
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
#10 いなかのくるまやです。
すみません、T-UPは買取り主体なようです。
トヨタ系中古車販売は・・・。
Gazoo
http://gazoo.com/U-Car/UCarTop.aspx
T-Value
http://gazoo.com/U-Car/T-Value/T-ValueInfo.aspx
中でもT-Valueだと、ちと値は張るかもしれませんが、
「車内丸ごとクリーニング」施工で、もちろん外装仕上げも
きっちりやってあるでしょう。一定の中古車保証もありで、
それなら現車確認せずとも「ガッカリ」するようなことはないかと。
「現車確認なんてわずらわしいことをせずに中古車を買いたい」
そういったニーズに応じて立ち上げられたブランドなようです。
しかし・・・。
価格がどうなっているのか、ちと気がかりですね。
No.14
- 回答日時:
ネットで見て買ったことがありますよ。
でも車で2時間かけて現車確認しました。ネットで見るよりもボロかったですが、値段が安かったので納得してそのまま買いました。同じハズレでも「この値段なら…」と言って納得して買うのと、いざ買ってから気付くのとでは心理的ダメージが全然違いますからね。昨今、車の耐久性は上がっていますから、おっしゃるとおり、ハズレを引く確率は低いでしょう。しかし、低いとはいってもゼロではありませんから、まぁ、そんなに分が悪くない博打みたいなもんです。しかし私は見ずしてはハンコは絶対に押しません。
あと、車種によっても変わりますね。過給器付きなどは状態を実際に見てから買った方がいいです。オイル交換サボってた車をつかまされると買ってすぐには何ともなくても、いつのまにかオイル漏れ…ということもありますからね。
No.12
- 回答日時:
>実際にネットや雑誌を見て中古車の購入をした方
二年前に、車屋さんが出品していたヤフオクで購入しました。
初期型アルトワークスという、なかなかレアな車種ですが・・
程度も悪くなく、結果は非常に満足しています。
ちなみに実車を見ずに購入を決断した理由は
・販売店が途方も無く遠かった
・非常に流通しない車種であり、入手機会が少なかった
・販売店が、その車種では有名な専門店だった
・こちらが要望した箇所の写真を詳細に送ってくれた
・修復箇所について、正直に詳細な説明をしてくれた
です。
>ガリバーなんかもどうなんでしょうか?
個人的には、絶対に接触したくない業者さんです(苦笑
お住まいの場所にもよりますが、、
私が質問者さんの立場なら、こちらでよく回答されている「いなかのくるまや」さんに一任しますね。
回答歴を見るだけで、人となりが伺えます。
No.10
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
個人ユーザーの購入とはちょっとシチュエーションが違いますが、
私は業者オークションで落札する際はできるだけ地元会場に直接
出向いての現車確認を励行しています。
(いまだもってジャンクカー漁ってたころのクセが抜けきれないし~)
どうしてもタマが揃わなくてネット経由で遠方会場にて落札しな
ければならない際は、評価4.5点以上を基準にしています。
いまだかつて下見代行は使ってませんが幸いに失敗はありません。
(ま~、それでも車が実際に来るまではいつもヒヤヒヤしてますよ)
私の知り合いの業者さんが、結構オンライン落札だけでやってて、
彼がいうには「車内なんて丸々クリーニングすればいいし、外装は
中古車なんだから一定の板金塗装コストは想定の範囲内」とのこと。
そうやって画像と評価点のみで仕入れてる業者って結構多いようです。
>5年以内の中古車であれば実車を確認しなくても購入しても
>構わないのではと思ってしまいます。第3者機関の認定付き
>などもありますし。
トヨタ系の「T-UP」なんかだったら結構信用できるんじゃないかと。
(トヨタ系AAであるTAAでも、その評価基準は結構定評ありますし)
なお、ガ○バーさんについてはコメントを控えさせていただきます。(苦笑
(そりゃあもうそれを書き尽くしてたら日が暮れてしまうんじゃないかと)
一度、お近くのT-UPに出向いて画像検索してみれば・・・。
といっても、近くにT-UPなかったりなんかしちゃうかな・・・・??
