dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、今アナログテレビでテレビ番組の観賞をしています。
今年7月にアナログ放送が終了しますが、このテレビをそのまま使用し
(1)ディジタル放送対応チュウナー機能搭載
(2)かつテレビ番組の録画(HDDへ)、
  上記(1)と(2)の機能を一台で持つ商品はバッファローさんのDTV-H500Rです。
私が望んでいるのはこれにDVD再生、HDDからDVDへダビングする機能を一台で
実現できる商品です。ご存じの方是非とも教えてください。

A 回答 (2件)

DTV-H500Rは、DVDレコーダからDVDドライブをはずした製品です


No.6755059でのDVDレコーダがダメな理由を教えていただきたいです。

DVDレコーダには…
デジタルチューナが1台以上搭載されています
HDDドライブも搭載されています
HDDに記録したタイトルをDVDにダビングできます
DVDにダビングした内容を確認できるように再生機能も搭載されています。

どうしてもDTV-H500Rを使いたいなら「BRD-U8DM」などが必要です。
http://kakaku.com/item/K0000245711/

DTV-H500RとBRD-U8DMを用意するなら安いDVDレコーダを買いましょう。
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ma_0/p1001/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の大変な思い込みだった事が解りました、媒体はともかく商品にデジタルチューナーが
搭載していればいいんですね。
御手間をおかけいたしました。

お礼日時:2011/05/23 11:08

一般的な話をするとして、、





 (その前に…)
  本当に、「ブルーレイは要らない。BSも要らない」というのならこんなのもありますが、、、
  XE100(http://panasonic.jp/diga/products/dvd/xe100/inde …)(DVD-RAM録画可)

  そして「ブルーレイは要らないがBSは観る」という場合はこんなのありますが、、、
  XP200(http://panasonic.jp/diga/products/dvd/xp200_xp25 …)(DVD-RAM録画可)



普通に考えて、せっかく今から買うのに、あえてDVDだけの機種にする必要はないでしょう。(つまり、「当然ブルーレイ機を買う」という意味です。)

そして、DVDで考えた場合も、入手可能なディスクの寿命の信頼性の点からDVD-RAMに録画できる機種が良いでしょうから、

エントリーモデルでこんなの
BR585(http://panasonic.jp/diga/blu-ray/br585/

私なら、壊れ難さも考えて“日本製”のBZT600が実質のエントリーモデルだと思っています。
http://panasonic.jp/diga/lineup/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の大変な思い込みだった事が解りました、媒体はともかく商品にデジタルチューナーが
搭載していればいいんですね。
御手間をおかけいたしました。

お礼日時:2011/05/23 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!