dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近くの中古車業者では、希望の車が見つからないので、近隣他県の中古車店で中古車の購入を検討しています。
具体的には、2009年以降の新しい車で、トヨタディーラー系で購入したいと思っています。
比較的新しい車を買うので、購入後の車の不具合は少ないと思います。
価格も近隣他県(都市地域)の車の価格は、10~25万円ぐらい相場が安くなっているようです。

質問事項
私は、車の運転初心者なので、県外(遠方)の車を購入して、自宅まで長距離を慣れない車で慣れない運転をして帰ってくるのに不安を持っています。
帰路で事故をするぐらいなら、新車を買ったほうがマシですし。

県外から自宅までの納車サービスや、その他、安全な納車方法はありますか。

A 回答 (8件)

他県から中古車買ったことないので、主観でコメントさせて頂きます。


「トヨタディーラー系で」となら、そういうときの決まりごとあると思います。
例えば、売っているお店が千葉で、お住まいが神奈川だとして、
1.神奈川のお店で千葉のお店にある車を買いたいと頼む
2.千葉のお店で、買いたいのですが神奈川のお店で引取りたい
3.千葉のお店で、自宅まで納車して下さい
の3つのパターンの場合
車体価格は3つとも変わらないと思いますが、値引きをするなら現物がおる店じゃないと出来ないと思います。
納車サービスがない限り3番が一番高いと思います。
1番2番で車の移動費は掛かるかわかりませんが、掛かるのであれば、チェーン展開しているメリットがなくなるので
無料か、かなり安いはずだと思います。
※メリット
売る側→在庫数のアピール
買う側→そこに行かなくて買える、保証での修理等は買ったお店でなくても同列のお店なら受けれる。

登録を千葉のお店でするか神奈川のお店でするかで、多少登録手数料が変わるだけのような気がします。
3番のときは千葉で登録ですが、1番2番はどちらで登録するかもわかりません。

取り敢えず、具体的に買いたい車がなくても近くのお店に行って
同列の違うお店でほしいものがあるときはどうすれば最良なのか聞くことをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、私は何も分からないのですから、取りあえず近くのトヨタディーラーで事情を話して、購入方法を訊ねてみるのが良さそうです。

お礼日時:2012/05/25 18:19

近隣他県で車を買うと手続きなど面倒


業者は多分いやがると思いますけど

業者は、あなたの県の陸運局まで来ないといけないし
    • good
    • 2

登録に必要な書類が揃ったら、


(自宅)管轄の陸運局までキャリーカーで運んでもらい
そこで受け取り、自分で登録作業(簡単な流れ手続き)をすれば
その陸運局から自走して帰宅出来ます。

>帰路で事故をするぐらいなら、新車を買ったほうがマシですし。
10~25万の差を気にして遠方で買っもアフターサービスを考慮したら?です。
「車両持込みなら保証で修理します」が普通なので、
あなたの場合、新車を購入した方が良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一度、業者さんに相談したほうが良さそうですね。
修理に関しては、比較的新しい車を買うつもりなので、恐らく1年程度は壊れないと思うのですが・・、でも分かりませんね。
メンテナンスは、近くのディーラーで通常料金でして貰おうと思っています。

お礼日時:2012/05/25 18:25

No2です。


補足です。
どのくらい昔かは存じませんが、バイクの場合はまず車庫証明要りませんので同一とは思わない方がよいかと。

そもそめ、中古車を購入するにあたって重要になってくるのは
・車本体(現物,現車ですね)
・自動車の登録
上記となります。
ヤフオク等で個人売買ならば現車を受け取り登録は買主がやって下さいとかはあるでしょうが、各種サービス料がかなりのウェイトをしめる中古車ディーラーで現車のみ販売をしてくれるとは思えません。
それにディーラーが売ったは良いけど買主が登録変更をしてくれなかったとかなった場合はいい笑い者です。
なので、No2の回答となります。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。
業者のサイトを見てみると、近県のみ販売します、とか、当県のみの販売となります、などと書かれている場合がありますので、業者さんも購入者の住所地を意識した販売をしているようですね。
ある程度、購入車両が決まってきましたら、kitazawayさんのご指摘も考慮に入れた上、直接販売店に確認をしてみたいと思います。

お礼日時:2012/05/25 13:22

その前に、



> トヨタディーラー系で購入したい・・・

ですよね?
全国チェーン展開しているソレじゃないんですか?
(赤い鳥のマークのアレとか)

だとしたら、近所の系列店を探して、
「この店のこの車が気になるんだけど」
と伝えれば、その店に車を取り寄せてくれるはずですけど。

時間は少々かかるかもですけど、聞いてみる価値はあると思いますよ。

この回答への補足

この系列店です。
http://gazoo.com/U-Car/UCarTop.aspx

取り寄せについても考えてみたのですが、自宅の近くのディーラーは、都市部の中古車店の相場より高いのですね。
それと、取り寄せの場合は、自宅に納車されるまでの間に複数の人の手に車両が渡るので、その間に車両を傷められたり、誰かに部品を変えられたりするのも嫌なので、出来るだけシンプルな取引にしたいです。
お金を払って、遠方の業者から直接納車して貰うのと、どちらが安くなるのかその点も考えてみたいと思います。

補足日時:2012/05/25 13:15
    • good
    • 1

販売店に自宅まで納車して欲しいと言えば対応してくれると思いますが、結構な費用を取られると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

納車サービスもあるのですね。
恐らく、納車される車と、帰路に使う車の2台の車を使って、二人の人員で納車するのでしょうね。
高速その他有料道路で、片道4千円として、行きが車2台分、帰りが一台分の道路料金、それに、二人の人員の日当でしょうか。
(高速4千円×3)+(日当1万×2名)=納車総費用3万2千円
こんな感じでしょうか。

お礼日時:2012/05/25 12:07

というか、登録の関係上車庫証明のある都道府県の陸運局に一度持って行かないといけない筈なので個人売買(仮ナンバー等)で無い限り県外からの納車は店から直接持って帰れないと思いますよ。


運送費用もあわせて店に「まだ車自体を購入するかどうか検討段階ですが~…」と聞くと良いです。
最近の自動車市場は冷え切っているみたいなので嬉しそうに教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

登録等の具体的な手続きは、業者さんに聞いてみたいと思います。
昔、大型バイクを県外で購入した時は、確か郵送で手続きをしていましたが、その点も確認してみます。

お礼日時:2012/05/25 12:00

納車後の運転には自信がおありの様ですね。


だったら,自宅までの運転も大丈夫でしょう。

この回答への補足

免許を取得してからは、長期間ほとんど運転をしていませんので、かなり運転はぎこちないと思います。
そのような状態で高速道路とか知らない道を長距離運転するのに不安を持っています。
知ってる道を500キロぐらい運転したら慣れると思うのですが。
最初の納車まで安全に出来たら私の目的が適うのですが。

補足日時:2012/05/25 11:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!