No.9
- 回答日時:
実車を見ずに購入もアリだと思います。
私は業者オークションで写真と評価表だけで購入していますし、友人は写真と電話のみで購入しています。
両者ともに全く問題ありませんでした。
私は購入後すでに7年、すでに車は手放しましたが。
しかし、私の中ではいくつか決まりを設けています。
・業者オークションなら評価表を見せてもらえること。
・ネットでの購入であれば、信頼できる販売元であること(ディーラー系であること)
・新車登録より3年以内で新車保証が継続できること。(3年以内で新車保証を継続すればほとんどのトラブルに対応できるから)
なにより大切なのは新車保証の継承です。
これができないのであれば、たとえ登録後一年の車体でも買いません。
今回の質問では5年以内とのこと、期間的には微妙です。新車保証の継承は一部が有効ですが、あまりおすすめできません。
さらにガリバーで購入は私なら絶対しません。
No.8
- 回答日時:
他の方も回答されているように、新車ならともかく中古車は必ず実物を見ますね。
やはり煙草などの臭いが気になります・・・。もちろん中古車ディーラーもきちんとしたところがありますので、ネットだけでもキチンと質問をすればある程度のリスクはクリアできるかと思いますが、それでもという部分が正直あります。
我が家では子供が大きくなった時にワンボックスカーの買い替えを検討しましたが、実物を子どもたちと一緒に見に行きました。
もちろん、質問者様のご事情で「お近くに車屋がない」ということもあるようですので、そもそも欲しい車が買えないくらいであれば、きちんと信頼できるショップで購入するというのも選択肢ではあると思います。
あまりお役に立てずにすいません。
No.7
- 回答日時:
私は過去にディーラー系の中古車屋で其所の責任者の担当で雨の中だったために車を外観だけちらっと見て試乗も申し出しないままに即決して(好きなタイプで色も気に言っていたので)信用していたが納車後に少し見た程度では解らない当たり痕とクラッチのレリーズのトラブルを発見(当たり痕はともかくレリーズは試乗したら経験者なら一発で解る)
現金で支払っていたしクレーム付けたら私が当てたと言われる始末その後もめにもめて何とか違う車両に変えさせましたが(もちろん追い金は発生)交換の車は頭に来ていたので下取り金額も当方で調査の上話をしました、その時に何度も電話したり出向いたりしましたが最初に契約した所長は逃げ回って二度と会えずじまい。
幾らディーラー系でも相手は人ですから私も若いため舐められた物と後で笑い話になりましたけどあの一件以来約束事は書類にするし納得いかない物は手を出しません、もっとも取りあえず動けば良いと言う物なら電話だけで決めることも有りますがよほど信用のおける人からだけ(今の車は納車まで色も知らなかった位)もちろん古いし安いしたとえ明日動かなくても文句は言えない値段。
なお、有りとあらゆる事を調べてから色々と相談もして全てトラブルの対処は自分でしましたが解決までにはかなりの時間も掛かり二度と経験したくないためその後色々と勉強もしました、世界に名の通ったメーカー系の所でも相手の人に寄ればどのようなことが有っても不思議はないと思っています(二度とあのメーカーのディーラーには行きませんがそのメーカーの物はその後購入したことはあります)車に責任はないので・・・
このように私は車でもバイクでも命を乗せる物ですからこちらも勉強して知識を持つことも大切だし大手だと頭から信用してひどい目に有ってからは個人の販売店や大手で差別化するよりも出入りを何度かして販売店の様子や人柄など出来るだけ見るようにしています(もちろん車自体も含めて)よほど気に入らないと試乗もしません、もっとも試乗したときには判子押すきっかけ作りの様な物です、二回目くらいには知識が有る無しにかかわらず購入意識にヒントになる事を言ってくれるような友人と訪問もします。
滅多に居ないと思うがこのようなことに有った奴も居ると言うことです、あの時ローンだったらあんなに苦労しなかったのに思うけど金利を考えたらどちらがよいかは・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 レンジローバーの中古車を買いたい 仕事で社用車は頻繁に乗ってますが、車買ったことありません。昔からレ 2 2023/06/13 00:35
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
- 中古車 中古車の選び方 6 2022/10/26 09:17
- 中古車 中古車を購入しました。メーカーの認定中古車です。 購入後に乗り始めて気づいたのですが、車内がとんでも 6 2022/09/04 02:26
- 中古車 ボルボ専門中古車店について 3 2022/07/12 00:04
- 中古車 中古車を購入します(ディーラーの認定中古車) 2010年式、走行距離10キロ近いものです。 タイミン 5 2023/04/23 06:33
- 中古車 私は現在ワーキングホリデーでオーストラリアに来ています。 27歳女です。 私はオーストラリアで中古車 10 2023/04/08 16:45
- 中古車 ●軽自動車の中古車(新古車)を購入する場合、どのくらいの予算額ですか? もし、100万円超えの中古車 2 2023/07/11 08:26
- 中古車 中古車について。 7 2023/04/29 22:21
- 中古車 中古車購入の時に見るべきポイント 7 2022/07/16 20:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スペアキー
-
中古車で購入後、異音トラブル...
-
JCBギフトカードでタイヤ購入可...
-
今現在ステップワゴンにcarrozz...
-
イエローハットとオートバックス
-
goo-netで中古車購入されたこと...
-
中古車を購入しました。メーカ...
-
日産純正ドライブレコーダー DJ...
-
イエローハット
-
オートバックスやイエローハッ...
-
都心から地方に引っ越すため車...
-
ゴルフ3について教えて下さい。
-
中古車のCSオートディーラーの...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
教習所に通っています! キャン...
-
先日車を購入したのですが 新古...
-
納車を急げって言っても変わら...
-
1週間前に新車を契約しました...
-
車で走行中、テレビが観れるは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産純正ドライブレコーダー DJ...
-
中古車のCSオートディーラーの...
-
GTNETは何故評判が悪いのでしょ...
-
スペアキー
-
オートバックスでバランスウェ...
-
中古車を購入しました。メーカ...
-
イエローハットとオートバックス
-
Androidナビについて
-
デリカ バンパー交換について。...
-
オートバックスやイエローハッ...
-
中古車で購入後、異音トラブル...
-
タコメーターの取り付け
-
中古車の購入方法、オークショ...
-
私は現在ワーキングホリデーで...
-
最近カーセンサーとかで色々な...
-
車を買った店のシールをはがす
-
4月に東京から札幌に転勤できま...
-
中古車の履歴ってわかるもので...
-
イエローハットてオートバック...
-
こういうサンバイザーはどこに...
おすすめ情報