No.6
- 回答日時:
もともと、「じゃないですか」はこちらがそうだと言っている判断を相手に婉曲押し付ける表現ですから、婉曲の感情が入っていると言う意味で敬語の一種でしょう。
もしこれで婉曲の度合いが足りないと言うなら、○○じゃないんじゃないでございませんでしょうか
なんてのが良いんじゃないんじゃないでございませんでしょうか。そうすれば、あれ?この人はどっちだと言いたいんだろうかと、聞き手が混乱するので、答え手の本当の意見が聞ける。そう言う意味で、こちらの意見を押し付けなくなるので、この方が素晴らしい敬語ではないんじゃないではございませんでしょうか。
No.5
- 回答日時:
「○○じゃないですか」も、丁寧語で、敬語の一種ですが、
「〇〇ではないですか」
「〇〇ではありませんか」
の方が、より丁寧です。
また
「〇〇ではございませんか」
とすれば、謙譲語で、もっと敬意が高い敬語です。
No.4
- 回答日時:
相手との関係や、〇〇が相手の動作なのか他の事柄なのかなどによって変わってくると思いますが
「〇〇ではございませんか」「〇〇ではないでしょうか」
などでよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 手紙でお願いをしてクラブに入れさせてもらった という文を敬語にするとどうなりますか? よろしくお願い 1 2023/03/09 19:07
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が曖昧な表現やはっきりと明確に分かりやすく質問をしないと分かってくれません。 9 2022/07/21 08:30
- 会社・職場 職場で なぜか自分にだけは敬語で一人称が僕になる男性が居ます。 閲覧ありがとうございます。 気にする 2 2023/08/14 18:38
- その他(悩み相談・人生相談) どうして日本って何でもかんでも先輩後輩、年功序列、実力主義、身分地位といった上下関係を付けたがるの? 26 2023/06/17 11:10
- その他(悩み相談・人生相談) 高校二年生女子です。 私には、とても尊敬していて、今でも、 メールなどで繋がっている中学校の先生が 2 2022/08/20 18:51
- メルカリ メルカリで購入者の方から 「商品問題なく届きました。ありがとうございます。」 のような取引メッセージ 3 2022/09/07 18:29
- 大人・中高年 年下女性が年上男性にちょっかい 1 2023/05/23 13:35
- 片思い・告白 私は24歳で同じ職場で32歳の女性に片思いをしています。 先日、2週間ほど前に夜ご飯に行ったのですが 4 2023/03/05 21:12
- クレジットカード 18のガキです。経験の積んだ年上の方教えて下さい。 僕の経験則でしかないですが、アメリカン・エキスプ 10 2022/10/13 23:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
「丁寧語」の対義語は?
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
敬語では何と言うか教えてください
-
「かかわりませず」
-
頂く、いただくやご記入、記入...
-
『大山様邸』という言い方は間...
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
自分自身に敬語
-
「やってくれた?」の敬語はなん...
-
敬語の使い方
-
敬語の指摘をお願い致します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
「丁寧語」の対義語は?
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
敬語では何と言うか教えてください
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
年上の人から「敬語使わなくて...
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
「かかわりませず」
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
敬語の使い方
-
「ご苦労さま」と「ご苦労をお...
-
タメ口の正式名称は?
おすすめ情報