dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初年度登録が平成17年8月、型式はGRS182のゼロクラウンのオーナーです。稀にしか乗らないためバッテリー上がりが心配でソーラーチャージャー(セルスター製Max出力72mA)を購入し装着しました。それでも0.02~0.05V/日位バッテリー端子電圧が下がります。バッテリーは1年ほど前に交換、但し一度バッテリー上がりをしています。

そこでお伺いしたいのですが、どれ位の暗電流が流れているのでしょうか?イモビ、ナビのGPSから拾っている時計機能の他にどんな装備が暗電流に関係しているのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

今時のコンピュータは優秀 学習機能でバッテリーを外したままでも 再度接続してエンジンかけて暫くすれば 最善な学習するよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございました

お礼日時:2011/05/20 12:29

今の車はコンピュータ制御なので暗電流も多くなっています。



エンジン制御のコンピューターも内部のメモリーバックアップしています。

#1の方のキルスイッチは、今の車には使えません。

車両の色々なコンピューターはお互いに通信をしながら

車両状況を把握しています。

一定時間以上、電源が供給されないと、初期状態に戻っていまい

色々と不都合が発生します。

バッテリーは一度でも上げてしまうと正常に充放電が出来なくなります。

バッテリーを交換されるか、定期的に車を動かして上げるのが良いです。

※アイドリングでは、充電量が少ないのでお勧め出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供ありがとございました

お礼日時:2011/05/20 12:30

少し細かいことを指摘してしまうと、”稀”と言われている頻度が分かりません。


週間単位なのか、ヶ月単位なのか・・。

また、1日経った電圧差0.02v..これは誤差範囲です(笑)

暗電流は実車でしか分かりませんが、基本キー回さずに動く(点灯)するものは、
微弱ながら待機電流使ってます。
ホーン、ハザード、キーレス、室内灯、ブレーキランプ踏めば光るので対象ですね。

ご察しの通り、GPS時計もしかりですが・・
結論、バッテリーを繋ぎ続ける理由がないなら端子外しておくか、No1さまが言われている
キルスイッチでしょうね。
ナビの履歴等消えてしまうかもしれませんが、時計合わせる手間を含めたとしても、
最善策と考えます。

もしバッテリー劣化を考えられて、どうしても電圧を維持したい!のであれば、
たまに乗ってあげれば解決です。
すべての手間や心配を考えたら、少し乗ってあげる方が楽ではないでしょうか。

※バッテリーの上がりは1回程度であれば80%は蓄電できるでしょうから、常にチャージして
おかなくとも使用に問題ないです。(乗られる頻度によりますが・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございました

お礼日時:2011/05/20 12:31

希にしか乗らないのなら バッテリーキルスイッチを付けるか 本当はバッテリーが上がる程も使用頻度が無い車は売却して レンタカーを

借りた方が遥かに経済的 お金が腐る程有るからと言う理由でクラウンを持ち続けるのなら別だけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございました

お礼日時:2011/05/20 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!