プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

辛い幼少期を生き抜いたその後はどうですか?

乗り越えた方はその方法を教えてください。


家を出てからの方が辛いです。

他人に理解してもらおうと思うのが間違っているのですか?

人生詰みそうです。(自殺は考えてません。煽りはスルーします。)

A 回答 (9件)

“辛い幼少期”よりも“その後”の方が闘いなのですよね。



理解してくれる人がいるなら感謝してその気持ちを受け取っていいと思います。
あとは、様子をみながら……でしょうか。

トラウマが原因で人に迷惑をかけ続けていて、
それでも何も説明しないっていうのは辛い……ってときもあるし。

“理解”を押し付けるわけにはいかない……というときもあるし。

その時その時、自分と相談しながら乗り切るのですが
私の場合
「自分自身に対しても相手に対しても誠実でいたい」という所を基準にして判断している気がします。
自分の本音とよく向き合い、自分で自分を騙すようなことはしない。
どんな時にも腐って投げやりになったりはしません。
調子が良くない時にはしっかりと休むこと、とても大切です。

どこまでが誰の問題なのかシッカリ区別すること。……これが重要かもしれません。
アサーティブネスとかバウンダリー(心の境界線)って言うんでしょうか……。
ご存知でなければ、いちど触れてみるとよいと思います。

この回答への補足

みなさんの回答参考になりました。一番速く回答してくれたanonymous-00さんをベストアンサーにさせていただきます!

補足日時:2011/09/16 02:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

anonymous-00さん、回答ありがとうございます。

>“理解”を押し付けるわけにはいかない……というときもあるし。

そうですよね。頭ではわかってるのですが、「うんうん、そうだよね」って言ってもらいたい時に「みんな辛い」などを言われそうで心を開けません。「人に言っても受け入れてもらえるわけがない」と小さい頃から学んでました。
基本的に人には言わないのですが、言わない代わりに寂しいです。

>「自分自身に対しても相手に対しても誠実でいたい」という所を基準にして判断している気がします。
自分の本音とよく向き合い、自分で自分を騙すようなことはしない。

すごいですね…。私はいつも騙し騙し感情麻痺させてしまいます…。


>アサーティブネスとかバウンダリー(心の境界線)って言うんでしょうか……。
「アサーティブネス」はネットの書き込みで見た事があります。本読んでみます。

お礼日時:2011/05/19 08:53

「一生背負っていかなければならない荷物」だと思っています。



何人もセラピストを変えたりして「治療」を試みましたが、これといって解決にはなりませんでした。
「他人には理解できない」というのが私の出した結論です。

家を出てから少々たったくらいが一番つらいです(つらかったです)。家を出てから20年やっと何もなかったように振舞えるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miwameyさん回答ありがとうございます。

>「一生背負っていかなければならない荷物」だと思っています。
なるほど…。小さい頃からのものだから一緒に生きていくものなのかもですね。(自覚するのは思春期以降だと思いますが)


>家を出てから少々たったくらいが一番つらいです(つらかったです)。家を出てから20年やっと何もなかったように振舞えるようになりました。

何もなかったように振る舞えるか…。羨ましいです。(それまで大変な思いをされたのでしょうね…)

私は現在大学生なのですが、まだまだ越えられそうにないです。というより大学生になって、自分がいかに大きなものを失ったのかを理解しました。(AC概念は高校生の頃から知っていたのですが、大学生になってからいろいろな本を読みました。)

お礼日時:2011/05/19 08:59

結婚をして何年も経ちますが、今頃になって夫が包容力が全く無く、


見て見ぬふりをしているせいも有り、気分障害になり通院中です。

親にも家族にも理解されない苦しみは増すばかりで、大鬱が襲います。
過去は変えられないことくらいは解っていても、
病気がそれを忘れさせてくれず、苦しいだけです。

最近は薬の副作用なのか?度々度忘れをする事が多く、
無くし物も多くなりました。
自分の気持ちが空っぽで、抜け殻のようになっています。

他人に理解を求めるよりも、自分で受け入れるしかないように思いますが、
そんなに簡単には受け入れられなくて、ただ苦しいだけですね…
医師にも同情らしき言葉はあっても、理解はされていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fuurinnmamaさん回答ありがとうございます。

>親にも家族にも理解されない苦しみは増すばかりで、大鬱が襲います。
過去は変えられないことくらいは解っていても、
病気がそれを忘れさせてくれず、苦しいだけです。

親にも家族にも理解されないのは辛いですね…。両方理解されてて育ったり、生きたりしている人もいるのになんででしょうね。
そういう人はそれが「当たり前」だと思ってるからそんなこと考えた事すらなかったりするし。


