【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

高校に入学したばかりの息子が音が聞こえにくいと帰ってきました。

鼓膜が破れていました。

最初、息子は何も語らず、友人とふざけていたら友人の手が耳に当たったと、

友人の名前も言わず、庇うかのような言い訳。それ位で破れるはずはないと

思いましたが、一応息子の言い訳を尊重して翌日まで待ちましたが、進展が

なかったので、翌々日、高校の担任に電話で尋ねたところ、

雨の中、自転車に二人乗りして帰宅しようとしたので注意したが言うこと

をきかなかった。自分も駆け付けたがすでに体育教師が叩いていた、二

度目だったので自分もカッとなって叩いたと自分はまるで付け足しのよう

な発言。耳鼻科のドクターからは「経過中、感染など起こさなければ2週間

で治るが、感染が起これば手術になることもあります」と言われた事を伝える

と「申し訳ありません、でも軽く済んでよかったです。」的な発言。

その一時間後には自宅に駆け付け妻と息子に謝罪、このときは自分が叩いた

と説明したようです。

勤務中の私にも電話あり、「元気そうでほっとしました」と。私も事を荒立てる

つもりはなく、「息子が悪い事をして教育の一環としてぶたれた、偶々結果として

鼓膜が破れたということ。早速謝罪してもらい、感謝します。」と言うと、「治療費

だけは請求して下さい、私もそのほうが気が楽ですから」と。一応「分かりました」

と言って電話を切りましたが・・・。

2日後の月曜(昨日)です。気になって息子に聞いてみました。「先生、何か言って

なかったか?」いや、別に。あ、皆の前で今回の事を話した、そして「これからも自分の

やり方を変えるつもりはない、それぐらいなら教師を辞めた方がいい」と言ったそうです。

電話だけで済ませるつもりでしたが、その言葉の真意を確かめるべく明日、学校に伺って

みようかと思っています。やはり、顔を見てちゃんと説明してもらった方がよいのかなと思

います。どなたか、似たような経験をお持ちの方、或いは経験がなくてもアドバイスお願い

します。

A 回答 (6件)

元教員です。



教頭先生に電話して、「管理職が事実を把握しているのか、また、クラスでの発言に問題を感じるが、学校としてはどう捉えているのか」を聞くために、話し合いの場を作ってもらうべきだと思います。

難色を示されるようなら、「では外の方に相談します」とでも言ってでも、とにかく管理職とお話を。

話し合いには複数対複数(校長・教頭と父・母、又は父と他の方など)で、「後での誤解を避けるために録音させていただきます」と先に断ることで、ごまかしは効かないぞと言う緊張感を与えられると思います。

論点を整理して、感情的にならずに、望まれると良いと思います。
担任に逆恨みされてお子さんが不利になると困ります。

今の決まりで、どんなに正当性があっても、体罰は禁止なのです。
体罰以外の指導法ができない、という教師ではダメなので、事を正すために、その教師には意識の改善が必要ですよ。
まして、鼓膜破るなんて、大怪我です。
>「申し訳ありません、でも軽く済んでよかったです。」的な発言。

軽い怪我なわけがない。自分を正当化するのはろくでなしです。


それと、昔で言う「学校健康会」、今は「日本スポーツ振興センター」という、学校管理下でのケガの医療費の給付制度があります。
担任に個人で医療費を払ってもらうのではななく、この制度を使うように管理職に言ってください。実費よりも、確か、ちょっと多めに支給(後日)されます。お見舞金の意味合いがあって、多めなのだと思います。掛け金を払っているものなので、この制度を使う権利がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もこの担任とだけ話しても、らちが明かない気がしていました。

元教員の方から具体的に丁寧に対処の仕方を教えていただき
感謝いたします。

一番心配なのは、子供が学校に居辛くなるのでは?という事です。
どんなに冷静に立ち回っても逆にモンスター・ペアレンツのレッテル
を貼られ、「その息子」的な見方をされるのではないかと、心配です。

鼓膜を破られるという大怪我ですから、実際に行って話をしないのも
おかしいと思いますし・・・。

よく考えてから学校に行ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/17 19:02

息子さんが二度もルールを破った事については、再度ご両親からの躾が必要だとおもいます。

最初は本人も隠したとの事ですし、悪いとわかっているはずでしょう。
教師がクラスの生徒の前で話をしたことについては、皆の前で自分の過失を認めるという意味があったのかなと思います。


