝えればいいのではないでしょうか。
商品は食品でもかまわないと思いますが、好みもあるので気をつけられたほうがいいですね。
No.2
- 回答日時:
3ヶ月程度でしたら特に問題はありません。
人により長過ぎると思われる方も居られるかも知れませんから、「誠に失礼ながら、諸事情にて御礼が遅れ
ました事を御詫びさせて頂きます。」と書いた添え書きを付けられて、御礼
の品物と一緒に送って下さい。ただし添え書きを付けて送るのは遠方の方に
限られ、車で行ける家には夫婦同伴でお伺いするようにします。
披露宴に出席された方は既に引き出物を渡していますから、挨拶回りに行く
時は手土産(2~3千円程度の御菓子等)を持参し手渡します。
御祝儀だけを頂いて披露宴に出席されていない方に対しては、先程に書いた
ように御祝儀の半分の金額(半分以下はマナー違反)に相当する品物を渡す
事です。品物は日持ちがする物が良く、特産物であっても生物や割物は避け
るようにします。特に調味料(醤油や粉末ダシなど)は地域によって好みが
違いますから、調味料などは避けた方がいいと思います。
これ以上も遅れたら相手に失礼です。早々に手配しましょう。
No.1
- 回答日時:
色々な事情で遅れる事はよくある事です。
お手紙を付けてギフトを贈ったら十分ではないでしょうか?
>頂いた金額とは何でしょうか?
食品も日持ちする方がいいかもしれませんよ。
ギフトにはのし{祝」と名前を付けてもらって下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 結婚祝いのお返しについて。 祖母から結婚祝いとして現金20万円を頂きました。お返しは貰った額の半分と 3 2022/05/06 20:55
- その他(妊娠・出産・子育て) 1年前親族のみの結婚式をしました。 親族にはお祝い金を多額頂いていたので、〜半額の内祝いを送りました 3 2022/08/01 08:48
- 誕生日・記念日・お祝い 結婚祝いのお返しについてです。 友達や同僚から2000〜5000円くらいのプレゼントをもらった場合お 1 2023/04/16 18:15
- 誕生日・記念日・お祝い 友達の考えることがわからない 2 2022/05/08 19:24
- 誕生日・記念日・お祝い お祝いのお返し(内祝い)について 友達などからお祝いをもらった場合、 お返しを1/3〜1/2ほどする 4 2023/05/09 08:35
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- 友達・仲間 結婚祝いのお返しについて。 結婚祝いに友人4人から肩揉み機を頂く予定です。 仕事の都合で家にいない日 5 2023/08/03 14:10
- 結婚式・披露宴 引き出物と内祝いについて 3 2022/07/19 09:52
- 誕生日・記念日・お祝い 内祝いについて 3 2022/05/21 12:00
- 誕生日・記念日・お祝い 内祝い贈りたいけど必要ないですか? 先日入籍し(式は挙げません)、昔仲の良かった友人にLINEで報告 4 2022/11/16 19:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
泊めていただいた御礼に…
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
酔って吐いてしまいました…
-
どこにあるんでしょうか
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
一周忌に呼ばれなかったが、後...
-
あて名の書き方
-
デジタルにおける「筆を執る」...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
同窓会後の恩師へのお礼のお手紙
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
「当」と「本」の使い分け
-
LINEの返事に四つ葉のクローバ...
-
メールアドレス間違いの推測は?
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
差出人不明の浮気密告手紙の割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報