>他人に理解を求めるよりも、自分で受け入れるしかないように思いますが、
そんなに簡単には受け入れられなくて、ただ苦しいだけですね…

結局「自分自身を自分でよしとする」なのでしょうが、それが一番難しいっての。

お礼日時:2011/05/19 09:06

全く自分の存在を知っている人がいない大学に行きました。



寮やアパートの紹介が整っている大学で、学生全体のうち県内から通っているのが全体の2割しかいない特殊な大学だったためほとんどの人が初対面。

最初は高校時代と同じく、友達もできず一人でいるか、からかわれ続けると思っていましたが、隣の席に座った人が普通に話しかけてくれて驚きました。
今しかチャンスは無いと考え、アパートで会話の話題を必死に考え集め、会話の輪にまざるようにしました。
誰とでもというのは無理でしたが、段々友達と呼べる仲間ができてきました。
特に共通のディープな趣味を持つ友達は、20年経った今でも連絡を取り合っています。

自分はACというより単なる根暗のいじめられっ子だったのかもしれません。

参考にはならないかもしれませんが、相手に配慮しつつ言いたいことは言ってみる。
共感できる人はそのまま話を続け、嫌がっているようならやめる。
万人が自分を理解してくれる訳はありませんが、そのうち理解できる人も出てくると割り切ってしまえば楽ですよ。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kakesoba001さん回答ありがとうございます。

>全く自分の存在を知っている人がいない大学に行きました。
>誰とでもというのは無理でしたが、段々友達と呼べる仲間ができてきました。

私も同じです。誰も私のことを知らない大学を選びました。
実はこのあいだ高校の時の友人(共依存みたいな関係になっていて、関係を絶ちたいと思いメアドも住所も教えていませんでした。)が、別の友人が勝手に教え、なんと押し掛けてきたのです。ほんとに会いたくなかった。大学卒業したら本格的に失踪しようかな。
ん?なんか愚痴になってしまいましたね…。なんかこの出来事以来心が弱ってます。

普通に友達はいます。ただ、あまりに家族が悲惨でなんか悲しいです…。土台ができてないんです。

結局自分で乗り越えるしかないですね。

お礼日時:2011/05/19 20:28

私は家を出て、親と物理的な距離を置きました。



ACは親と共依存の関係にあるので、それを断ち切らなければらなければならないからです。

そして、親からも心理的な依存をさせないようにすると、双方が良好な関係になりました。

「親の人生は親が選んできたものであり、すべては親の責任だ。同じく自分の人生は、自分が決めてゆくことだから、親を含めて他の人には口出しさせないし、協力はしても依存はしない。すべての結果の責任は自分にある。」と思えるようになると、劇的に回復いたしました。


>家を出てからの方が辛いです。


今あなたは親元を離れて、共依存を断ち切る為の第一歩を踏み出されたのです。暫くは禁断症状のようなもので辛いですが、確実に完全回復への道を歩みだされたのだとお考えください。

ACは治療開始が早ければ早いほど短い期間で(と言っても最低3~6カ月以上はかかりますが。)回復いたします。ですから、カウンセリング治療も行ってくれる専門医に、ぜひ御相談なさってください。

以下のURLがご参考になるかもしれません。

http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/acetc.htm   (もし飛ばなければ、このままコピペしてググってください。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Canon_F-1さん回答ありがとうございました。

>そして、親からも心理的な依存をさせないようにすると、双方が良好な関係になりました。

いいですね。私はどちらかと言うと「無」の方を選んでいます。

>ACは治療開始が早ければ早いほど短い期間で(と言っても最低3~6カ月以上はかかりますが。)回復いたします。ですから、カウンセリング治療も行ってくれる専門医に、ぜひ御相談なさってください。

昔カウンセリングに通ったことはあるのですが、もういいかなと思いやめました。


サイト見てみます。

お礼日時:2011/05/20 10:11

>乗り越えた方はその方法を教えてください。


Canon_F-1 さんが紹介されているURLをご覧になりましたか?
つい先日の質問「アダルトチルドレン、気にしなくていい…? 」への回答も参考にされてみてはいかがでしょう。

幼い頃から染み付いた癖はなかなか抜けません。
自己覚知と自己吟味を続ける必要があります。
50を過ぎた今でも、またやってしまった...と感じる時があります。
昔のように、落ち込んでも長く引きずることは殆どなく短時間で気持ちの切り替えができています。

一時、医療や福祉、教育現場で働く人の殆どがACだといわれたことがありました。
大学で一緒だった友人(彼女は私より年配で現役保健師)は卒論のテーマに取り上げていました。
彼女もACの本を読んで詳しく知りたくなったとのことでした。
彼女にも感じましたが、周囲から「変わったね。」と言われることが多かったです。

大学生とのこと。
専攻によりますが、これから、機能不全家族、境界性人格障害など、大学で学ばれることもあると思います。URLで紹介されている境界性人格障害については自己吟味や自己対処方法などについての書籍がありますから、図書館など調べてみてください。

>他人に理解してもらおうと思うのが間違っているのですか?
相手を選ぶ必要があると思います。暗い話となり、説明が相手には何かの「言い訳」と捉えられる場合が多いです。
出来れば専門のところのみにされたほうがいいと思います。
ACと自覚されていない方との共感は、依存につながり返って抜け出せなくなるように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kurikenkoさん回答ありがとうございます。