しかし、今回、教師のした事を、もしも同級生同士でやってしまったのなら傷害で停学になります。
もしも、街中で市民が喧嘩をして同じことが起きたら傷害事件になります。


体罰が全ていけないとは思いませんが、叩く部位や程度、叩きかたってあります。
まして、体育教師が一度叩いているのを知っていながら、再度「カッとなって」叩くとは。

今後も「教育として、時には手をあげる」と明言するなら、感情的になるのは止めてもらうよう しっかりと話し合いをする必要があると思います。


他の回答者の方が言われているように、学年主任、校長、教頭交えてお話しておくべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もある程度の体罰というか躾は必要かと思いますが、
カットなって感情的に叩く所が問題であり、教師であれば冷静にかつ
愛情を持って鼓膜等を破る事がないように細心の注意を払って叩い
て欲しかったです。

28歳と若い先生なのでまだ感情のコントロールが出来ないのかな?
と思われ、その後の言動から今後にも不安を覚え、皆様の御意見を
いただきました。

私も教頭なり、校長を交えて話をするべきだと思っていました。貴重
な御意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/17 16:58

まぁ、偽悪者ぶらないでもいいから、落ち着いて対処すればいいよ。

おかしいことは聞けばいい。
    • good
    • 0

何を甘い事を言っているのでしょうか。

偽善者ぶって大人ぶっていないで学校に捻じ込んだら如何なの!!
今時の教師は体罰の意味もわからず、加減ができないから息子さんに怪我させたんだよ。二人の教師と教頭か校長が手土産の1つももって先ず謝りに来るのが筋だろう。治療費、見舞い、慰謝料を貰って、教育委員会なりからの説明と謝罪を要求すべきです。また生意気な変な正義感の教師にも反省して今後は改善してもらわないといけません。当然こちら息子さんにも停学処分があってしかるべきです.事を荒立てなくても良いですが、仲良しクラブ、まあま、、的な対応はしない事です。親の責任としてもそうあるべきです。しっかりしてくださいよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。気持ち的には777oichanさんの仰る通りです。

ただ、学校嫌いな子がやっと行きたい高校を見つけ、何とか頑張って
合格して通いだしたばかりだし、いくら正当な主張でも、息子が行き
辛くなれば…と考える次第です。

慰謝料等は要りませんが、再発防止と、これによって息子が行きにく
くならないような配慮は要求するつもりです。

お礼日時:2011/05/17 19:20

はじめまして



まず、当該教師、管理職(おそらく最初は教頭かと思います)、
当該生徒と保護者の4者で顔を合わせて話し合いの場を持った方がよろしいかと思われます。
(もし現場を目撃していた第三者がいるようであれば、その方も)

片方の立場の人からだけ話を聞いたのでは、それが事実なのか、都合のいい言い訳なのか区別がつかず、事実確認がなかなか行えないことがありますので、必ず当事者とその管理責任者・管理職を同席させることが大切となります。

学校側が重きを置いているようであれば、別に記録をとる人をさらに加えますが、もしお母様の方でご心配なようでしたら、「聞き間違いがあるといけませんので、録音させていただきます」と話し合いの前に一言断ってから、ICレコーダーのようなもので録音されておくとよろしいかもしれません。
(そこまでされると、学校側はかなり緊張し、身構えるかと思いますが・・・)

また話し合いの前に、今回の一件の事実確認と、息子さんが聞いたという言動の真偽を確かめたいと明確にしておいた方がよろしいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

仰る通りだと思います。本来なら一緒に叩かれた他の3人の生徒さん
とその保護者にも同席してもらうと良いのでしょうね。

そこまでやると大袈裟でモンスターペアレント扱いされるでしょうね
(実際は正当な主張なのに)。

昨日、息子と嫁には猛反対されました。息子は自分が居づらくなるか
ら判りますが、嫁はいつも対面ばかり気にしすぎ、本当に戦うべき相
手が判らなくなり、私に対する攻撃に変わります。

息子はお父さんが学校に話し合いに行ったら自分は退学するから、
と言うし、家庭内を説得してから行動を起こそうと思っています。

貴重なご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/05/18 13:40

 気になる発言ですね。

皆の前で言う話ではない。大人なら、傷害罪で教師はできなくなることくらいはわかりそうなモノですが。同職として今ひとつな気がします。ワザとこじらせたいのか、真意を伺ってもいいと思います。他人の子を預かるにはプライドだけでは為し得ませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同職の方でもやはり、違和感を感じられるのですね。

私の友人も同職ですがやはり、皆の前で言うべき事ではないと言って
ました。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/18 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報