
中途採用として就職が決まり現在研修期間中の者です。
事務職として私の他にもう一人同年代の女の子が入り、2人で入社。
その会社は主に2つの部があり、(A部とB部と仮にします)
私とその子で各部署ずつ配属される予定で採用されました。
当初自分が入りたいなと思っていたB部に配属と入社の時点で言われ喜んでいました。
しかし研修3週間目の現在、指導にあったてくれた上司が人事(配属先を決め、採用を担当して
下さった方)に私がA部の方がいいのではないか?という話をしているのをたまたま聞いてしまいました。
(というのも近くの席でその方が人事の人と内線で話していたのが聞こえてしまったのですが・・)
理由としては
もう一人の子のほうが性格が強くはっきりしており、B部の仕事に向いているのではとの事でした。
彼女は3年ほど職歴があり、私は既卒で(職歴なし)中途採用だったため、不慣れな所もあったので仕方ないと思うのですが性格的な面で判断せれてしまいショックでした。
A部は先輩方も多く親切に教えてくれるので環境はいいと思うのですが、正直そこの業務内容に
興味がわきません。
B部は初めて専属の事務をとるとの事で一から始めないといけないので、大変だと思うのですが
業務内容は興味があったのでそこで頑張りたいと思っていました。
このご時世で正社員として雇っていただいた上、入って間もない新人がわがまま言えないと思う
のですが、
もし正式に変更して欲しいと言われた場合その旨を上司に言っていいのでしょうか?
会社自体はいい会社なので変更になった場合そこに行くと思うのですが、
どうやって気持ちを切り替えたらいいのか・・もし経験のある方いらっしゃたらアドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
希望を言うのは自由ですが、やめておいた方が良さそうですね。
中途入社の場合ははじめにどう会社に溶け込めるかが問題です。
そのときに周囲が違和感を覚えるような要求を出すのはどうも良いこととは思いません。
ある程度内容がはっきりした専門職ならともかく、普通の事務職ならば何処のセクションに配属するかは会社の判断です。
たとえ一度好きな部門に入ったとしてもすぐ配転などといことは十分ありえることです。
それにいちいちクレームはいえないですよね。
中途採用は、ある程度のリスクは覚悟しないと長期に持ちません。
会社は入ってみてはじめて判ることはたくさんあります。特に企業文化や風土というようなものは全く会社によって違います。
誰を何処に配属するかも会社によって非常に異なる判断をします。現場の意見を尊重する会社もあれば人事が一方的に決めるところもあり、オーナーの一声で突然の配転という会社もあります。
今回は会社の判断を冷静に受け入れて、その後の努力で働きたいところにいけるようにしていくのが良いのではないでしょうか。
私はサラリーマンはを長くやってきましたが、結局勤め人は誰か他人の評価で働くものです。その評価がすべて自分の満足するものなどということはありません。それより不満なことのほうが多いのが現実でしょう。
そんなことを気にしていたらサラリーマンは勤まらないというのが、年齢だけベテランのサラリーマンの結論です。
そうですよね。
まだ会社についてわかっていない状態で
いきなり希望を言うのはよくないですよね。
上司も私を見ての判断だと思いますし、仕事に慣れるための
配属移動だと前向きに考えていきたいと思います。
まずは仕事に慣れてそれから自分が行きたいところにいける位
実力をつけていきたいです。
回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
この場合、失礼ですがあなたの興味より、会社は実践的な判断をします。
3年の職歴の差は大きいですよ。
まずは、配属された部署できちんと仕事をこなすことです。
会社の組織というものはその時その時で柔軟に変化していきます。
それに伴い配置転換もざらにあります。
配属された部署で未来永劫勤務するわけではありません。
つまり今仮に希望する部署に配属されても、この先のあなたの適性によっては当然のことに別の部署に配置転換になる事も十分あります。
そこでこの「部署は嫌」等と言っていたら「嫌ならやめて下さい」と言われるのがオチです。
就業経験のない新入社員(=ほとんど何も判っていない社員)の「興味が湧かない」という希望だけで、配置転換をしていたら会社は成り立ちません。
職歴の差大きいですね。
経験の差が違うなと実感しつつ、毎日四苦八苦しています。
会社も運営がかかっているので、甘い事を言ってられませんよね。
まだ変更の話は出ていませんが、どこに移動になっても
まずは仕事を覚えて上手くやっていこうと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
従業員の配置や職務内容に関しては
会社に裁量権があります。
貴方が希望を言っても叶えられるとは限りませんし
職務の実情も知らずに希望したとしても
変更する根拠も理由も無いでしょう。
初めて事務員を配置するのなら
経験がある人を据えるのが当たり前だと思います。
貴方がそこに行っても事務要領を一から教えないといけないのなら
その部署の人にとっては省力どころか足手まといになるでしょう。
人件費を使って人を雇うのにその効果が無ければ雇う意味が無いでしょう。
そうですよね。
今の会社は前の事務の方が辞めたため、
人員不足で採用となったので部署移動も仕方ない事だと思います。
社会人経験を積まれている方との差って大きいですよね。
たとえ配属が変わっても早く慣れるように頑張りながら
働きたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
理由が一般的に見て理にかなっていそうならば、言っても良いのではないでしょうか。
その場合も、わかっているとは思いますが何故その部署に配属になったのか軽く聞いてから、自分の意思も軽く主張します。脈がありそうかなと思ったら、判断をその上司にゆだねます。無理そうだと思ったら深追いはしないようにします。こんな感じで接すれば、うまく行けば再考してくれるかもしれません。
くれぐれも、その上司のメンツを潰すような言動だけは避けてください。十分ご理解されているとは思いますけどね。
アドバイスありがとうございます。
現時点で部署移動の話はまだでていません。
上司の性格からみると何故なのかは聞いても大丈夫
そうですが、私を見極めての判断だと思い深く突っ込まないで
指示に従おうと思います。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 新卒・第二新卒 新入社員の研修 2 2022/06/26 22:00
- いじめ・人間関係 43歳独身女性、未経験で医師事務作業補助の採用が決まり現在研修中です。9日経ったくらいですがもう辞め 8 2022/10/17 08:18
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 事務・総務 一人事務員の愚痴です 3 2023/05/14 01:29
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 新卒・第二新卒 彼氏が社会を舐めているんじゃないかと思うんです。。 彼氏との将来が心配です。私に出来ることはあるでし 8 2023/04/28 01:01
- 会社・職場 仕事として当然? 私は土日祝休みの職場でSNS配信の担当をしている契約社員です。(メイン業務ではなく 3 2022/04/16 17:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
職務中の外出
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
長文になりますが、わかる方教...
-
会社のパソコンを紛失した場合...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
身元保証人
-
勤務時間終了後の退社について
-
民法第704条の不当利得の悪...
-
障害者手帳を取得したら、会社...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
会社に自民党に入れと言われました
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
損害賠償・懲戒処分になりますか?
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
アダルトサイトにワンクリック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
職務中の外出
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
身元保証人
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
前(株)と後ろ(株)の違いとは?
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
勝手に会社を名乗る?
-
勤務時間終了後の退社について
-
サビ残を断ったら怒られました...
-
振替申請の理由について
おすすめ情報