dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
先日、彼に今までおつき合いした女性ってどんな人?と、
愚問だとは思いつつも軽い気持ちで聞いたところ、返ってきた答えが、
「聡明で教養の有る女性。」とのことでした。
わたしは、自分でもそれに値しないということは分かっていたので、少なからずショックを受けてしまいました。(聞かなければよかった)
そこには、教養とか知識とか、学歴も追いつきようがないわたしのコンプレックスもあって、刺激されちゃったのも事実です。彼は、有名大学で研究職をしていますが、わたしは中小企業に勤める会社員で、学歴も専門学校です。
わたしの顔色にショックさが出ていたんでしょうか?彼は、「だから聞いても仕方がないっていったでしょ。」と一言。
普段の私は、「明るくてかわいい」とか、「癒し系」とかのお褒めのお言葉をいただくことはありますが、反面「おっちょこちょい」「せっかち」「話好き」で、よくいる平凡なタイプ。
でも、ここで奮起して、教養の有る女性を目指して頑張ってみようと思っているんです。




本屋さんへ行ったと仮定して、どこをどう攻めていけばいいのでしょう?
(具体的な情報ありがたいです)

また、楽しみながら教養を高めるコツってありますか?

教養があって、聡明な女性ってどんなイメージですか?

また、あなたの周りにそんな女性はいますか?


ぜひ、アドバイス宜しくお願い致します!

A 回答 (11件中11~11件)

いや~~、彼氏がそう言ったからってコンプレックスを感じて自分の教養を高めたいって考える事は無いと思いますけど・・・・。

moutonpinkさんには「明るくてかわいい」とか「癒し系」とか、良い所があるじゃないですか。そっちの良い所を伸ばすのが正解だと思いますよ。教養ある女性って、私の中ではですよ、凄く「ツン」としてて「お高く止まってる」イメージがあるんですよ。女の子は教養も大事かも知れないけども、やっぱり「可愛らしさ」が求められるんじゃないでしょうか。それを持っているんですから、そのタイプを貫き通すのが良いと思うんですけどねぇ。無理に自分を変える必要は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心優しいアドバイスが沁みました・・・。
ありがとうございます。
女性としての謙虚な可愛らしさ、それも大切なスキルですよね。
無理に自分を変えることなく、自信をもって取り組んでみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/25 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています