dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラジオの懸賞でメープルリーフ金貨が当たりました。
1円玉より小さい金貨で5ドルと書いてあります。
これはいくらくらいの価値があるんでしょうか?
また、これは換金できるんでしょうか?

A 回答 (5件)

メイプルリーフ金貨の今日の買取り価格の相場です。


1オンス  45,674  
1/2オンス 23,272  
1/4オンス  11,670  
1/10オンス  4,729   
詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.ishifuku.co.jp/Market/coin.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
1/10オンスでした。

お礼日時:2003/10/08 11:49

つい先日、同じ1/10オンスの「ナゲット金貨」を売りました。


9999の純金貨で、1枚7200円で売れました。
手数料は取られませんでした。それと
私の売ったものはケースに入った無傷のものでしたが
「例えキズがあっても、どうせ溶かしますから」という話で
金貨としてではなく地金としての重量換算での買取りでした。
当日の純金価格が1グラム1430円でした。

店の人の話ですと、金貨にも種類があって
同じ重量でも金の含有率が低ければ買取り価格も安くなるそうです。
金貨のどこかに「9999」の刻印があれば純金貨ですから
それならオンスをグラムに換算して、当日の金相場で売れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
売れるんですね。

お礼日時:2003/10/08 11:49

片面に、エリザベス女王の若かりし頃(?)のレリーフも付いた


コインですね。
コイン面の表示が5ドルだと、一番小さい1/10 オンスのもの
じゃないかと思います。

参考 URL で、買い取り価格なんかも分かりますが、
ちょっと加工して女性用ペンダントにしたりする人もいると思いますけど。

--

参考URL:http://www.tanaka.co.jp/cgi-bin/soba_form3.cgi?p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
1/10オンスでした。

お礼日時:2003/10/08 11:48

本物のメープルリーフ金貨でしたら、額面の5ドルよりは高いです。


本来、金貨という物は書いてある金額よりも高く取引されるのが普通です。
それは、製造する時に書いてある金額分よりも多くの金を使うのが常識だからです。

日本の10万円金貨は、その常識に従わない非常識な物でしたが…

さて、メーブルリーフ金貨は、その大きさにより価格が変わります。
1/4オンスで1万2千円、1/10オンスで5千円程度だと思います。
大体、1グラムあたり1400円程度です。

売る場合には、それよりも多少安くなりますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
1/10オンスでした。

お礼日時:2003/10/08 11:45

重さの表示はありませんか?


1/10なら、約5,000円。
1/20なら、約3,000円。

田中貴金属等の金地金を扱っている所なら、買ってくれますが、小さいと手数料を取る所もあります。
また、きずが付いていると、金貨ではなく、地金扱いになりますので、その場合、もっと買取価格は下がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
1/10OZでした。

お礼日時:2003/10/08 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!