「アダルトチルドレン、気にしなくていい…? 」読みました。


AC関連の本も何冊か読みました。


>相手を選ぶ必要があると思います。暗い話となり、説明が相手には何かの「言い訳」と捉えられる場合が多いです。

そうなんですよね。良好な家庭で育った人は私たちのいってることは理解出来ない。理解出来る人はいよい家庭で育ってない場合が多いから泥沼化する。と。

大学生になってほんとに素敵な人が多いなーと。大きくなり自分が失ってきたものの大きさに気づきました。(高校まではヒーロー、今はロストワンな感じです。)

お礼日時:2011/05/20 10:18

No.5です。

再回答お許しください。

>他人に理解してもらおうと思うのが間違っているのですか?

 いいえ、間違ってはいません。でもあなたのことを一番理解できるのは、実は他人よりもあなた自身なのです。

 自分のことを冷静に自己分析できるようになると、自分の考えがデス・スパイラルに陥りそうになった時には、フィードバックをかけてキャリブレーションすることができますし、その限界を超えそうになった時にはリミッターやブレーカーを働かせて、とりあえず負の思考回路を遮断してしまうことができるようになります。

 その方法は人によって様々ですが、ぬるめのお風呂にゆっくりつかるというのは多くの方に有効なようです。他は、五感の刺激によってリラックスできるものを、好みに合わせて選び、あるいは組み合わせて行います。

 視覚については写真、絵画や映画鑑賞など、聴覚は音楽、嗅覚はアロマテラピー、触角はマッサージ、陶芸などの作品作りで、園芸などは視覚・嗅覚・触角(果物や野菜などではさらに味覚が入る場合もあります。)の複数の効果があります。

 しかし気が滅入って何もやる気がしない時には無理をせず、ただひたすら寝るというのも有効です。熟睡できない時には医師に抗うつ剤や睡眠導入剤を処方してもらいましょう。

 ACは症状であって医学的な病名ではありません。しかしこれはカウンセリングなどの認知の修正によって完全回復が可能です。でもACが回復すると、本来の自分の姿が現れることになります。それは多くの場合BPDです。

 BPDは病気ではなく障害なので、治療によって完全に回復するということはありません。しかし訓練によって、社会的な適合を果たすことは可能です。

 私も多くの本を読みましたが、どれもしっくり来るものはありませんでした。しかし、ジェロルド・J・クライスマン&ハル・ストラウス著の「BPDのすべて」は、この手の本のバイブルと言われながらも素人にも非常に分かりやすいもので、唯一の例外でした。

 これにより、自己分析が可能になると、対処法も見えてくるのです。約2,000円ほどの本ですので、よろしければぜひご覧になってみてください。この先のあなたの人生を変えられるかもしれませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Canon_F-1さん、二度の回答ありがとうございます。

>いいえ、間違ってはいません。でもあなたのことを一番理解できるのは、実は他人よりもあなた自身なのです。

そうなんですよね~結局自分しかわからないんですよね~人に話してもわけわからん説教されたりしちゃってさ、ほんとになんなの?って感じです。


図書館で本探してみます。

お礼日時:2011/06/05 00:42

No.7です。

下記の回答を一部訂正させていただきます。

「本来の自分の姿が現れることになります。それは多くの場合BPDです。」→「本来の自分をとりもどせるのですが、その時BPDが表面化することがあります。」

です。AC症状を示すの一部の人にBPDが見られるのであり、AC=BPDではありませんので、誤解を招くような記述をした事をお詫びいたします。
    • good
    • 0

辛いですよね。

僕も父親の虐待で完全なPTSDを持っています。

ACもいいところです。

早く自分の戸籍が欲しくて20才で結婚しましたが、酒と暴力で別れました。

二度目の結婚にも酒で失敗しています。

その後、同棲する相手とも何度もとっかえひっかえで、落ち着きません。

もしかしたら自分は家庭に向いていないんじゃないかとさえ思います。

この問題は経験者同士が話し合わないと分からないことだと思います。

虐待を繰り返した父も去年死にました。悲しくも何ともなかったです。

せいせいしました。

今は2番目の妻との間に出来た息子二人に会いたくて仕方がありません。

息子たちにはいい父親だったという自信があるのでなおさらです。

乗り越え方は僕にも分かりません。アルコール依存症にまでなりましたが、今は一滴も飲みません。

ぜひこの問題は話し合いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Nhoyamanohotaさん、回答ありがとうございます。

>早く自分の戸籍が欲しくて20才で結婚しましたが、酒と暴力で別れました。

私は女ですが、「早く自分の戸籍が欲しい」っていうのわかります。



Nhoyamanohotaさんは結婚されてたんですね。
私は子どもができるとか子どもを生むとかが怖くてなりません。結婚はしたいんですけどね…。


「話」のわからない人ってほんとーーーにいい環境で育ったんだろうなーって。
だから、伝わらない。理解ができない。ただそれだけですよね。

お礼日時:2011/06/05 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!