dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三菱自動車の車の故障で分からないことがあります。
とても困っています。教えていただけないでしょうか。

2004年式三菱自動車ミニキャブに乗っていますが、
先日急にエンジンの振動がおかしくなり停まってしまいました。
(ピストンがカクカクしたような変な音がしてエンジンはかかるけど
すぐ停まってしまいます)
車検もきちんと受け(車検してから1年で10000キロ走りました)
普段整備している車ですがエンジンオイルが空になってしまって
エンジンを載せ変えなければならないそうです。

しかし、急にエンジンオイルが無くなるのも変な話ですし、
オイル警告ランプも一度も点灯しませんでした。

メーカーに尋ねたところ、「リコールの出ている部分ではない。」とのこと。
また、見てもらった整備の人の話では、「プラグがおかしくなって
なにかしら異常に高い電気が流れ、エンジンが破損した。」と言う話をされ、
空になってしまったオイルについては、「エンジンは焼きついていないので
オイルが原因では無い。」と言われました。
中古のエンジンを載せ変えて14万円の見積りをもらいました。

私は車のことについてよく分かりませんが、プラグの異常で
エンジンがだめになることがあるのでしょうか。
また、エンジンオイルが空になってしまったことについての理由も
説明が無く、オイル警告ランプが全く点灯しなかったことについても
尋ねたのに説明がありませんでした。

なんだか腑に落ちない点が多すぎます。

お車に詳しい方、今回の場合、どうしようもないことなのか、
メーカーの不手際も含んでいるのかどうか教えていただけないでしょうか。
どうにも分かりませんので、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

下ろしたエンジンをバラバラにして調査しなければハッキリさせられません、料金を払って分解調査を依頼してはいかがでしょう。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
だけど、分析調査も費用と時間がかかるでしょうから。
この場で少しでも何か分かればと思っての質問でした。
納得がいかないようなら分析調査も考えてみます。

お礼日時:2011/05/25 14:18

オイルに関してですが



>普段整備している車ですがエンジンオイルが空になってしまって
エンジンオイルを交換したのはいつですか?

>しかし、急にエンジンオイルが無くなるのも変な話ですし、
オイルゲージにオイルが付かない?
いつオイルゲージを見ましたか?
急に・・・ オイルが燃えて排気に白煙? 黒煙? 冷却水にオイル? が考えられます。

>オイル警告ランプも一度も点灯しませんでした。
エンジンが焼きついていないということなので
オイルポンプが送り込むくらいのオイルは残っていたので
油圧はあったのでしょうね。

2004年、1年で1万キロ。
7年として7万キロ。軽なのでエンジン回転も高いことを考えると
オイル消費も多いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
オイルチェックは10日前、オイル交換は3月にしていました。

お礼日時:2011/05/25 16:11

車検後1年間、1万キロにもわたりノーメンテナンスのようですが


それでは
エンジンブローくらいは当然でしょう。

オイルは自然に喰ったのでしょう。
プラグが落ちればエンジンは成仏する場合が大半です。

14万円ならかなり良心的でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
10日前にオイルチェックしたときは入っていたのですが・・・。
通常私のしているメンテナンスはオイル(エレメントも)交換、
タイヤチェック(溝や空気圧)ウォッシャー液補充、
バッテリーチェック等でした。
やっぱり、これでもノーメンテナンスになるのでしょうか。
こんなに急にオイルが無くなることは無かったんですけどね。
プラグの故障で一気に燃えてしまったのでしょうか。
プラグの故障は運が悪かったのでしょうね。
今までの車(三菱以外)では一度もなったことが
なかったので不思議だったのです。
いままでが運がよかっただけ?
修理するか買い換えるか考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/25 14:12

質問内容からして 全くの素人に技術的な説明をしても理解出来ないから無駄と判断して 詳しく説明しなかったのでしょう


それと1万キロも走ってれば車検と故障は無関係

エンジン交換して14万円なら良心的な方じゃないの

この回答への補足

回答ありがとうございます。
すみません、私の言葉が足りていないようでした。
車検と故障が無関係は理解しています。
通常の管理をしている車と言いたかったので記載していました。
整備からの説明の件ですが、
私が理解できないので説明が無かったのでは無く、
説明中に「何らかの形で」の言葉のくりかえしで
実は整備の人もエンジンがだめになった理由が
はっきりと分からないようなのです。
それで不信感を抱いたわけです。
それで、他にも同じように私の車のようなことに
なったユーザーがいるのではないかと思いました。
それで技術的にお詳しい方に相談できればと思い
質問を投稿した次第です。
よろしくおねがいします。

補足日時:2011/05/25 11:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!