dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

難物の女性物の靴(つま先が開いたフラットシューズ)が500足あります。

難物といっても、普通に使用する分には困らない程度
(フラットシューズのつま先のリボンが取れやすい、
靴の表面にしわがある)で、新品です。

寄付出来ればと考えております。

そういった場合、どのような機関に申し込めばいいのか全く分からず、質問させていただきました。

情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

そういう、誰でも絶対必要!なものはいいですよね、500もあるなんて…



ただし、自治体は面倒がるので、結局被災者がほしくても
中間でカットされちゃう、ということ、今回私も痛感しました。
自治体が「やめてくれ」と言っているのに、
被災者が「情けないほど服がない」と声を詰まらせる。
私も、新品ではないがきれいな冬物衣料を、
聞いてみたら送ってください、と言われたので、送りました。
今はもうそういう状況はないでしょうけど、
誰でもなくてはならない靴だったら、思い当たる先があります。

日本ユニバという名前で検索できると思います。
ちょうど今、パソコンが故障・修理中で、URLがわかりません。
日本ユニバーサルなんとか、っていうNPOで、
被災初期にはこういうもの、落ち着いたらこういうもの、というように
アイテムを細かくHPに載せています。
HPに表立って載っていなくても、電話をしてみるといいですよ。
現状をよくしっているスタッフが判断してくれます。
千代田区の神田ナントカ町にあります。

ここでいらない、と言われたら、被災地でもいらないアイテムだと思いますよ。
やってあげてください、役に立つのかもしれないのだから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとうございました。

どこに問い合わせても「要らない」という回答ばかりで・・・
物資の寄付の難しさを感じてます。
そんな時に、mrsamamaさんの励ましに心が救われました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/01 09:54

個人的にするのでもよければ、ボランティアプラットフォームというところで差し上げますで出されるといいかと・・・




数が多いと、NPOのような支援団体が物資を送ってくれって連絡きてるようです。

個人的に避難所などで何センチが何足って数を教えてもらって送ることが1番無駄はないと思いますが、送料が結構かかりますよね・・・

家を流されたような方は、古着でも自分が着られるレベルのようなものなら欲しいという人多いですし、靴も需要あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Liberty16さんの情報で、ボランティアプラットフォームという所を始めて知りました。

貴重な情報をありがとうございました。

大変助かります!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/06/01 09:47

「物資 支援」で検索したら色々ヒットしたからそれを見てみれば良いんじゃなかろうか。



ただし、いくら新品とはいえ不要と判断される場合があるから、まずは支援を行っている団体に伺いを立てるのが最良。
    • good
    • 0

靴みたいな、個人の足のサイズが違うと履けないものは


せっかく被災地に送っても無駄になる可能性大です。
ましてまっさらな新品でないのを送られても、履きたいと思うでしょうか?

まだまだ履けるというのは、質問者様の身勝手な判断で
誰が履いたかわからんのを寄付しても、結局廃棄ということになってしまうでしょう

いらないなら、捨ててしまうことです。それではもったいないなら
リサイクルの店に持っていくか、手間はかかるがオークションくらいですかね・・

被災地はまだまだ物資は不足してますが、不足してるもの以外は送られても
無駄になります。厳しい言い方ですが、被災地に送っていいのはお金だけです

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございます。


説明が足らず申し訳ありません。

靴は全て新品で、サイズも23cmから25.5cmまであります。

靴の寄付が希望でしたが、やはりお金に換えて寄付した方が良いですよね。
検討します。

ありがとうございました。

補足日時:2011/05/17 14:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!